最新更新日:2024/11/29
本日:count up47
昨日:140
総数:1338793
今月の月目標は「何事にも進んで取り組もう」、今週の週目標は「周りの生徒の手助けをしよう」です。学校生活の中で関わる人みんなが気持ちよく生活できるよう、自分にできることを考え行動できるとよいですね。

11月29日(金)<校長室より>授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。1枚目は数学の授業の様子です。コンパスや定規を使いながら、条件に合う図を作成していました。黙々と取り組む姿に心の成長を感じました。
 2枚目の写真は、講師の方をお招きして実施した「国際理解ワークショップ」の様子です。模造紙にまとめられた他のグループの意見を見ながら、疑問点や不明点に印をつけながら、意見を共有していました。仲間と共に意欲的に取り組む姿にクラスのまとまりを感じました。

 浅井中のみなさん、今週も1週間、お疲れ様でした。ずいぶん寒くなってきました。週末は、体調を崩さないように気を付けながら過ごしてくださいね。

11月29日(金)<校長室より>授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の授業の様子です。1枚目は理科の授業の様子です。「どうすれば電流を大きくすることができるか?」という問いに対して、自分なりの考えを出し合いながら、答えをまとめていました。
 2枚目の写真は、数学の授業の様子です。問いに対する証明をする授業でした。先生とのやり取りをしながら、真剣に問題にチャレンジしていました。
 自分の考えをしっかりと発言する姿がとても素晴らしかったです。

11月29日(金)<校長室より>授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の授業の様子です。1枚目の写真は国語の授業の様子です。教科書を読み取りながら、プリントにまとめています。集中していることが、教室に入った瞬間に感じられました。さすが3年生です。
 2、3枚目の写真は、体育の授業の様子です。次の学習につながる「体つくり運動」をしています。部活動も終わり、運動する機会がずいぶん減っているこことと思います。楽しみながら、しっかりと体を動かすことができていました。

11月29日(金)<校長室より>授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
 美術の作品づくりの様子です。屏風絵や切り絵を集中して作成していました。良い作品に仕上げようと一生懸命取り組む姿が素敵でした。

11月29日(金)<1年生>国際理解ワークショップ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は総合の時間は「世界と自分のくらし〜あれはどこからやってきた?〜」をテーマに国際理解教育を行いました。
 講師に、国際理解教育ファシリテーターみなさんを招きました。そして自分の身の回りの物や生活が世界と密接につながっていることを改めて気づかされました。また、世界とのつながりを保つために自分たちができることを考えていきました。
 とても勉強になった2時間でした。

11月29日(木)<今日の給食>

画像1 画像1
ご飯 牛乳 ポテトコロッケ ひじきのいため煮 ちゃんこ汁(たこ団子)

 ひじきは、昔から食べられている海そうの一つです。ひじきには葉の部文を使った芽ひじきと、茎の部分を使った長ひじきがあります。今日のひじきは芽ひじきを使っています。ひじきには、血液を作るもとになる鉄分と、骨を丈夫にしてくれるカルシウムが多く含まれます。成長期のみなさんに食べてほしい食材の一つです。

11月28日(木)<学校運営協議会>第4回学校運営協議会、並びに、第2回浅井4校学校運営協議会連絡会と第5回案内について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【第4回 学校運営協議会の報告】
1 開催日時  令和6年11月28日(木) 13:30〜
2 場  所  本校校長室
3 公  開  
4 傍 聴 人  0名
5 出 席 者 10名
6 議題と審議の内容
  以下の議題について承認されました。
・体育祭・合唱祭の反省について
・部活動に関する応について
・学力向上に関する取り組み
・2学期の学校行事に関する報告について
・その他 地域での見守り体制について

 委員により、体育祭や合唱祭の計画や2学期の取り組みについて、ご助言をいただき、修正・承認されました。

【第5回 学校運営協議会の案内】
第5回 一宮市立浅井中学校 学校運営協議会の開催について
1 開催日時 令和7年2月17日(木) 13:30〜
2 場  所 本校校長室
3 公  開 (個人情報がある議題については非公開とします)
4 傍聴人定員 3名(傍聴を希望する場合は、1月31日までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします)
5 議  題 
・地域アンケートについて
・学力向上に関する取り組みについて
・学校行事に関する報告について
・その他
6 問い合わせ先 教頭

11月28日(木)<校長室より>授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1枚目の写真は、3年生の英語の様子です。先生とやり取りをしながら、単語の意味についての理解を深めていました。自分の考えを先生に投げかけながら理解を深めようとする姿は、さすが3年生だと思いました。
 2枚目の写真は、特別支援学級の国語の様子です。「いろは歌」の読み方の説明を聞きながら、実際に読む練習をしていました。今日は初めてだったようなので、練習して少しずつ上手に読めるようになるといいですね。

