最新更新日:2025/01/10 | |
本日:8
昨日:103 総数:1396229 |
1.10 今日の給食今日は、だしを味わう日の献立です。今日の雑煮は、かつおだしです。だしの旨味を味わうために、まず一口汁だけを飲んでみてください。かつおだしの味や香りを感じることができましたか。今日の献立の雑煮は、明日1月11日土曜日の鏡開きにちなんだ料理です。鏡開きは、お正月の間お供えをしていた鏡餅を下げて、無病息災を願い食べる行事です。お供え物に刃物を向けるのは縁起が悪いということで、木づちで叩いて割ります。割るという言葉も縁起が悪いので、開くという言葉が使われています。 1.9 委員会活動(3年生)委員会活動を通して、学校に貢献できる3年生の姿、とっても素晴らしいですね! 1.9 アルミ缶回収・環境委員会3枚目の写真はアルミ缶回収を行っている環境委員の資源紙の回収の様子です。 少しでも地球に貢献できるよう、活動を行っています。 1.9 送る会の準備(2年生)1.9 今日の給食「焼きそば」は、給食の人気料理です。給食の焼きそばは、野菜がしっかり食べられる料理です。めん75g対して約100gの野菜が入っています。生活習慣病の予防のために、厚生労働省が推奨する野菜の摂取量は、350gです。焼きそばのように、野菜をいためるとかさが減り、多くの量を食べることができます。野菜の量も意識して食べましょう。 1.8 面接の様子(3年生)1.8 授業の様子(2年生)1.8 本日の様子(1年生)2枚目は体育の様子です。寒い中ですが、一生懸命縄跳びの練習に取り組みました。 3枚目は職業体験の事前指導の様子です。職業体験当日の役割分担をしたり、持ち物などの連絡をしたりしました。14日(火)が職業体験当日です。大切な学びの時間にしていけるとよいと思います。 1.8 今日の給食2025年初めての給食は、お正月にちなんだ食材が入った献立です。主菜は、出世魚のぶりの揚げ照り、副菜は、れんこんと黒豆のサラダです。れんこんは、多数の穴があいていることから、「将来の見通しがよくなるように」と、黒豆は、「まめ、まじめに、健康に、暮らせるように」と願いが込められた食材です。汁には、梅の花型のかまぼこが入っています。お正月に飾る梅の花は、一年の中で一番早く咲く花ということから、「一番早く出世する」という意味が含まれています。いろいろな意味が込められた献立です。楽しんで食べましょう。 1.7 始業式の様子(3年生)校長先生のお話を真剣に聞き、義務教育9年間を締めくくる大切な学期であることを再認識することができました。 始業式の後は、シェイクアウト訓練を行いました。シェイクアウト訓練とは、地震の際の安全確保行動「まず低く、頭を守り、動かない」を身につける訓練のことです。地震が発生した場面を想定し、生徒たちは瞬時に机の下に潜り、真剣に訓練に取り組んでいました。 明日からは授業が始まります。残り少ない中学校生活を仲間とともに大切に過ごしていきたいですね。 1.7 始業式など(2年生)
3学期の初日は、始業式をリモートで実施し、その後地震を想定したシェイクアウト訓練、学年集会を行いました。学年集会では2学期に実施できなかった、代表生徒による行事・部活動を振り返ってのスピーチを行いました。
来たる4月には、いよいよ最高学年として中学校を引っ張る存在になります。3学期は学習面や生活面等を見直し、より良い形で新年度を迎える為の準備を進めてほしいと思います。 1.6 1年生の様子No.31.6 今日の1年生の様子 No.2
今日は、始業式の後、「シェイクアウト訓練」という避難訓練を行いました。
シェイクアウト訓練(一斉防災行動訓練)は、地震の際の安全確保行動「まず低く、頭を守り、動かない」を身につける訓練です。従来の防災訓練とは異なり、「その時にいる場所」で地震が発生したと想定して、とっさに身を守るという自発性が求められる訓練です。 いつか必ず起こるといわれている大地震に対して、自分の身は自分で守る行動ができるように。 1.7 今日の1年生の様子 No.13学期が始まりました。始業式は、インフルエンザなどの感染拡大予防のため、オンラインで行いました。 1.6 今日の三中では
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
いよいよ明日は3学期始業式です。 担任の先生方は、各教室の環境を整えていました。 寒い日が続きます。体調を整え、よいスタートをきってほしいと思います。 |
三中ウェブページはこちらから
|