誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

ピアニカリーダーの取り組みスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋の北梅祭にむけて、ピアニカリーダーたちの練習がすでに始まっています。
 ピアノ伴奏者はもちろんですが、合唱練習の、特にスタートを支える音取りのピアニカリーダーたちの働きが極めて重要です。
 そのことを自覚し、学級から選ばれたピアニカリーダーたちは今から真剣に練習に励んでいました。今年は様々な行事が秋に延期となり、行事が混み合ってきます。1学期の今の時期からの少しずつの準備が、これからの活動を支えていきます。
 ピアニカリーダーの皆さん、本当にご苦労様です。

応援に感謝!

厨川中学校は4階建ての校舎です。3年生が2階、2年生が3階、1年生が4階とそれぞれ教室が分かれています。
 今年は、コロナ問題でマスクを着用しておりますが、なかなかこの暑さの中、マスク着用しながら4階まで上り下りする、特に1学年に関係する先生方は大変です。のぼるだけで、はあはあと息が切れます。
 その時に、2階、3階の階段を登り切った時、写真のような応援メッセージがありました。生徒が書いて応援してくれたと思います。ありがとう、ありがとう。ちょっとした気遣いがうれしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

市中総体まであと1ヶ月!その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週は和賀地区、一ノ関地区大会が終わりました。厨川中は、今週はテスト前で部活動がありませんので、今は目の前のテストに向けてしっかりと取り組みましょう。
 盛岡地区中総体まで、まだあと1ヶ月あります。
 「考える人」も考えながら応援しています。

6月の花

画像1 画像1 画像2 画像2
6月の花をボランティアの方に生けていただきました。今月はかすみ草、モルセア、すかし百合です。モルセアは、ソーダのような甘い香りがします。
 さて、今週末は期末テストです。家庭での学習にしっかりと取りくみましょう。

市中総体まであと1ヶ月!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週は寒かったですが、寒さに負けずに水泳部の皆さんも頑張って練習しています。市中総体ではないですが、別の水泳大会に向けて目標を持って取り組んでいます。

目隠し完了!

 昨年度に入口ホール正面にエアコンの室外機がたくさん設置されました。
 厨中のホールはガラス張りで開放感のあるホールだったのですが、なんとなく室外機で圧迫される感覚がありました。
 そこで、室外機の目隠しがほしいということで 写真のような目隠しの壁を設置しました。
 あまり変わらないなという声も聞こえてきそうですが、色合いの関係でやはり少しばかり圧迫感が薄らいだような気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2

市中総体まであと1ヶ月!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はとてもよい天気でした。奥州市や一関市では、昨日から地区中総体を開催しています。盛岡市は7月に延期開催となりましたので、約あと1ヶ月後に本番をむかえることとなります。
 厨中でも連日、各部において熱の入った練習が行われています。3年生にとっては最後の大会。悔いを残さないよう一日一日を大切にして取り組んで欲しいと思います。

6月の言葉

画像1 画像1 画像2 画像2
6月の校長先生からの言葉です。
『水滴石穿』(すいてきせきせん)です。
 どんなに小さい力でも積み重なれば非常に大きな力となる。何の影響もないような『一滴』の水でも『同じ位置に』に落ち続ければ、いずれは固い『石に穴を開けることができる』ということです。
 何事も続けると本物になる。ものごとは諦めないで続ける.努力が積み重なって本物になる。苦しいときこそ今やれることを工夫し、本物を目指そう。やるぞ、厨中!頑張れ厨中!

第1回PTA常任実行委員会

16日19時から会議室において令和2年度の第1回PTA常任実行委員会を開催しました。新役員、専門委員長、学年班長、学年主任など新メンバーによる1回目の会議です。簡単な自己紹介のあと、今年度の各専門委員長から1年間の活動計画や、学年主任から各学年の生徒達の様子について報告を行いました。
 石戸会長さんから「コロナ感染症の影響でPTA活動は少ないかもしれないが、子ども達の活動をより充実させ、活動をじっくりと見守りたい」というお話を頂きました。今年度1年間もよろしくお願いします。 
ちなみに会長さんが顔に付けているのは、フェイスシールドです。前に座っている皆さんは着用してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10年経っても新校舎!

新校舎が落成したのは.平成24年9月でした。(一部使用開始は4月)今年で8年目になりますが、本当に当時のままきれいな校舎です。
これまでの卒業生や在校生のみなさんが大切に使用したり清掃をしたりしてきてくれたおかげです。
 1枚目の写真は、日常の清掃の様子ですが、3年生は膝をつき、両手をついて、床をしっかり水拭きしています。無言で黙々と清掃をします。3年生が、1,2年生の良い手本となりこの清掃活動が引き継がれてきたのでしょう。
2番目の写真は、厨中清掃スタンダードです。この文化を引き継ぎ、「20年後、30年後も新校舎!」を合い言葉に頑張っていきましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月の花

6月の花をボランティアの方に生けていただきました。今月は丹頂アリウム、ユリ、ソリダコ、ギボウシです。飾られている玄関ホールには.良い香りが漂っています。
 さて、先週は暑い日が続き、昨年設置したエアコンを稼働しました。教室の席の位置によって暑かったり寒かったりと調整が難しいです。
これからますます暑くなります。部活動の時も熱中症予防のために、こまめに水分補給をするなど体調管理に気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

