誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

新入生オリエンテーションで歓迎しました!

 とてつもない大余震で、停電での新入生歓迎のオリエンテーションに成りました。これも厨川中学校の64年の中で、初めてのことかも知れません。
 生徒会の仕組みや役割、そして部活動紹介を行いました。厨中生徒会の一員として、新入生の頑張りを期待しています。
 ロボットを使っての技術部の紹介もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

厨中新1年生、大新小へ初登校

 大新小学校の校舎をお借りして、厨川中学校新1年生のスタートです。
 新しい環境に少し緊張気味の生徒が多かったのですが、すぐに慣れることでしょう。充実した中学校生活になるよう期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『ブッチャが選ぶ』今日の一言4,8

画像1 画像1
 ようやく電気が復旧しました。夜中の大余震!大変でしたね。僕はご主人が面倒をみてくれて、吠えませんでした。周りでは遠吠えが続きました。それにしても、被災地は大変です。早く、余震が収まってくれると良いし、放射能のことも収まると良いですね。今日の一言。

『人間はこの宇宙の不良少年である。』J・オッペンハイム

 これはまさに真理ですね。人間が自分たちの欲望を満たすために、自然破壊を繰り返しているのは、間違いのない事実です。地球上から人間がいなくなれば、環境問題なんて起こるはずもないのですから。
 でも、僕なんか、何を食べていけばいいのかな。ドッグフーズも人間が考え出したものですものね。困っちゃうな。また、ガソリン渋滞を起こしています。アアアア〜〜カナワンワン!!

入学式の様子が盛岡タイムスに載りました!

 盛岡タイムスに入学式の様子が掲載されました。生徒会の佐々木皓平かいちょうが新入生へのメッセージを伝えている写真が載りました。創立以来の苦難をみんなで乗り越えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動が始まりました

 新学期がスタートしました。今週と来週は、学級開きや写真撮影、体育祭準備で忙しくなると思います。今日は部活動でそれぞれが頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

厨中生徒会新年度スタート『誰かのために行動できる厨中生!』

 始業式・入学式を終え、厨中生徒会も新たなスタートを切りました。新入生211名を加えて、658名でのスタートです。さっそく、体育祭を成功させねば成りません。
 体育祭の優勝旗とトロフィーを校長先生から頂戴しました。どの組団が初の優勝旗を手にするか、全力で立ち向かいましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブッチャが選ぶ『今日の一言』4,7

画像1 画像1
 今日もいい天気です。厨中のみんなは、それぞれの学校に登校。少し寂しいですね。でも、新たなスタートです。頑張ってね。今日の一言。

『”わたしが〜”と言おうとするとき、一度息をのんで〜”私たちが〜”と言い直してごらん。すると、次に続く言葉がきっと違ってくる。』むのたけじ

 いい言葉ですね。何でも私だけを中心に考えたり、私だけの言葉になっていたりします。私たちが〜その言葉の広がりを大切にしたいですね。
 さあ、新年度がスタート。僕は、温かくて最高の昼寝ができました。満足です!


卒業式の様子が、本日6日18時15分からのニュースエコーで放映予定です

 本日4月6日(水)18時15分からのIBCテレビ、ニュースエコーで入学式の様子や校舎の現状が放映される予定です。ご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式を挙行いたしました やるぞ厨中!がんばる岩手!

 本日4月6日、12時45分から平成23年度盛岡市立厨川中学校入学式を挙行いたしました。211名の新入生を正式に迎え、658名の全校生徒が、離れていても心はひとつ。
 誰かのために行動できる厨中生!を標榜し、この一年を新入生を交え頑張ります。ご参列の皆様、有り難うございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『ブッチャが選ぶ』今日の一言4,6

画像1 画像1
 厨川中学校63回目の入学式です。なんとさわやかな朝でしょう。中学校生活のスタートを切る新入生211名を祝福してくれていますね。今日の一言。

『困っているときほど、他の人たちを助けなければ成りません』ブッチャ

 私たちも含めて、この東日本大震災から被害を受けて人たちが困惑しています。原子力発電所の二次災害は、様々な分野にも暗い影を落としています。
 しかし、私たちは復興に目を向け、前進しなければ成りません。自分たちが困っている時ほど、他の人たちのために何ができるかを、考え実行しなければ成りません。
 そのことが自由と平和の日の本を、築いていくと信じることです。新入生の皆さんの活躍と厨川中学校の発展を願ってます。
 今日は昼寝、この天気です、完璧ワンダフルです。

