最新更新日:2024/12/18
本日:count up12
昨日:71
総数:482217
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

11月13日(水)3年生 読み聞かせ

 朝の時間にボランティアの方々による読み聞かせを行いました。どちらのクラスも真剣にお話を聞いていました。
 もうすぐ読書週間です。たくさんの本に親しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日(水)3年生 授業の様子

 今日の理科と国語の授業の様子です。
 理科の授業では、虫眼鏡で日光を集めるとどうなるか実験しました。黒い紙から煙があがるほど、温度が高くなることが分かりました。
 国語の授業では、「食べ物のひみつを教えます」の学習をしています。「すがたをかえる大豆」で学習した説明文の工夫を使って、さまざまな食品に姿を変える材料について説明する文章を書きます。材料を選び、どんな食品にすがたをかえているかを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(水)1年生 楽しかったよ

 朝は、ボランティアの方の読み聞かせがありました。怒りのフライパンを使って、おいしい餃子を焼くお話で、みんな楽しそうに聞いていました。図工では、お話を聞いて思い浮かんだ場面を絵に描きました。国語では、「じどう車ずかん」を作りました。本を読んで調べた自動車の「しごと」と「つくり」を文章に書いた後、自動車の絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(水)1年生 秋のおもちゃで遊んだよ

 生活の時間に作った「秋のおもちゃ」で遊びました。友達の作った「迷路」「けん玉」「魚釣り」などで楽しく遊びました。それぞれのおもちゃの工夫を見つけてお気に入りのおもちゃを見つけました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(火)4年生 要約をするには

 国語の授業では、説明文の要約に挑戦しました。昨日は、自分で考えた要約文をペアで見せ合い、アドバイスをし合いました。よりよい文章にするためにお互いの文章を真剣に読み、話し合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日(火)2年生 2時間目

 今日の2時間目は、1組が算数、2組が道徳でした。集中して学習でき、積極的に発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日(火)一宮市交通安全総点検

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、一宮市策定の「一宮市通学路交通安全プログラム」に基づき、児童が安心して利用できる通学路を整備するための安全点検を行いました。赤見小からは、校長・教頭のほか、PTA会長、PTA保護者代表が参加し、警察関係者や市の職員の皆さんとともに実際に通学路を歩きながら危険個所の点検をしました。
 今日の点検結果をもとに、関係各所で対策を講じていただくとともに、学校でも児童への交通安全指導を継続していきます。ご家庭においても、引き続き登下校時の見守り、子供たちへの交通安全に関する声掛けをいただけると幸いです。

11月12日(火)1年生 点をつなごう

 算数の時間に「かたちづくり」の勉強をしています。今まで、色板やかぞえ棒を使って形を作ってきました。今日は、点と点をまっすぐな線でつないで形を作りました。電車やうさぎなど好きな形を楽しそうに作っていました。みんなで見せ合いをして、お気に入りの形を見つける活動も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(火)3年生 楽器の演奏

 音楽の時間に、「メロンの気持ち」という曲でリコーダーと鍵盤ハーモニカを演奏しました。それぞれ指使いに気をつけて、演奏することができました。パートに分かれて演奏すると、それぞれの楽器の音が重なり合ってきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日(火)6年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業では、「てこのはたらき」について学習しています。今日は実験用てこを使って、てこが水平に釣り合う決まりについて考えました。

11月12日(火)3年生 2時間目の授業では

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組は、授業で「canva(キャンバ)」というアプリケーションソフトの使い方を学びました。2組は、音楽で、リコーダーの演奏を全員で行いました。

11月12日(火)5年生 今日の授業は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目に、1組では理科、2組では図工の授業をしました。図工では、版画の作成に取り組んでいます。彫刻刀の正しい扱い方を学んで、彫りに進み始めました。

11月12日(火)4年生 体育で「しっぽとり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 屋内運動場で「しっぽとり」をしました。「しっぽ」を取られないようにするために、相手の動きをよく見て逃げる子と、積極的に「しっぽ」を取りに行こうとする子がいます。駆け引きを楽しみながら体を動かすことができました。

11月12日(火)おいしい給食113

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立あれこれ】
『揚げギョーザ』
『わかめスープ』
『バンサンスー』

 わかめは部位によって呼び名が異なります。茎の部分をわかめ、根元の部分をめかぶと呼び、食物せんいやミネラルが豊富に含まれています。今日のわかめスープには、わかめのほかに、ベーコン、にんじん、とうもろこし、たけのこ、にら、たまねぎとたくさんの食材が入っています。

11月11日(月)目を大切に

 学校では、タブレット端末を使用して学習する場面があります。児童には、使用する際の姿勢や画面と目の距離などについて、声掛けをしています。しかし、つい目を近づけてしまったり、ディスプレイの角度を調整せずに姿勢が崩れる児童もいます。
 目だけでなく体や脳の健康のためには、正しい姿勢や画面の角度、表示される文字の大きさ、画面の明るさなどにも注意する必要があります。ご家庭でも、パソコンやスマホなどを利用しているお子さんはいると思います。こうした機器を長時間使用することで、画面から出る光によって、目や脳を過度に刺激して、健康に被害を及ぼすなどの調査結果も報告されています。健康に気をつけて使用できるように、保護者の皆様からもお子さんに向けて、デジタル機器を使う際の約束事を伝えていただけたらと思います。
※ 画像資料は、文科省・日本眼科医会「ギガッコデジたん」より
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(月)2年生 平均台2

 今日は、平均台の2時間目でした。前向きに歩く、障害物をまたぐ、ケンケンする、後ろ向きで歩くなど、いろいろな歩き方をしました。ずいぶん慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(月)1年生 鉄棒を練習したよ

 体育の時間に鉄棒の練習をしました。鉄棒に跳びのって「足振り」をしたり、「足抜き回り」や「ふとんほし」に挑戦したりしました。いろいろな技を一生懸命練習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(月) なかよし 冬野菜の種まき

 今日は生単の授業で、冬野菜の種まきをしました。ほうれん草、小松菜、大根、かぶ、ニンジンの種を見て、形を見比べながら楽しく種まきをすることができました。子供たちは「今日まいた種が大きく育つといいね」と成長を楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(月)3年生 走り幅跳び

 体育の時間に、プレルボールと併せて走り幅跳びも学習しています。3歩のリズムで遠くまで飛べるように、かけ声を掛けたり、アドバイスをし合ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(月)3年生 ローマ字入力

 国語の授業で学習したローマ字を使って、タブレットのローマ字入力に挑戦しました。ローマ字の表記の仕方と少し違う部分を覚え、すぐに入力ができるようになりました。入力速度をあげるために、ホームポジションを覚えて、真剣に練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030