誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

計算コンクール!!

2月1日(金)、帰りの会を10分間延長して計算コンクールに取り組みました!
出来栄えはいかがだったでしょうか?
取り組みの過程で各クラスによって様々に工夫しておりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

厨中雪あかりが灯りました

 来週から厨中では雪明りのためのスノーキャンドルづくりをします。
赤レンガを中心にする青山まちづくり推進協議会の主催で来週金曜日
の8日17時点灯式〜9日午後14時コンサート、雪像などなどのイ
ベントへの参加です。スノーキャンドルは昼と放課後、有志と部活動
のどちらかで作っていきます。

 自分の作ったキャンドルにろうそくがセットされそれに火がともり
ぼうっと幻想的な風景になっていく …何て …いいことでしょう!
そして赤レンガだけでなく青山の街中の辻々で灯る雪あかり。青山が
雪あかりの街に変わる時です。
これに厨川中は大いに協力、地域のための何かを果たしていきます。
玄関から校門にかけて今夜、ともる厨中雪あかりをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太鼓が届きました。!

新しい太鼓が届きました。今週は高田視察の予定でしたが、インフルエンザのため延期となり、厨中での練習となりました。(午前中のみ)
今日にはあたらしいばちが届くので一人一人「マイばち」として渡したいと考えています。
「厨中北梅太鼓」の完成まであと少し!がんばりましょう。
画像1 画像1

防寒着の着用を!

 明日から2月になります。今日の気温も氷点下と寒い日が続いております。
 今週はじめから学級閉鎖となったクラスが今日から登校し、全校的に見てもインフルエンザもすこし沈静化の兆候がみられますが、まだ安心はできません。さらに予防に留意しましょう。
 さて、写真は登校の様子です。この氷点下の中、防寒着も着用せず、寒そうに登校する生徒たちがいます。学校でも、その場で、クラスで呼びかけていますが、ぜひご家庭でも登校の前にチェックをして、ジャンバー、コートなどを着用させるようにしてください。
よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぎゃらりい美術部!

会議室前廊下に美術部の皆さんの作品が飾られています。名付けて「ぎゃらりい美術部」。1階校舎の職員室よりさらに奥にある会議室前にあります。是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪かきご苦労様です。

週末は大雪でした。高橋用務員さんと田上用務員さんが休日返上で校内の雪かきをしてくれました。
おかげで、月曜日は2枚目写真のとおりになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自主練習です

先生方もご協力いただいています。覚えようと自主練習をしていました。みんなで頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生たちの高校受検、山場に…!

画像1 画像1
 始業式前後から始まっていた私立高校受験の合格発表が毎日学校
に届いています。今日も合格証を受け取った先生方の拍手と歓声が
職員室に響いていました。この「合格」の2文字を生徒はもとより
大人たちもはらはらする思いで心待ちにしてきたのです。

 そして明日は公立高校の推薦制受検の日となりました。
 1月25日(金曜日)をひょっとして心細い気持ちで迎えているかも
知れない受検生の皆さん!

 あなたを応援する声がどこからともなく聞こえないか?
厨川中600の声が、60の教職員の声が、そして600の何倍か
の父・母・兄弟姉妹・祖父・祖母・親戚の皆さん・隣近所の地域の
皆さん、小学校の先生方、仲間たち…… その声があなたを力強く
支えている。無言の思いがあなたに向けられている。
 心配や緊張は少しくらいあったほうがいい。身体がこれから起こ
る「大事」に対して身構えている証拠だ。自分のそういう変化を
楽しむくらいの気持ちで、あとは身辺の準備に入ろう。一つひと
つ揃えたりしていくうち、ゆっくりした気持ちも見つけるはずだ。
あわてず、一つひとつをしっかりこなすだけでいいから、気負わ
ずやってこよう。たくさんの人があなたを応援している。
画像2 画像2

体が勝手に動きます。

応援委員会が取り組んでいる厨中北梅太鼓練習2回目の様子です。他の人の練習を聞いていても体が勝手に反応します。どんどん太鼓の魅力に引き込まれていき、めきめき上達しています。
画像1 画像1

合同あいさつ運動

22日の朝、7時30分ごろより厨中校門前で街頭指導が行われていました。小雪が降る寒い朝ですが、子供たちの安全を守るために頑張ってくださいました。ありがとうございます。
 今日から3日間 青山小学校と合同であいさつ運動が行われます。青山小学校正門と西門に厨中生徒会執行部が立ち、交流を図ります。執行部だけでなく、みんなで「先手必勝のあいさつ」を実践し、あいさつの声がひびく青山地区にしたいものです。
画像1 画像1

インフルエンザに気を付けよう!

昨日チラシでお知らせしましたが、23日(水)まで1年1組とこまち学級はインフルエンザにより「学級閉鎖」となります。これ以上の拡大を防ぎ、生徒の回復を進めるためのための措置です。
そこでご家庭でも次の点にご注意ください。

・閉鎖期間中は生徒の外出を避けること。
・自宅では静養し、回復に努めること。
・他との接触を避けること。

 また、手洗い、うがい、、マスクの着用などこれまで以上に予防に対する意識を強く持って取り組んでいただきたいと思います。
よろしくお願いします。
 
画像1 画像1

体で覚えるまで!!

生徒達も復習復習です。朝早く来てみんなで自主練習です。体で覚えるまで反復しなければ、思い通りには太鼓をたたけません。厨中北梅太鼓の1期生として頑張ろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

厨中北梅太鼓(新生)

厨中北梅太鼓(新生)と名付けました。今まで厨中太鼓 北梅太鼓など呼んでいましたが、正式に厨中北梅太鼓と決定しました。

さて、19日は2回目の練習日。氷上共鳴会の方々5名が陸前高田からおいで頂きみっちりと指導いただきました。
大太鼓、小太鼓、中太鼓と役割を決めてパートに分かれて練習しました。まだまだ荒削りですが、少しずつ形になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざ・厨中北梅太鼓!

 新生厨中を文化の形にして、新たな伝統を築こうと応援委員会の
生徒諸君が立ち上がりました。
 この指導をしていただいているのが気仙の陸前高田市で活躍して
いる氷上共鳴会の皆さんです。氷上太鼓の素晴らしさは去る11月の
北梅コンサートで厨中生が大きな感動の渦に包まれたことは以前お
知らせした通りです。
 新しい厨中の太鼓を「厨中北梅太鼓(新生)」と名付けました。
 ただし新生・厨中を記念してのことですが、作って3年も5年もして
も新生のままではおかしいので、一年だけ(新生)で、応援委員長
福井さんが、これを外して卒業していくものとしました。
 氷上共鳴会の皆さんに計5回の指導をいただきます。昨日で2回め
が終了。次回1月26日の土曜日は私たちが陸前高田市に出向いて新
生太鼓を教えていただきます。もちろん午前中は沿岸・陸前高田
地区の大震災大津波の様子の学習の時間も予定しています。岩手
県教育委員会が進めている復興教育の一環でもありますが、何よ
り沿岸の実際に学び、同時代に生きる私たち(大人も生徒も)が
これからどう生きていくか、の問いをもっていきたく思います。
そしてその答えの一つが「厨中北梅太鼓」であると。
 すばらしい厨中の太鼓が生まれようとしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の校庭では暗渠の工事が進行中です!

 今年度の後期の学校評価アンケートでも保護者の皆さんからたく
さんご指摘いただいた「厨中湖」なる校庭にできた大きな水たまり
(雨が降ってもいつまでも水たまりが消えず、生徒たちの活動がで
きない)の改良工事です。
 アンケートに言うまでもなく、誰が見ても何とかしなければいけ
ない事項です。お願いの結果、盛岡市教育委員会で工事を立ち上げ
ていただき、現在暗渠工事が進行中です。
 これによって水はけが大分改良され、雪が融けた春には良いグラ
ウンドとなることでしょう。春よ来い!工事の皆さん、連日の寒波
の中、大変ご苦労さまです。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北梅太鼓練習

本日2回目の北梅太鼓の練習日です。昨日も応援委員が集まって練習しました。今日でいよいよ1曲目がひととおり流せるくらいになりそうです。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月のお花です

今年はじめてのお花がエントランスホールに飾られました。お正月の雰囲気を出したすがすがしい花です。
アオモジ.大王松.シンピジウム.フリージアです。
フリージアの花言葉はフリージアの色によって異なる。白はあどけなさ、黄は無邪気、赤は純潔、紫はあこがれ、淡紫は感受性を表すのだそうです。

また、シンピジウムの花は、洋ランとして扱われるものでは多数花をつけるそうです。花茎は立ち上がるかやや垂れ下がり、あるいは垂れて長く下向きに伸びるのですが、どちらの花が何かよくわかりません。(写真のピンクの花がシンピジウムでしょうか)


三枚目の写真は事務室窓口のお花です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域奉仕活動

15日 午後から地域奉仕活動が行われました。各地区に分かれて小学生も参加しみんなで地域の氷割りや、雪かきなど約1時間にわたって汗を流しました。ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式を行いました。

 15日、3学期が始業式でスタートしました。生徒も先生も、みんな
元気な顔が揃い、学校が生き返ったようです。
 校長からは、3学期へ臨む心構えについてお話があった後、全校が
春に誓った「いじめ0の厨中」であったが、今一度原点に返り、1年間
の仕上げとしての3学期は「いじめ0の学校」でまとめようとの宣言を
しました。そして「自分にはいいところがある」と答える生徒がもっと
増えていきますように。
 全校生徒が安全で安心できる学校を作っていきたいと思います。
 そのあと各学年代表から「3学期の目標」について話がありました。
2年生からは「修学旅行、体育祭などの準備の期間となる。学校の
リーダーとして頑張りたい。」3年生からは 「卒業式を成功させた
い。進路目標を達成し、思い出残る中学校生活としたい」との話があ
りました。
わずか40日の3学期ですが、それぞれの目標を持ち自分を成長させ
るものとしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県南地区中学校対抗駅伝大会頑張りました。

 昨日は、県南地区中学校対抗駅伝大会行われました。厨川中からは駅伝競技に男子女子がそれぞれ2チーム(Aチーム・Bチーム)が参加しました。
 あいにく昼近くになって雪が舞い気温の低い中でのレースになりましたが、選手達はその寒さをものともせず大船渡の街を力強く駆け抜けました。
 結果は男子Aチームが参加125チーム中23位(56分50秒)、男子Bチームが79位(1時間1分18秒)でした。女子は女子Aチームが参加89チーム中21位(42分01秒)女子Bチームが40位(44分03秒)でした。
選手のみなさんご苦労様でした。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布文書

未来は美しい

北梅魂

図書館だより

盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255