今日の午後3時から新入生の学級発表をしました

 入学式前日の恒例、新入生の学級発表が行われました。わ〜〜きゃ〜〜〜という叫びと悲鳴が聞こえました。明日は、211名が元気に入学してきます。楽しみです。待ってますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生歓迎のメッセージ練習をしました

 63期生徒会では、歓迎のメッセージ練習を行いました。まずは、応援の声出しです。
私たちの意気込みを、明日の入学式で示します。
画像1 画像1
画像2 画像2

新学期準備で大新小学校に椅子が運ばれました

 新入生は、入学式が済むと大新小学校での生活です。その机を大新小学校に運びました。在校生が頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

しばらくは仮設トイレと仮設水道での生活です

 体育館脇に仮設トイレが設置されました。水洗でもありませんので、そのまま溜まる方式です。仮設水道は、体育館通路に設置されました。しばらくの間だ、不自由を掛けます。我慢です。
画像1 画像1
画像2 画像2

素晴らしく爽やかな朝を迎えています

 4月5日、朝刊には教職員の人事異動が掲載されました。厨川中学校は、実際には、18名の新しい職員が転入します。後日、全員を紹介いたします。
 それにしても爽やかな朝です。さあ、今日も入学式準備を頑張ろう!
 
画像1 画像1
画像2 画像2

仮設トイレが設置されました

 厨川中学校の、管理棟には職員トイレしかありません。教育棟が全面使用禁止と言うことで、体育館花壇脇のたたきに、簡易トイレが20棟設置されました。じっくり考えている余裕はありませんね。
 夏過ぎには覆いの付いた、冬期間でも使用可能のトイレ棟ができる予定です。我慢です。
画像1 画像1
画像2 画像2

『ブッチャが選ぶ』今日の一言4,5

画像1 画像1
 さあ、明日は厨川中学校の入学式です。12:45からです。今朝の爽やかさは、明日も続くようです。春ですね。今日の一言。

『新しいことは何であれ、心底信ずる人々の懸命な努力が無ければならない』ピーター・F・ドラッガー

 校舎の大半が使用不能に陥っている厨川中学校。全てが、新しい事への挑戦です。今まで通りなどという事はあり得ないのです。待っていては前に進めません。一人ひとりが、新しいものを歓迎し、改革を進めなければ成りません。まあまあではすまされない毎日です。
 僕は、今日も留守番です。ポカポカで昼寝が心地良いでしょうね。お疲れ様。ウウーーウ気持ちいい。

平成23年度厨川中学校『入学式』のご案内です

 平成23年度の盛岡市立厨川中学校『入学式』を下記の通り挙行いたします。大震災で被害を受けましたが、市教育委員会で様々な補修や点検を行っていただき、予定通り本校体育館での開催となります。ご来賓や保護者の皆様で、新入生の新たな出発を祝っていただければ幸いです。

               記
 日時 平成23年4月6日(水)12時45分〜
     (保護者の皆様は12時30分までに必ず入場してください)
     (来賓入場は12時40分となります)
 場所 盛岡市立厨川中学校 体育館

  ※入場場所は、生徒昇降口が大震災で使用できませんので、体育館通路からとなりま   す。ご来賓の方々は、正面玄関からお入りください。
  ※体育館花壇側に仮設トイレを設置しておりますので、ご利用願います。
  ※保護者の駐車場はありません。履き物のご準備も願います。
  ※通学用ザック販売もありますので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

転入の先生達 頑張ります よろしくね4

 入学式持ち近づいてきました。今日は内外の会議で、危なく新任の先生を紹介し忘れるところでした。失礼しました。
 山崎奈保子先生です。城西中学校からの転入です。図書館の司書となります。冨谷昌行先生です。下小路中学校からの転入です。ボウリングの名手だとか。同じく下小路中学校から転入の平谷匠先生です。英語を担当します。コンピュータが好きそうです。生徒の皆さんと会うのが楽しみです。共に頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野田に行って来ました 復興の活動が続いています

 野田村に行って来ました。中心部に向かって凄い津波が来たことを感じさせられます。私たちも、ひどいなんて言っていられません。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255