厨川中 考える人

さて、先日のお話の結果です。
 今年いらした先生は「地獄の門」を見つけることができませんでした。というのは、この「地獄の門」は上野の西洋美術館など世界に7つ展示されているそうで、厨川中にはありません。
 それから、西洋美術館の前庭には、巨大な「考える人」がいます。
ロダンの未完の作品に、前述の「地獄の門」をテーマとして制作された、巨大なブロンズ像『地獄の門』があります。「考える人」はこの門を構成する群像の一つとして造られたものだそうです。
しかし、この厨川中の「考える人」もかなり厳しい体勢です。

画像1 画像1
画像2 画像2

厨川中 「考える人」

昭和42年の卒業生に寄贈していただいた厨川中「考える人」の像です。
 そして2番目の写真が職員室前に飾られている「地獄の門」の写真です。
 今年いらした先生が「考える人」の像は玄関前にあるものの、この「地獄の門」は厨川中のどこにあるのか?と探しております。さて見つけることができるのでしょうか?
 楽しみにしております。結果は後日に発表です。

画像1 画像1
画像2 画像2

来週から衣替えです。

今日はだいぶ暑くなりました。午後からは半そで、ハーフパンツに着替せ、さわやかに授業を受けました。
 岩手山もこの1週間でだいぶ雪解けが進んだように見えます。山肌も白から深緑に衣替えをする時期です。厨中も来週から衣替えが完全実施となります。女子の夏服、男子の半袖Yシャツ等の準備をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯と口の健康週間

6月の4日〜10日を歯と口の健康週間といい、歯や口の中の健康を見直す一週間です。
 ご存じのようにもともと、6月4日が6(む)4(し)と読めることから、6月4日を虫歯予防デーとしていたのがはじまりです。
 保健室では、この健康週間中に保険室前に掲示物を貼って、歯磨きへの意識を高めています。

ところで、普段みんなが何気なくやっている歯磨きですが、「正しい歯磨き」となると、どのくらいの生徒ができるでしょうか?
 正しい歯磨きのポイントは、プラーク(歯垢)をしっかりと取り除くこと。プラークは、水に溶けにくく粘着性があるため歯の表面に付着し、うがいでは取り除くことができないそうです。
 歯磨きの目的は、「ゴシゴシピカピカの白い歯」よりむしろ、このプラークを取り除いてむし歯や歯周病などにならないようにすることです。
 今年度の歯科検診は延期し、2学期に実施することになると思われます。毎日の歯磨きを習慣づけ、健康な歯を保ちましょう。(歯科検診の写真は、以前のものです)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア委員会 サラマッポ 続き

画像1 画像1
画像2 画像2
厨川中学校とフィリピンとの関わりについて続きです。
 そして平成4年、厨中生の募金活動に対し、地元フィリピン・カリタスマニラ団体から感謝の盾が届き、それをきっかけに厨中とマニラとの交流が始まりました。

 そして、厨中はさらに国際的なボランティア活動を推し進めました。
PTAやOB、地域の方々の理解と多大な協力を得て、その翌年にはフィリピンマニラ交流視察団を結成し、生徒2名をピナツボ火山被災地訪問に参加させました。
その後、訪問した生徒たちが全校生徒に対して報告書を作成しました。その報告書のタイトルが「ありがとう=『サラマッポ』」でした。
 それ以来続く、厨中ボランティア委員会の通信『サラマッポ』。このタイトルの意味と歴史を、これからも大事にしていきたいと思います。

ボランティア委員会の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
ボランティア委員会が、会報「サラマッポ」を出して呼びかけをして、アルミ缶回収を行いました。
 さて、「サラマッポ」とは何でしょうか?サラマッポとはフィリピン語で「サラマッポ=ありがとう」です。 
それでは厨川中学校とフィリピンとのかかわりは何でしょうか?
実は、厨中ボランティア委員会に『サラマッポ』が登場したのは今から27年前の平成5年。
 当時、ボランティア活動に力を入れていた厨川中学校は、平成3年6月に起きたフィリピン・ピナツボ火山で被災した人たちに対して救済募金活動を開始します。
 そしてその始まりは、3年生の学習旅行でお小遣いから少しずつ出し合ったお金で、ポケットに入っていたちょっとした善意が、海外へまで発信されていくことになったのです。

続きは、明日に・・。

6月に入りました。

本日から6月に入りました。
まだ、暑くなったり寒くなったりするので今週は衣替えの移行期間となります。
本日も多くの生徒が夏服に替えて登校してきました。教室も白い服装が目立つようになり幾分明るく見えます。 しかし、名札を忘れて職員室に借りに来る生徒もいました。
 来週の完全実施に向けて、準備をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区中文連会議

昨日の午後に、厨川中学校体育館で地区中文連の会議が行われました。
各校から理事、評議員の2名の参加となり、全体で70名ほどの参加でしたので3密を避け、体育館で換気をしながらの会議となりました。
間隔を十分にとって座るなどコロナ対策を行いながら、今年度の中文祭について各校からの意見を聞きながら、安全を第一に進められていました。
中体連と同様に中文連も様々な対策が考えられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今月の花

まだ6月になっていませんが、今月の花を紹介します。
コロナウイルス感染症対策で、臨時休業となっていましたので、時期が少しずれて紹介します。
今月は、ヒ−ダンツツジ、ひまわり、シャクナゲを飾っていただきました。
学校はまだまだ。コロナウイルス感染症対策の取り組みを行っているところですが、玄関先にこの花が飾られていると心が和みます。
本当にありがとうございます。
これからも厨川中学校をよろしくお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
予定
10/29 生徒総会
10/30 教育を語る地域集会 授業参観
11/3 文化の日
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255