最新更新日:2024/11/24 | |
本日:18
昨日:16 総数:480787 |
11月14日(木)5年生 外国語(英語)の授業11月14日(木)2年生 3時間目の授業11月14日(木)4年生 今日の授業11月14日(木)3年生 今日もがんばりました
英語の授業では、アルファベットの形や発音を学習しました。「ABCsong」を楽しく歌ったり、教科書のイラストからアルファベットを探したりしました。
国語の授業では、「漢字の意味」について学習し、今まで学習した漢字の中から、同じ発音でも意味が違う漢字を見つけました。 11月14日(木)1年生 リレー遊び
体育の時間にリレー遊びをしました。走る順番や障害物を置く位置をグループで話し合いました。ルールを守ってコースを走ったり、同じグループの子を応援したりして楽しく活動することができました。
11月14日(木)赤見の森にも紅葉の気配運動場では、少しくらい寒くても、子供たちが元気よく遊んでいました。これから赤見の森の西にあるモミジが少しずつ赤みを帯びていきます。見ごろになったら、土日など休日に保護者の皆様や地域の皆様も「ふれあいの小道」でぜひご覧ください。 11月14日(木)おいしい給食115『はくさいとベーコンのスープ』 『焼きフランクフルト』 『キャベツソテー』 白菜(はくさい)は水分が多く、食べると歯触りの良い野菜です。和え物、おひたし、なべ料理、いため物、煮物など、いろいろな料理に使われています。今日の給食のように、スープで煮込むと、うま味と甘みが出てきて、とろけるような柔らかさになります。 11月13日(水)読み聞かせボランティア
11月の読み聞かせ活動を実施しました。保護者ボランティア、地域ボランティアの皆様方、ご協力ありがとうございました。読み聞かせボランティアの方々が担当した学級のほかは、担任やほかの教師で行っています。
新たな保護者ボランティアの募集もしています。3学期も読み聞かせ活動がありますので、ぜひご参加ください。 11月13日(水)読み聞かせ(コミュニティスクール)子供たちは、月に1度の読み聞かせの時間をとても楽しみにしています。今日も本の内容にすっかり入り込み、「え、そんなことあるかなあ?」「そもそも宇宙ってさあ…」と思わずつぶやきながら聞き入っているクラスや、お話しの中に出てくることわざについてボランティアさんとやり取りする中で笑い声があふれるクラスなど、朝からほのぼのとした空気が学校中に満ちていました。ボランティアの中には、「読み聞かせが終わった後、子供たちから感想を聞かせてもらえてとてもうれしかったです」と感想を聞かせてくださる方もいらっしゃいました。こうした、子供たちの笑顔を喜びとして活動に関わって下さる地域・保護者の皆さんのお気持ちに、児童・教職員一同心から感謝しています。日頃より赤見小の教育活動をお支えいただき、本当にありがとうございます。 本年度の読み聞かせは、次回1月15日(水)が最終となります。ボランティアは随時募集しておりますので、ご協力くださいます方は学校(教頭)までご連絡ください。 【今日の読み聞かせの本】 1の1 いかりのギョーザ 2の1 くろくんのなぞとおばけ 2の2 のぼって のぼって 3の1 アカンやん ヤカンまん 3の2 ゆきうさぎのねがいごと 4の1 ピッキーとポッキーのはいくえほん 4の2 おなかのなかのゼンダマン 5の1 ことわざのえほん 5の2 めぐろのさんま 6の1 いつか帰りたい ぼくのふるさと−福島第一原発20キロ圏内から来たねこ 6の2 ふまんがあるの なかよし おやおやおやさい 11月13日(水)おいしい給食114『秋のすまし汁』『さばのみそ煮』 『切り干し大根のごま和え』 今日は「だしを味わう日」です。「だし」は天然素材のうまみや香りが溶け出た料理の基本となる汁です。今日の「秋のすまし汁」は、かつおの厚削りからとっただしを使っています。和食では、その他にもこんぶや干ししいたけからとっただしが使われています。うまみや香りを感じて食べましょう。 11月13日(水)4年生 読み聞かせ
ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。月に1度の読み聞かせを子供たちはとても楽しみにしており、今日も話に夢中になっていました。
11月13日(水)2年生 読み聞かせがありました。どの子も落ち着いて読み聞かせに臨むことができ、楽しむことができました。 11月13日(水)3年生 読み聞かせ
朝の時間にボランティアの方々による読み聞かせを行いました。どちらのクラスも真剣にお話を聞いていました。
もうすぐ読書週間です。たくさんの本に親しんでほしいと思います。 11月13日(水)3年生 授業の様子
今日の理科と国語の授業の様子です。
理科の授業では、虫眼鏡で日光を集めるとどうなるか実験しました。黒い紙から煙があがるほど、温度が高くなることが分かりました。 国語の授業では、「食べ物のひみつを教えます」の学習をしています。「すがたをかえる大豆」で学習した説明文の工夫を使って、さまざまな食品に姿を変える材料について説明する文章を書きます。材料を選び、どんな食品にすがたをかえているかを調べました。 11月13日(水)1年生 楽しかったよ
朝は、ボランティアの方の読み聞かせがありました。怒りのフライパンを使って、おいしい餃子を焼くお話で、みんな楽しそうに聞いていました。図工では、お話を聞いて思い浮かんだ場面を絵に描きました。国語では、「じどう車ずかん」を作りました。本を読んで調べた自動車の「しごと」と「つくり」を文章に書いた後、自動車の絵を描きました。
11月13日(水)1年生 秋のおもちゃで遊んだよ
生活の時間に作った「秋のおもちゃ」で遊びました。友達の作った「迷路」「けん玉」「魚釣り」などで楽しく遊びました。それぞれのおもちゃの工夫を見つけてお気に入りのおもちゃを見つけました。
11月12日(火)4年生 要約をするには
国語の授業では、説明文の要約に挑戦しました。昨日は、自分で考えた要約文をペアで見せ合い、アドバイスをし合いました。よりよい文章にするためにお互いの文章を真剣に読み、話し合うことができました。
11月12日(火)2年生 2時間目
今日の2時間目は、1組が算数、2組が道徳でした。集中して学習でき、積極的に発表することができました。
11月12日(火)一宮市交通安全総点検今日の点検結果をもとに、関係各所で対策を講じていただくとともに、学校でも児童への交通安全指導を継続していきます。ご家庭においても、引き続き登下校時の見守り、子供たちへの交通安全に関する声掛けをいただけると幸いです。 11月12日(火)1年生 点をつなごう
算数の時間に「かたちづくり」の勉強をしています。今まで、色板やかぞえ棒を使って形を作ってきました。今日は、点と点をまっすぐな線でつないで形を作りました。電車やうさぎなど好きな形を楽しそうに作っていました。みんなで見せ合いをして、お気に入りの形を見つける活動も行いました。
|
|