最新更新日:2024/12/18 | |
本日:18
昨日:71 総数:482223 |
10月18日(金)研究授業を行いました(現職教育研修)読み取った場面に、自分ならどんなタイトルをつけるか考え、その理由も明らかにするという内容でした。多くの先生が研究授業の様子を参観しました。研究協議会も開き、教師同士で意見を出し合いながら授業について議論しました。辞書引き学習でもご指導をいただいている中部大学教授の深谷先生にご指導・ご助言をいただきました。今後、それぞれのクラスの授業で、指導方法について学んだことを還元していきます。 3年2組の児童の皆さん、とても頑張っていましたね。素敵な授業を見せてくれた児童の皆さん、担任の先生、ありがとうございました。 10月18日(金)5年生 授業の様子10月18日(金)6年生 今週の子供達10月18日(金)4年生 サイコロタイフーンと徒競走の練習
今日の運動会練習では、競争遊戯の「サイコロタイフーン」と徒競走の練習をしました。サイコロタイフーンでは、友達と息を合わせて全力で走り抜けました。徒競走では、並び順をしっかりと覚えて、スムーズに入場することができました。全員がゴールを目指して力いっぱい走りました。
10月18日(金)3年生 10月の読み聞かせ
朝の時間に、読み聞かせを行いました。どちらのクラスも真剣に聞いており、お話の世界に入り込んでいました。ボランティアの方々、ありがとうございました。
10月18日(金)3年生 運動会まで1週間
運動会がいよいよ1週間後に迫っています。今日は、徒競走と競争遊戯「さいころタイフーン」の練習を行いました。
入退場の仕方や並び方、ルールなどの話をしっかりと聞いて、てきぱきと動くことができました。 10月18日(金)おいしい給食99『野菜タンメン』『春巻き』 『切り干し大根の中華和え』 今日の「野菜タンメン」にはもやしが入っています。もやしは、穀類や豆類の種などを暗いところで人工的に発芽させており、その芽とくきの部分を食べます。くせのない味で、炒め物や汁物、あえ物などさまざまな料理に使われる便利な食材です。 10月18日(金)1年生 ダンスの練習
初めてポンポンをつけてダンスをしました。ダンスをしているときに振るとキラキラと光って、とてもきれいでした。みんなかわいく上手に踊れるようになったので、運動会本番が楽しみです。
10月18日(金)2年生 いもほり
3時間目にそれぞれの汚れてもよい服装で、いもほりをしました。大きな芋のところでは、協力して楽しんで掘っていました。猛暑に負けずに育った強い芋です。来週持ち帰る予定です。
10月18日(金)2年生 ポンポンをつけて
今日は、初めてポンポンを持って踊りました。キラキラ光ってとてもきれいでした。ダンスもさらに上手になってきています。
10月18日(金)1年生 読み聞かせ
ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。善玉菌を増やすために、「まごわやさしいこ」の食べ物を食べようというお話でした。みんな真剣な表情でお話を聞いていました。
10月17日(木)5年生 就学時健診の準備10月17日(木)2年生 通し練習
2時間目に、徒競走と玉入れの通し練習を行いました。徒競走では、本番と同じように電子ピストルでスタートをしました。玉入れも前回より上手にできるようになりました。今日の結果は、48対32で白の勝ちでした。
10月17日(木)6年生 就学時健診お手伝い10月17日(木)おいしい給食98『とり肉のスタミナ揚げ』 『小松菜のおひたし』 『豆乳みそ汁』 「豆乳みそ汁」には、大豆から作られた白みそと豆乳、豆腐が使われています。大豆はきな粉や納豆、豆腐などいろいろな食品になります。これらの大豆製品は和食にとって欠かせない食品です。今日は大豆製品が豊富に入ったみそ汁です。 10月17日(木)1年生 運動会の練習
徒競走と玉入れの練習をしました。並び方や競技の仕方を思い出しながら、活動することができました。今日の玉入れは、白組が大差をつけて勝ちました。本番は、どちらが勝つか楽しみです。明日は、ポンポンをつけてダンスの練習をする予定です。
10月17日(木)3年生 かげおくり
天気の良い日だったので、外に出てかげおくりをしました。国語の教科書に登場する遊びで、子供たちは「晴れたらやってみたい!」と楽しみにしていました。手をつないだりばんざいをしたり、いろいろなポーズのかげを送って楽しんでいました。
10月17日(木)赤玉・白玉 空に舞う(1・2年生)10月17日(木)力強く綱引き(5・6年生)10月16日(水)3年生 今日の子供達
運動会の表現運動の練習を、入場から退場まで通して練習をしました。今日は、1時間目の全校練習もあってたくさん運動をしたので、給食をおいしく食べることができました。
|
|