最新更新日:2024/12/23 | |
本日:39
昨日:77 総数:1394549 |
「愛知県こども計画 はぐみんプラン2029(仮称)」にかかる子ども・若者からの意見募集について〈愛知県子育て支援課HPのURL〉 https://www.pref.aichi.jp/press-release/hagumin... 12.20 授業のようす(3年生)12.20 授業のようす(1年生)12.20 本日の様子(7組)12.20 今日の給食明日は冬至です。冬至は一年で昼が最も短い日です。古くから冬至にはさまざまな風習がありますが、給食では「ん」のつく食べ物を食べて「運」を呼び込む風習にちなんだ献立です。「ん」のつく食材はいくつ入っているでしょうか? また、今日はだしを味わう日です。すまし汁と、れんこんのきんぴらは「だし」を使って作りました。2学期最後の給食を味わって食べてください。 12.19 本日の様子(3年生)皆、真剣に授業を受けることが出来ました。 2学期も残り1日となります。 最後まで、体調に気を付け頑張ってもらいたいと思います。 12.19 本日の様子(1年生)12.19 今日の給食今日は、「一宮をたべる学校給食の日」です。木曽川がうみ出した扇状地にある一宮市は水はけのよい土地です。その特徴を生かし、さまざまな野菜が作られています。今日の給食に入っている、一宮市産の食材は「きりぼしだいこん、はくさい、だいこん、ねぎ」そして「卵」です。地元の食材を味わっていただきましょう。 12.18 普通救命講習会(2年生)消防士の方々にしっかりと教わり、良い学びとなりました。 消防士の皆様、お忙しい中2日間ありがとうございました。 12.18 理科の授業(7組)12.18 今日の給食今日は「セレクトデザート」です。Aは、しっとりとふわふわ両方 味わうことができる「ガトーショコラ」。Bは、ほろ苦いカラメルソースがかかった「プリン」。この2つをどう選びましたか? みなさんには、「自分の体に必要なものを選ぶ、つまり、セレクトして食べる」ことができるようになってほしいと思います。「嫌いだから残す」のではなく「体のために1口食べてみる」のも、立派なセレクトする力ですよ。 12.17 学年集会の様子(1年生)12.17 普通救命講習会(2年生)各クラス2時間、映像視聴と実技講習で救命の方法やAEDの使い方などを学びました。 何も起こらないのが一番ですが、何かあった時には今日学んだことを生かせるといいですね。 12.17 今日の給食今日は「ロマネスコ」についてのお話です。ロマネスコは、サラダに入っています。見た目は、とがったカリフラワーのようですね。味もカリフラワーに似ていて、ほんのり甘みがあってシャキシャキした食感です。栄養も豊富でビタミンCや食物せんいがたっぷりです。 12.17 テストに向けて(3年生)12.16 授業の様子(1年生)
理科・国語・社会の授業の様子です。どの教科も真剣に取り組んでいました。2学期も残りわずかですが、最後まで頑張りましょう。
12.16 今日の給食今日は、けんちん汁の由来についてお話します。 けんちん汁は、神奈川県にある「建長寺」というお寺でうまれたといわれています。もともとは、精進料理のひとつです。お寺の僧たちが肉を使わず、豆腐や野菜を中心につくった汁物でした。「建長寺の汁」が「けんちん汁」になったという説があります。昔ながらの味わいを感じながら食べてみてください。 12.14 サッカー部 練習試合 浅井中学校天候は良かったのですが、気温がとても低く、体調管理に気を付けて試合を行いました。 どの試合も、随所に成長が見られる試合内容でした。 また、練習後に浅井中学校サッカー部の生徒の皆さんがグラウンドの整備、片付けを手伝ってくださいました。 ありがとうございました。 尾西第三中学校サッカー部は今、U-14、U-13が終わり、次は4月のU-15、そして夏大会に向け、練習を重ねています。 保護者の皆様、いつも温かいご声援ありがとうございます。 これからも応援される部活を目指して、尾西第三中学校サッカー部一同、努力を重ねていきたいと思います。 12.13 70周年記念デザイン&調理実習2枚目、3枚目は調理実習の写真です。鮭のちゃんちゃん焼きをつくりました。リンゴの皮むきをしました。 12.13 今日の給食今日は、「旬を味わう日」の献立です。「旬」とは食べ物がおいしくたくさん収穫できる時期のことです。今日の旬の食材は、「わかさぎ、れんこん、だいこん、みずな」です。このうち「だいこん」は、冬に大活躍する野菜です。生でも煮てもおいしく食べられ、消化を助ける働きがあります。今日は、関東煮の中にたっぷり使っています。 |
三中ウェブページはこちらから
|