11/12(火)体育祭アンケートへのご協力ありがとうございました

画像1 画像1
 10月31日(木)体育祭についての保護者アンケートフォームにおいて、保護者の皆様より100件を超えるご意見や感想をいただきました。ほんの一部ですがご紹介します。
 「生徒のみなさんが規律を守りながらも大会を盛り上げ、競技で自分の群団が5位や6位であっても喜び拍手する姿が美しかった。」「練習時間が限られている中、どの学年の表現も生徒のみなさんの表情が引き締まっていて動きも揃っていて、素晴らしかった。」「学年別リレーは男女混合なのが最後までどうなるか分からなくてドキドキするし、作戦を練るのが子供たちも面白いだろうし、見応えがあった。」「ほぼ時間通りに開催され、観覧場所も譲りあって見ることができた。三脚や脚立がないことで、とても落ち着いてみることができた。」「ボランティアに初めて参加したが楽しく出来た。」「ボランティアのみなさんの案内も良くて、いい時間が過ごせた。」など、アンケートからは、生徒・保護者・教職員それぞれの頑張りや工夫、マナーによって創り上げられた素敵な体育祭であったことが伺えます。
 また、各競技のルール改善のアイデアや、各学年表現運動の内容や隊形等へご意見も、賛否両論多数あり、より良い体育祭にしていこうという熱い思いが寄せられました。「音響の方向の問題だと思うが、前から観覧すると、プログラムの説明の声がほとんど聞き取れなかった。」 「近隣への配慮と思われますが、放送マイクの音声、ダンス等の音楽が小さいと感じた。」など運営についての改善点へのご意見も多くいただきましたので、内容について協議し、次年度の実施に生かしていきたいと考えています。

11/12(火) 健全育成講演会を開催しました

 昨日の11月11日に、本校屋内運動場で健全育成講演会を開催しました。
 講師として、ハンドボールチーム・豊田合成ブルーファルコン監督の田中茂様に来校していただき、「CAN DO -夢をかなえるために-」という題で大中生に熱く語っていただきました。
 「こう在るべき自分」から「こう在りたい自分」になることや成長するために「実行すること」が大切なことなど、自分の夢を叶えるために大切なことを教えていただきました。
 この話を受けて、大中生の皆さんも「CAN DO(感動)」を胸に、自分の夢に向けた「一歩」を今日から踏み出してほしいと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(月) 健全育成会「講演会」

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日5時間目に健全育成会「講演会」が行われました。
講師の方の話を興味深く聞き入る生徒が多くみられました。
今後の自分に活かせるといいですね。

11/11(月) 思春期の心の変化【1年生】

 今日の体育の時間は保健の授業を行っていました。思春期の心の変化への対応について学んでいました。体の成長に伴って心がいろいろな面で不安定になる時期です。自分の心や体について知ることも大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/11(月) リコーダーの練習【2年生】

 今日の音楽の時間は、アルトリコーダーの練習をしていました。威風堂々・運命・ボレロなど、3段階の難易度の曲を練習していました。隣同士演奏を聴き合って、アドバイスをしてました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/11(月) スピーチ発表会【3年生】

 今日は、自分が興味をもったテーマを多角的に分析して原稿にまとめ、それをスピーチしていました。お互いのスピーチを聞き合って、その批評をプリントにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/11(月) ソフトテニスをしました【8組】

 今日の体育の時間は、ソフトテニスを練習しました。それぞれのレベルに合わせて練習を進めていました。ラリーが続くとより楽しくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(月) 伝統が引き継がれます

 今朝、各教室を回っていると、1年生の廊下で体育祭のソーラン節で使った法被をしまっていました。この法被は、今年度新調したものです。きれいに洗って、丁寧にたたんでケースにしまっていました。この法被は、来年度の1年生が体育祭で着ることになります。今年度の1年生が作った伝統が次に引き継がれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/8(金) リハーサルです【8組】

 今日は、11月14日に行われる「みつばち交流会」のリハーサルを屋内運動場で行いました。中学校と小学校の違いを電子黒板を使って説明したり、一緒に行うゲームの流れを確認したりしていました。中学生として立派な姿を見せることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/8(金) 切断線に沿って切ろう【1年生】

 今日の技術の時間は、棚付き本立ての制作をしていました。切断線に沿って板を切り、その切断面をやすりで磨いて曲線に仕上げていました。集中して作業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/8(金) どのような構成や表現で伝えたか【2年生】

 今日の国語の時間は、教科書の「君は『最後の晩餐』を知っているか」で著者が絵画の楽しみ方をどのような構成表現で伝えているかを考えていました。班で意見を出し合って結論を導いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/8(金) 線分の比の関係を使って【3年生】

 今日の数学の時間は、線分の比の関係を使って問題を解く練習をしていました。線分の比の関係から線分の長さを求める問題に取り組んでいました。入試でもよく出る問題ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/8(金) 教育相談を行っています

 昨日、2学期期末テストのテスト発表がありました。それと同時に各学級で教育相談もスタートしました。朝の時間と7時間目に時間を設定して、一人一人の学習や生活での悩みを担任が聞いています。担任の先生は親身になって相談にのってくれます。ぜひ気軽に相談してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/7(木) 鎌倉時代の文化【1年生】

 今日の社会科の時間は、鎌倉時代の文化について学んでいました。鎌倉時代に発展した国風文化について鎌倉時代の建造物や作品などを通して、その特徴をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/7(木) リースの飾りをつくろう【8組】

 今日の技術の時間は、リースにつける飾りを板の端材を使って作成していました。糸鋸を使って思い思いの形に板を切ったり、切った板の色を塗ったりしていました
画像1 画像1
画像2 画像2

11/7(木) 万葉集を読み味わう【3年生】

 今日の国語の時間は、万葉集に書かれている和歌を詠み味わっていました。和歌に歌われた心情や情景を想像しながら読み味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/7(木) オーケストラを鑑賞しよう【2年生】

 今日の音楽の時間は、オーケストラの楽曲を鑑賞していました。ベートーベン作曲の「交響曲第5番 ハ短調 作品67(運命)」を動画で鑑賞していました。曲の構成や展開を意識して鑑賞をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/7(木) 水曜日の部活動始まる

 昨日から水曜日の6時間目を使った部活動が始まりました。生徒たちは思い思いの練習に取り組んでいました。3年生は授業でしたが、1・2年生は部活動に一生懸命に取り組むことができていました。
 女子ソフトテニス部にはICC(一宮シティケーブル)のプレ取材が来ていました。後日、正式に収録をして放映する予定です。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6(水) タイミングを合わせて【8組】

体育の授業で、テニスをしました。ボールを打つ顔は皆真剣。ラケットの面に当てるために、タイミングを合わせて何度も何度もボールを打っていました。個人練習の後は、打ち合いをして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/6(水) 私たちの大和町

 11月3日に大和町連区歩こう大会が開催されました。わたしも、交通整理の役がありましたが、その前に大和町を歩いて散策をしました。
 大和町は神社仏閣が多く存在しており、その中で大神神社や妙興寺は一宮市の公式観光サイトにも紹介されています。妙興寺はこれから紅葉も楽しめると思います。皆さんも時間がありましたら大和町を歩いて散策してみてはどうでしょうか。

大神神社
https://www.138ss.com/spot/detail/68/
妙興寺
https://www.138ss.com/spot/detail/64/
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28