最新更新日:2024/12/18 | |
本日:18
昨日:71 総数:482223 |
9月30日(月)1年生 生き物について調べたよ
国語の時間に、「うみのかくれんば」の学習のまとめとして、海の生き物の隠れ方を調べました。石にそっくりなカニや透明なエビなどがいて、それぞれ体の特徴を生かして隠れていることがわかりました。生活の時間には、身近にいる生き物について本で調べたことをみんなの前で発表しました。初めて知ったこともあって、興味津々で聞いていました。
9月30日(月)おいしい給食86『さんまの銀紙焼き』 『五目きんぴら』 『のっぺい汁』 「さんま漁」は秋ごろ、北海道から東北の沖で盛んになります。脂ののったさんまがとれることから、秋の味覚を代表する魚と言えます。今日の「さんまの銀紙焼き(ホイル焼き)」は、骨まで食べられるように調理されています。 9月28日(土)運動会に向けて(校長室より)さて、「できるようになる」早さは人それぞれです。また、全員が同じようにできるわけではありません。体育の授業としての限られた時間の中での活動ですので、「できる範囲でできることをする」ことに重点を置いて指導をします。保護者の皆様方の中には、力や技能の向上を強く求められる方もいるかと思いますが、まずはお子さんの「日々の頑張り」に目を向け、温かい声掛け、励ましをしていただければ幸いです。 本校の教職員は児童の成長を目標に、夏休み前から様々な計画を立て、時にはシミュレーションをしながら運動会の練習に臨んでいます。安全・安心に取り組めるように、来週の練習も続けてまいります。 9月28日(土)校外学習の様子5
9月26日(木)の校外学習の様子を写真で紹介します。
9月28日(土)校外学習の様子4
9月26日(木)の校外学習の様子を写真で紹介します。
9月28日(土)校外学習の様子3
9月26日(木)の校外学習の様子を写真で紹介します。
9月28日(土)校外学習の様子2
9月26日(木)の校外学習の様子を写真で紹介します。
9月28日(土)校外学習の様子1
9月26日(木)の校外学習の様子を写真で紹介します。
9月27日(金)2年生 図工「思い出をかたちに」
紙粘土を使って、この夏の思い出をかたちにしました。絵の具を混ぜて、きれいな色の粘土を作って、組み合わせることができました。
9月27日(金)おいしい給食85『塩ラーメン』 『とり肉のから揚げ』 『きゅうりの中華和え』 「きゅうり」は塩、しょうゆ、みそ、酢、マヨネーズなど、どんな調味料とも相性が良い野菜で、主にサラダや漬物、酢の物などに使われます。旬は夏ですが、ハウス栽培で一年中出回っています。今日はきゅうりともやしを中華ドレッシングで和えました。 9月27日(金)1年生 長さを比べたよ
算数で「ながさくらべ」の学習を始めました。長さを比べるときには、「はしをそろえる」「ぴんとのばす」「かさねる」ことが大事ということを学習しました。隣同士で鉛筆の長さ比べをしたり、ハンカチを三角に折って縦と横の長さを比べたりしました。
9月27日(金)1年生 ダンスの練習
1曲目の「やってみよう」が上手に踊れるようになったので、2曲目のダンス練習を始めました。「ポポポポーズ」の曲に合わせて、新しい踊りを教えてもらいました。テンポが速い曲ですが、みんな音楽に合うように一生懸命に踊っていました。
9月27日(金)3年生 一生懸命頑張っています
今週から運動会練習が始まり、表現運動で踊る曲の振り付けを一通り覚えました。子供たちは中学年らしく、楽しくかっこよく踊るところと、しっかり話を聞くところの切り替えが素晴らしかったです。今週は校外学習もあり、体が疲れているのではないかと思います。土日はゆっくり休んで、来週また元気な姿が見られることを楽しみにしています。
9月27日(金)2年生 2曲目のダンス
1時間目に運動会のダンス練習をしました。今日は、2曲目のダンスも覚えました。音楽に合わせて、元気よくできました。練習をするごとに上手になってきています。
9月26日(木)2年生 校外学習その29月26日(木)1年生 校外学習 その29月26日(木)6年生 校内でなぞ解き!9月26日(木)4年生 校外学習 その29月26日(木)4年生 校外学習 その1輪中の郷では、輪中のでき方や低地のくらしについて勉強しました。また、実際の展示物を見て、学びを深めました。 木曽三川公園では、水屋や母屋を見学し、洪水に備えるための工夫を見つけることができました。マナーを守って見学をする姿が立派でした。 9月26日(木)なかよし 秋季校外学習
今日は、1〜5年生が秋季校外学習に出かけました。1・2年生は「名古屋港水族館」、4年生は「輪中の郷」と「木曽三川公園」、5年生は「トヨタ産業技術記念館」と「名城公園」に行きました。それぞれの学年で、みんな楽しく見学をすることができ、元気に帰ってくることができました。お弁当や持ち物のご準備も、ありがとうございました。
|
|