最新更新日:2024/04/28
本日:count up18
昨日:481
総数:1300439
誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

1・2年生の合唱練習

 3学期末試験が終わり、いよいよ卒業式に向けた1・2年生の合唱練習がスタートしました。生徒たちの今の立ち位置は、「第2の習慣=終わりを考えてから始める」です。
 生徒会が掲げるゴールは「3年生が感動する合唱を作ろう!」です。そのゴールに向けて、どんなことを練習で意識していくのか、目標達成に向けてみんな同じ気持ちをもって頑張っています。
 各パートの指揮者、担当者は、みんなをしっかりリードしてくれていました。この機運が1・2年全体に浸透すれば、きっと素敵な合唱になるに違いありません。
 期待が高まる、1・2年生の練習風景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オール5強化週間、いいね!

 3学期末試験直前、学習委員会の呼びかけで各学級が取り組んだ「オール5強化週間(授業態度向上運動)」の結果が発表されました。
 教科担任の先生がその授業を5段階で評価し、一日のすべての授業で評価5をもらえれば、その日は「オール5」獲得となります。強化週間中、オール5パーフェクトだったのは、18学級中6学級でした。結果表には「いいね!」シールが。
 ゲーム感覚で競い合い、でもみんなで声をかけ合って、励まし合って。第6の習慣「相乗効果(シナジー)を発揮する」。学級で協力して取り組む、委員会活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

被災地見学:陸前高田市訪問 その3

 高田の街を見学し、最後に立ち寄ったのは、かさ上げ工事がほぼ終わり、高田の街の中心となるアバッセ商店街です。その真ん中に素敵な交流センター「ほんまるの家」があります。そこで、学習のまとめをしました。
 3つのグループに分かれてディスカッション。学習の結果を班ごとにまとめ、プレゼンテーションを行いました。たくさんの発見・学びがあったようです。そして、さすが頭の柔らかい生徒たちです。復興支援のたくさんのアイディアを出し合い、担当の永山さんを唸らせていました。
 今回同行し、解説してくださったのは、陸前高田市役所都市計画課の永山課長さんでした。本来はお休みのところ、厨中生のために時間を割いてくださいました。
 聞くところによると、永山さんは宮崎県出身。東京大学卒業後、東京の都市計画研究企業に入社。被災直後にその手腕を買われ、陸前高田市役所の臨時職員として招かれたそうです。高田の復興に尽力し続ける中、今の奥様と高田で出会い、結婚。この春にはお子さんもお生まれになるとか。
 南国宮崎から北国岩手へ〜。高田のことをいろいろ教えてくれる永山さんの目は、厨中の生徒たちに会い、一層輝いていました。
 永山さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

被災地見学:陸前高田市訪問 その2

 続いて見学したのは、現在建設工事が急ピッチで進んでいる防波堤工事現場です。普段は関係者以外立ち入ることができない場所です。
 50年に一度の津波に堪えられるという、高さ12mの強大な壁でした。壁の向こう側には、以前の高田松原の海を再生させようと、松が植えられ、砂の入れ替えが行われていました。担当の永山さんは、「3年後の海開き、50年後の松並木の復活が楽しみだ」とおっしゃっていました。
 改めて、この素晴らしい高田の宝を、一瞬にして奪い去っていった大津波の脅威を思い知らされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

被災地見学:陸前高田市訪問 その1

 2月17日(土)、生徒会執行部の生徒13名が陸前高田市を訪ね、被災地見学を行ってきました。これは本校復興教育の一環で、毎年この時期に行っているものです。
 被災地の「今」を見て、「地元の声」を聞いてくるという貴重な機会です。そして、執行部のメンバーたちは、今年は3月9日(金)に予定している「3.11追悼集会」で、学習してきたことを全校生徒に向けて発表するのです。
 この日、まず立ち寄ったのは、過日70周年記念講演会の講師:オリンピアン宮下純一さんをもてなす「厨中オリジナル・リンゴジャムづくり」の際、「台風落下リンゴ」を提供してくれた相野果樹の大和田さんです。
 訪問直前に連絡したにも関わらず、生徒全員を自宅にまで招き入れてくださいました。そして、去年秋の台風被害のこと、7年前の震災のことを丁寧に話してくださいました。
 「私たち陸前高田の人間は、どんな困難にも負けないで、前向きに取り組んでいる。この海や山、自然が大好きだから。高田に来てくれてありがとう」という言葉が、耳から離れません。
 帰り際には、「リンゴのワイン煮」デザートまでご馳走になりました。
 大和田さん、本当にありがとうございました。このご縁をこれからも大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青山雪あかり

 昨日一昨日と、盛岡ふれあい覆馬場プラザ(通称:赤レンガ)で青山雪あかりが開催されました。
 厨中生は、事前のスノーキャンドル作りから、当日点火式での司会進行、合唱、太鼓演奏の披露など、大活躍を見せてくれました。
 生徒たちが作った約1500個のスノーキャンドルは、赤レンガを幻想的に照らしていました。
 地域を盛り上げ、地域から頼られる、厨中生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英単語コンクール

 2月2日(金)、生徒会学習委員会が企画した「学習コンクール」が行われました。
 この1週間、朝読書の時間を利用して、全校生徒が練習問題に取り組みました。テストは練習した80問の中から50問出題されます。作題から採点まで、すべて学習委員会が行ってくれました。
 結果はクラス単位でランキングされるのかな。競争ももちろん大事ですが、生徒同士の教え合い、励まし合いが、生徒一人ひとりの本当に学習意欲につながる、そんな願いがあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北梅隊 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週月曜から、朝の昇降口は活気にあふれています。
 北梅隊によるあいさつ運動が展開されているのです。総勢‥、30人強? 予想以上の参加者があり、登校してくる生徒を飲み込むような勢いです。
 校舎の外は寒くて、雪が降り積もっていて、なんだか心も体も縮こまりがちですが、校舎の中は元気いっぱい、のびのびの厨中生です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
予定
4/3 職員会議
4/4 始業式、紹介式
4/5 入学式

配布文書

盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255