最新更新日:2024/12/05
本日:count up15
昨日:115
総数:586937

5年 なみ縫いに挑戦 6/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の時間になみ縫い、玉結び、玉止めの練習をしています。
 玉結び、玉止めがなかなか難しいようです。
 5年生になって初めて針と糸をもって縫物をする子も多いです。
 たくさん練習してできるようになりましょう。

廊下歩行週間 6/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は廊下歩行週間です。
 廊下を走っている人を見かけたら「ストップ10!」と言います。
 言われた人は止まって10秒数えます。
 先週、クラスで廊下歩行のめあてを考えて紙に書きました。
 お互いに注意をしあいながら廊下を歩く習慣を身につけてほしいです。
 昼放課、運動場から帰ってきた子の様子は廊下をかっこよく歩いていました。
 さすが今西っ子です。

全校集会(校長先生のお話)6/24

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、全校集会がありました。
 校長先生から次のようなお話がありました。
 
 みなさん、おはようございます。
 6月も最後の週になりました。先週は、5年生が1泊2日で野外教育活動へ行ってきました。友達と協力してカレーを作ったり、キャンプファイヤーを楽しんだり、貝殻などで砂時計づくりをしたりしました。大成功の2日間だったと思います。
 この成功は、しっかり準備をしたからだと思います。カレー作りは学校で班ごとに練習をしました。おうちでも練習した人がいるかもしれません。キャンプファイヤーでの歌やフォークダンス、スタンツなどしっかり練習されていたのでとっても盛り上がり、楽しむことができたのだと思います。6年生の応援のおかげもあります。
 準備や努力をしっかりしたからこそ、よい結果につながったのだと思います。この大成功を次の目標へつなげるには振り返りが大切です。ぜひ、野外教育活動で学んだことを6年生や4年生、その他の学年にも伝えてほしいと思います。

 さて、みなさん「学習のルール5か条」って知っていますか?
 知っている人は手を挙げてください。教室の前にはってありますね。
 学習のルール5か条 ちょっと言ってみましょう。
1 授業が終わったら、次の授業の準備をしよう。
2 背筋をのばして、しせいを正しくしよう
3 名前を呼ばれたら「はい」と返事をして立って答えよう
4 「・・・です」「・・・ます」「・・・と思います」をつけよう
5 話をする人を見て話を聞こう

 これは、今伊勢西小学校だけでなく、今伊勢小学校、今伊勢中学校も同じルールです。
 1年生から中学3年生までみんなができるルールとしてつくられています。そして授業中のルールとしてみんなが授業に集中して参加してほしい。言葉づかいにきをつけてほしいという先生たちの願いがこもっています。
 校長先生が教室を回っていて特に3番の名前を呼ばれたら「はい」と返事をして立って答えよう。の立って答えている人が残念ながら少ないと思います。
それから、4の「です」「ます」「思います」を付けない人も多いです。
5+3=8 ではなく 5+3=8です と答えてほしいです。日ごろから「です」「ます」など丁寧な言葉遣いで話してほしいです。ぜひ、3番4番にきをつけて授業に参加してみてくださいね。今週もみんなでルールを守って仲良く過ごしましょう。


緑のカーテン 6/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 緑のカーテンができています。
 今年初めてヒョウタンの種をまきました。
 ヒョウタンの花は白色です。
 3年生のヒマワリもとても大きく育っています。

生活委員会 あいさつ運動 6/24

画像1 画像1
画像2 画像2
 城門に立って生活委員会の子どもたちがあいさつ運動をしました。
 元気のいいあいさつで今週も良いスタートがきれました。
 生活委員会の皆さん、ありがとう!

今西農園の様子 6/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今西農園の野菜たちは順調に育っています。
 5年生のきゅうりは毎日10本以上のきゅうりが収穫できています。
 ミニトマトも一つ赤くなっている実がありました。
 かぼちゃも花がたくさん咲きかわいい実ができています。

3年 図工の授業 6/21

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の時間にわりピンを使った作品づくりをしています。今回は完成に向けてどの子も集中して取り組んでいました。かざりだけでなく、自分でしかけを考えて作るなど、いろいろとチャレンジしながら作品作りを楽しむことができました。

5年 小数の割り算 6/21

画像1 画像1
画像2 画像2
 小数の割り算で、余りの大きさについて考えました。余りは割る数より小さくなるというきまりを思い出しながら、小数点を打つ位置に気を付けて計算することができました。
練習問題をたくさん解いて、復習できるようにするといいですね。

6年 租税教室 6/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
税務署の方に来ていただき、税金の仕組みや使われ方についての話を聞きました。
税金が無いと、ごみの処理や道路の交通、火事の時の消火など、身近な生活に大きな影響があると学びました。
社会で学習していたこともあり、みんな興味深々でしっかりと学んでいました。

くすの木 掃除の時間 6/21

画像1 画像1
画像2 画像2
雑巾を使って、教室の床をピカピカにしてくれました。終わったら、決められた場所にきちんと戻しています。おそうじ名人ですね。

4年 何曜日が好きですか? 6/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の時間に「何曜日が好きですか?」という英語の言い方を練習しました。
 友達とお互いに質問をしあいました。
 土曜日が好きと答えていた子が多かったです。

1年 ひきざん 6/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 残りはいくつになるか考えようということで文章問題に挑戦しました。
 式と答えの書き方を習いました。
 

2年 算数のテスト 6/21

画像1 画像1
画像2 画像2
 「たし算ひき算の筆算」のテストをしました。
 みんな一生懸命考えて問題を解いていました。

3年 国語の音読 6/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「まいごのかぎ」という物語文を学習しています。
 音読の姿勢がかっこいいです。

4年 対角線の特ちょう 6/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひし形や平行四辺形の対角線の特ちょうについて考えました。
 「向かい合う角は同じ大きさだよ」
 と意見を言ってくれた子がいたので実際に分度器ではかってたしかめました。
 

6年 版画づくり 6/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に版画をつくっています。
 テーマは自画像です。
 本を読んでいる自分など版に下絵を描き、彫刻刀で彫っていきます。
 

5年 キャンプのふりかえり 6/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャンプのふりかえりをしました。
 キャンプの計画の時には、友達との意見のすれ違いがあったりしましたが、
練習した成果が実を結び大成功のキャンプだったと感じることができました。
 また、その成功を家族、先生、それからいろいろ教えてくれた6年生が支えてくれたことに気付きました。
 感謝する心が芽生え、今度は5年生が感謝されるように行動していけるといいですね。

5年 キーボードで演奏 6/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「茶色の小びん」という曲をキーボードで練習しました。
 今日は低音パートを練習しました。
 

2年 100をこえる数 6/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間に教科書の挿し絵についている星の数をかぞえました。
 たくさんあるので10のかたまりにしてから数えました。
 10のかたまりをみんなでかぞえたら36でした。
 10のかたまりが36で360になることがわかりましたね。

1年 しゃぼん玉遊び 6/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 しゃぼん玉遊びのふりかえりを絵と文でかきました。
 カラフルなしゃぼん玉をかいている子がいたり
 たくさんのしゃぼん玉をかいていたり
 たくさんの友達としゃぼん玉遊びをしている様子をかいていたりしていました。
 子どもたちの絵から楽しかった様子がよくわかりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます