最新更新日:2024/11/14 | |
本日:66
昨日:207 総数:594303 |
9月26日(木)就学時健診のお知らせ
■受付:13時00分〜13時15分
■場所:本校体育館 ■開会:13時15分〜 ■日程:園 児=健康診断・検査<各教室> 保護者=「親の育ち」研修会・担当からの説明等<体育館> ■閉会:15時30分頃の予定 就学時健診で来校される際には、十分に気をつけてお越しください。 子どもたちの安全の見守り
本日「一斉大監視」の日。登校時の安全確認とあいさつの励行をねらいとしています。
地域の方、民生委員の方などたくさんの方に見守られての登校でした。 にこにこ笑顔であいさつをしている光景は、秋の日差し同様眩しく感じました。 学ぶ姿が素敵になってきました
国語の音読を学級全員で順番に「。」読みをしていました。また、漢字の学習が始まりました。きちんとていねいな漢字を書いていました。
バトン渡し
4年生運動会種目一つ、リレーです。今日はバトン練習をしていました。
バトンを渡す手ともらう手の確認と前に進みながらバトンを受け取るなどの練習です。 リレーの面白みは、バトン私の場面です。練習をしていきましょう。 小松菜とにんじんのおひたし
どのテーブルもきちんと役割分担ができ、手際よく調理が進んでいました。
盛り付けをしている間に、洗いものする子がいました。事前の実習計画がしっかりとできていた証拠です。 題材「ぼくのブックウーマン」の「問い」をみつけよう
登場人物の行動や心情を考えて「問い」を考えています。
どうして?・なぜ?を一人一人が出し合い、仲間と協働的に学び、読みを深める学びをしていきます。 物語を読んで
物語「手袋を買いに」を読んで、読書感想画をかいていました。
手袋を買いに町に出かけた子狐は、帽子屋に狐の手を出してしまったが、お金は本物。店主は、手袋をだしてやった。子狐は母狐に「人間はちっとも恐かない」と話した。母狐は「ほんとうに人間はいいものかしら」とつぶやいて話は終わる。 思い思いに場面を想像してかいていました。 何時 何時半 時計の見方・よみ方
長い針・短い針からなる「時計」。現代ではデジタル時計に対して「アナログ時計」といわれている。
「何時」と「何時半」を言ってから、仲間同士で時刻をあわせ合う活動をしていました。 家庭の日常の中に「時間」や「時刻」を交えた会話をしてみてください。 朝読書からのスタート秋の空模様 秋の空気
気持ちのよい朝を迎えました。
彼岸に入り、暑さが和らぎました。 空模様が秋の代表する雲、ひつじ雲がみられました。 今週から運動会の練習が始まります。 実習生のがんばり
実習生たちの実習期間も終盤。実際に教壇に立ち、実践授業の場です。
明るい笑顔で一つ一つの発問や指示をだしながら、授業を進めていました。 緊張感のある中、子どもたちの意見を引き出していました。 調理実習に向けて
「青菜とにんじんのおひたし」づくりの調理計画です。
材料を切る、火を温める、もりつけ等調理の流れを確認していました。 協力して、おいしいおひたしを完成してください。 図書館見学に向けて
市立図書館の見学を前に、図書館司書さんに聞きたいことを考えていました。
どんな仕事なのか、何人の人が来るのか、何冊の本があるのか等たくさんでてきました。 図書館への興味・関心が高まってきました。見学が楽しみですね。 図書館ビンゴ
まだまだ暑い日ですが、図書館は過ごしやすい場所。現在「図書館ビンゴ」を開催中。図書委員会で作成したビンゴ。読んで欲しい本をタイトルや種類、関連する内容の本などを「25ます」のカードに載せてあります。「あと1冊でビンゴ!」という子が何人もいました。
伝えたいことを整理して
国語で学びんだことを、総合的な学習で学んでいる福祉の「ユニバーサルデザイン」について、自分で集めた情報から伝えたいことを整理していました。児童はタブレットを十分に活用していました。
物語の場面を想像しながら
タイトル「こっちにおいでよ、ちびトラ」を読んでの感想画をかいていました。女の子が、自分の心を見つめながら、こねことの距離をすこしずつちぢめていくようすを描く、心あたたまる絵本です。
楽しく競技をしています
外の日差しを避け、体育館での体育の授業です。多様な動きを作る運動あそび中の1種目=「玉入れ」を行っていました。たくさんの玉をいれる技を工夫しながら、楽しく活動をしていました。
仲間と協力してのチームプレー
ボール一つをチーム内で回して攻める練習をしていました。動きの約束、ボールパスそしてシュートまでの流れです。それぞれの役割をみんなで交代しながらやっていました。
振り返りもしっかりと行い、次の時間のめあてにつなげていました。 仲間と声をかけあいながら
「キックベース」の基本の活動です。各自がどんな技量なのかを確認し合いました。
ボールを蹴る・ボールを受け取る・走る・投げる・・・。さまざまな要素をいかした競技です。個に応じた競技で、全員が楽しく活動できる競技のようです。 跳び箱楽しい
汗びっしょり、でも体育の跳び箱は楽しい。と、笑顔いっぱいに活動していました。
仲間の跳ぶ姿をみて、感想を伝え合っていました。 |
犬山市立犬山南小学校
〒484-0076 住所:愛知県犬山市大字橋爪字末友28番地 TEL:0568-61-2231 FAX:0568-63-0268 |