 今日も頑張る姿がたくさん見られました。「継続は力なり」です。続けていけるといいですね。

11月28日(木)<校長室より>授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1枚目の写真は1年生の英語の様子です。学習内容を振り返るプリントに集中して取り組んでいます。取り組みの様子を見て回ると、自分の力を出し切ろうという気持ちが伝わってきました。
 2枚目の写真は2年生の理科の様子です。電流と磁界の関係を調べる実験に取り組んでいました。何をやっているのか質問をすると、的確な答えが返ってきました。実験の意味を理解して取り組んでいて素晴らしいと思いました。

11月28日(木)<3年生>4科テストに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次週12月2日には、3年生ラストの4科テストが実施されます。
 4科テストに向けて、生徒たちは集中して自習しています。

11月28日(木)<特別支援学級>他教科での学びが生きています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最近、授業に入っていると各教科で学んだことが別の教科で活用されている場面を多々見かけます。
国語で「ローマ字」が始まると、英語で習った「アルファベットの丁寧な書き方」を生徒の方から教えてくれたり、理科で「コンパスを使って磁力の流れを見る」授業になったら、社会でやった「コンパスは北を指す」「北の反対は南」という知識がさっと出てきたりしていました。
その教科だけで完結せず、自分の知識として身についているからこそ、ぱっと生徒たちから出てくるのだと思いました。

11月28日(木)<今日の給食>

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 二色丼の具(とりそぼろ いり卵) 沢煮わん

 沢煮わんは、野菜を千切りにして、ぶた肉などたくさんの材料を使って作った汁物です。「沢」には「たくさん」という意味があることからこの名がつきました。猟師が山に入るときに日持ちする塩漬けの肉や脂身を持って行き、山菜と一緒に煮込んだのが始まりと言われています。

11月27日(水)<1年生>授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目にSNSでのいじめについて話し合いました。自分の意見をしっかりとワークシートに書き込むことができました。

11月27日(水)<3年生>道徳の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期は「人」というテーマで道徳性を養っています。小グループでの対話やタブレット端末などさまざまな方法で考えを深めています。

11月27日(水)<今日の給食>

画像1 画像1
中華めん 牛乳 とん骨ラーメン(汁) 春巻 こまつなの中華和え

 ラーメンは、よくかまずに飲み込んで食べてしまいがちです。よくかまずに食べると消化が悪くなり、胃や腸に負担がかかります。今日のとん骨ラーメンの汁には、たくさんの具材が入っていますので、これらの具材とともに、ラーメンもよくかんで食べるようにしましょう。

11月26日(火)<SDG's>菊の花がきれいに咲いています

画像1 画像1
画像2 画像2
 一宮菊花大会に展示された菊の花が、きれいな花を咲かせています。門から昇降口へと向かう通りの脇に飾られています。浅井中のみなさん、登下校の時にぜひご覧ください。

 毎日水やりをしてくれている緑化委員のみなさん。ありがとうございます。

11月26日(火)<特別支援学級>道徳で新たな一面を発見しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、岐阜聖徳学園大学の教授山田貞二先生による道徳があり、「分かり合うこと」について考えました。
 「分かり合うって何?」という問いから始まり、最後には実際に登場人物になりきって話の続きを想像する役割演技を行うなど、幅広い学びを行うことができました。
 グループでの話し合いでは全く意見が出せなかった生徒も、全体で意見を聞いているうちに、自分の言葉で思ったことが言えていたので、個々のペースで考えが深まっているように感じました。

11月26日(火)<1年生>授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の5時間目は、2組は家庭科、3組は技術でした。どちらも1週間に1度しかない貴重な時間です。これからの人生で役立つ知識をたくさん学んでほしいと思います。

11月26日(月)<今日の給食>

画像1 画像1
黒ロールパン 牛乳 とり肉のマリアナソース 海藻サラダ 秋野菜のクリームシチュー

秋野菜のクリームシチューには、秋が旬の「さつまいも、れんこん、さといも」が入っています。秋野菜は水分が少ないため、味が濃く、甘味が強いのが特徴です。ビタミン、ミネラル、食物せんいなどの栄養が豊富で、夏の暑さで疲労した体を元気にし、冬の寒さに負けない強い体作りに役立ちます。

11月25日(月)<今日の給食>

画像1 画像1
ご飯 牛乳 ぶた肉とだいこんの甘辛煮 キャベツ入りつくね にんじんシリシリ

 にんじんシリシリは、沖縄県の郷土料理です。沖縄県では専用のすりおろし器を使ってにんじんをすりおろします。「シリシリ」は、すりおろす動作を表す沖縄の方言で、この名がついたと言われています。今日の給食は、にんじんを千切りにして作りました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
一宮市立浅井中学校
校長:橋本雄一郎
〒491-0103
愛知県一宮市浅井町前野字郷西145
TEL:0586-28-8757
FAX:0586-78-7122

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

学校からのお知らせ

緊急時の対応について

緊急時の対応

教育目標

教育課程

学校ガイド

いじめ対策基本方針

年間行事予定

月行事予定表

学期行事予定

このサイトは、一宮市立浅井中学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて浅井中学校に所属します。無断で使用することはできません。