最新更新日:2024/04/27
本日:count up35
昨日:362
総数:1299975
誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

期末三者面談が始まりました。

昨日から期末三者面談が始まりました。お子さんの2学期の学習と生活の様子について担任と話し合い,成長した点や今後の課題を明らかにして欲しいと思います。
 このような道路状況ですので時間に余裕をもって、気をつけていらしてください。1階ホールにも技術、美術作品が展示されておりますのでご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わいわいクリスマス

1階玄関ホールにクリスマスツリーが飾られました。7組の皆さんが綺麗に飾ってくれました。
 また教室前にはクリスマスリースが綺麗に飾られています。クリスマスまであと少し、今週は雪も積もりクリスマスの雰囲気が出てきました。
 そして例年恒例の「わいわいクリスマス会」は、今年は少し形を変えて.22日に行います。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

期末大清掃の様子

先日掲載した2学期期末大清掃の様子です。縦割り班で,先輩が後輩達に清掃の手本を見せています。どこの班も無言で、時間いっぱい体を使って校舎を綺麗にしています。その様子を写真で紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品掲示

今週17日から、3者面談が始まります。教室前には.美術作品、習字作品などが掲示され始めています。1階ホールにも生徒作品を展示しますので、ご来校の際に是非ご覧ください。 ただし、密を避けるために、短時間での鑑賞にご協力願います。
画像1 画像1
画像2 画像2

用務員さん,ありがとうございます

12月14日、今朝はとても冷え込み夕べからの雪で学校に5cm程の雪が積もりました。
 用務員さんの二人は、朝早くから出勤して,生徒、職員のために雪かきをしてくださいました。寒く、暗い中を本当にありがとうございます。感謝します。
 二人で作業しても、軽く3,4時間はかかる重労働です。こういう方達の支えがあることに,気がつき感謝の心を持ちたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

薬物乱用防止教室

4日に3年生を対象として薬物乱用防止教室をおこないました。学校薬剤師の工藤先生をお招きして薬物乱用によって心身に受ける影響、薬物に手を伸ばすきっかけの他。酒やたばこのが健康に与える影響等について学習しました。
 感想では、「自分を守ることを第一にはっきりと断る意志を持つ」「たばこや酒によって薬物乱用にもつながり人生をダメにしてしまう」とありました。
自分の健康、命は自分で守ることという意識を持つ意識を育てていきたいと思っています。
画像1 画像1

組団清掃について

来週から組団清掃が始まります。
1学期におこなったときに組団清掃の始まりについて紹介しました。
もう一度振り返ると、組団清掃とは、第69期生徒会が立案した計画で、体育祭の組団を活用した学年の縦割り清掃です。
 しかし69期と70期生徒会は実行できず、71期生徒会がやっと実行にこぎつけたという苦労の末に実施した企画です。
 今年もこの先輩達の取り組み、思いを引き継いで2回目の組団清掃に取り組みます。
今回は2年生が中心となって取り組みます。何のためにやるのか、どうして引き継がれてきたのか、その価値に気がつき、これからも引き継がれていくことでしょう。
その様子を来週に紹介します。
画像1 画像1

今日の様子

先週は気温が下がり積雪がありましたが、今日は暖かい1日でした。写真は、厨川中学校から見える岩手山の景色です。
岩手山の上に雲がかかり、その下には雪が見えます。また、その他の山々にも雪が積もっているのがわかります。
いよいよ冬となってきました。
風邪などをひかないようにしたいものです。
画像1 画像1

教室のコロナ対策

チラシでも案内しているとおり、本校ではコロナウイルス感染症対策を強化しているところです。
 HPでも先日、登校時に消毒するよう、玄関前に機械を設置したことをお知らせしました。
消毒、手洗いの順番でより効果的な感染予防が可能だと先日、テレビで日本感染症学会のドクターが話しておりました。
 さて、さらに教室おいても教卓に、飛沫感染予防対策として写真のようにパーティーションを設置しています。授業、給食そしてこれからの三者面談など対面する場合に役立つことと思います。
画像1 画像1

防寒対策を

12月に入りました。3日には校庭にも積雪がありました。写真の通りです。
 朝、学校に来ると、校舎の中もとても冷えていました。
 学校の生徒玄関は7時45分に開場します。あまり早く来ると寒い中を待つことになるので、時間に合わせて登校するようにお願いします。 
あわせて、上着や手袋など防寒対策をしっかりとしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA第3回常任委員会

4日、PTA第3回常任委員会が行われました。
各委員の方々から、活動報告などが話されました。また、学年からは各学年の生徒の様子が話されました。
今年度は、各委員会、学年とも活動はほとんどありませんが、役員の方々は逆に様々な悩みや苦労をされていると思います。
 これまでの積み重ねの活動が多々あります。今後のための引き継ぎが大きな役割になりますので、これからもよろしくお願いします。

画像1 画像1

小中交流会

12月3日に厨川中学校区の4小学校で小中交流会を行いました。2学年では、小学生に厨川中学校の様子を伝えようと以前から、パワポや厨中クイズ、校歌の動画などを作成し、発表練習に取り組んできました。リーダーの生徒が4つの学校に分かれて見事に発表して来ました。
 小学生の感想の中に「不安でいっぱいだったけど、不安がなくなった。」「厨川中の様子を知ることができてよかった。安心しました。」という感想が聞かれました。大成功だったと思います。本当にご苦労様でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

経世済民とは

先週の全校朝会で校長先生が「経世済民」のお話をしました。

けいせい-さいみん【経世済民】
.
世の中をよく治めて人々を苦しみから救うこと。また、そうした政治をいう。
 ▽「経」は治める、統治する。「済民」は人民の難儀を救済すること。
「済」は救う、援助する意味だそうです。
「経世済民」を略して「経済」という語となったということです。

あわせて2024年から「新一万円札」の顔になる渋沢栄一「近代日本資本主義の父」のことについてお話しいただきました。

 ・・・勉強になりました。・・・・
画像1 画像1

12月の花

12月の花です。カーネーション、カンガルーポ−、,スプリンデリー,トルコ、ドラセナ
です。
 カンガルポーの花言葉は「分別」です。カンガルーの脚に似た変わった形の花を咲かせるオーストラリア原産の植物です。
 ドラセラは、アフリカ原産の観葉植物です。
スプリンデリーは、見つけることはできませんでした。すいません・・。
いつもながらボランティアで入り口に花を飾っていただき、心を和ませていただいております。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロナウイルス感染症対策の強化

市内においては、コロナウイルス感染症の感染者数が日に日に増えており、目に見えない相手の恐怖が、私たちのすぐそばまで迫っている危機感が増しています。
 厨川中学校では、保護者の皆様に学校での取り組みや、皆様へのお願いなど文書でお知らせしているところです。
 さて、今日から生徒玄関前に児童の消毒機械を設置して、校舎に入る前の消毒を徹底しているところです。(写真は今朝の玄関前の様子です)
 先週に毎朝の検温と健康観察表の記録をお願いしました。全員に忘れずに提出させたいと考えています。
 30日も10代の子どもの感染者が確認されたと発表がありました。一人一人の意識の高さでこの厨川中学校を守っていきたいと考えております。
 感染しようと思っている人はいません。誰が感染するかも分かりません。万が一感染者が出たとしてもその方々を温かい目で見守り支え、決して変な誤解や偏見を持たず差別、誹謗中等がないようにしたいものです。ご協力をお願いします。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7組の北梅太鼓発表

コロナの影響で残念ながら中止となってしまった盛岡市特別支援合同学習発表会。この発表会を目指して,7組の皆さんは連日北梅太鼓の練習を重ねてきました。手の皮をむきながらも頑張って練習する生徒達の姿は胸を打つものがありました。
 そこで今日の4時間目に体育館において、校内の発表会を行いました。多くの先生方に参観して頂き、張り切って練習の成果を出し切ることができました。
迫力ある太鼓の響きはお腹のそこから響いてくる迫力でした。よくここまでできたなあと感心しました。
 7組の皆さん、北梅太鼓の発表をありがとうございました。感動をありがとうございました。おみやげにいただいた手作りパンもおいしかったよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会

27日に第4回の校内研究会を行いました。教科は保健体育、「柔道」の授業でした。
授業者は今年度新採用の佐々木先生でした。初任者とは思えないほど落ち着いた授業ぶりで、生徒達も寝技を楽しみながら声を掛け合って授業に臨んでいました。ポイントをしぼり、視覚化することによって生徒達は,学習のポイントが分かり,それを使いながら授業を進めることができました。
 2年5,6組の生徒達も規律正しく、生き生きと学ぶ姿が印象的でした。コロナ対策として換気、マスク、授業の合間にも消毒と対策はばっちりでした。ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中交流会に向けて

12月3日に来年度の新入生に向けた小中交流会を予定しています。これは、新入生が安心し希望を持って厨川中学校に入学できるように、学区の小学校と中学校が交流して中学校生活について紹介をする行事です。
例年は、学区の4つの小学校の生徒が中学校にいて交流会をするのですが、今年度はコロナ感染症予防対策として、4校を集めずに各校に出向いて実施することにしました。
 そのため、2学年では、小学生によく理解してもらおうと交流会を企画し、練習をしているところです。生徒会や部活動、学校の特徴や決まりなどをまとめたプレゼン資料を作成し、クイズ形式で紹介しようと頑張っています。
 放課後の演習では、司会ははきはきとこなし、スムースに進行することができていました。本番が楽しみです。がんばれ2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年スローガン 清廉潔白

2学年スローガンは「清廉潔白」〜信じ合う心〜です。「清廉潔白(せいれんけっぱく)」の意味は、「心が清くて私欲が無く、後ろ暗いことが全くないさま」です。
 お互いにやましいことが無く、仲間を信頼しあい、協力して物事を進めていこうという思いを込めたスローガンだと思います。
 そして11月の目標は「「自分の役割に責任を持って全うしよう」です。
 自分の役割に責任を果たさない人はどこか心にやましいものを持っているものです。また、そういう人は周囲の人から信用を得ることはできません。
 まずは役割と責任を果たし、堂々とした姿勢と心で、みんなから信頼される,そんな2年生に成長することを期待します。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年の目標

1学年のスローガン「船出」〜荒波を乗り越えろ〜
学年目標    
規律を守り充実した生活を送れる1学年です。

今年のコロナ禍の影響で、様々な学校生活は制限されてきました。
 1学年は、入学してから数ヶ月間、これまでの先輩方のように中学1年生としての生活、行事を経験することができずにいました。
 しかし、この2学期に体育祭、北梅祭を経験し、やっと厨中生の仲間入りができてきた感じがします。
 そして、この苦境を乗り越えようと,学年執行部がこの学年目標の設定をしたのだと思います。
 まずは一人一人の生徒が規律を守り充実した生活が送れるように「オール5プロジェクト」の取り組みを進めています。
 また、学級のために行動できる自分を目指して、一人一人が、生活や係活動において具体的な行動の目標を立てて,日々取りくんでいます。
「誰かのために行動できる厨中生」という、これまで引き継がれてきた厨中の先輩方の精神が引き継がれていることを感じました。頑張れ厨中生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
予定
2/18 職員会議
2/19 期末テスト
2/22 期末テスト 期末事務日
2/23 天皇誕生日
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255