最新更新日:2024/12/03
本日:count up1
昨日:61
総数:481366
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

12月3日(火)おいしい給食 11月振り返り2

画像1 画像1
画像2 画像2
11月後半の給食です。

12月3日(火)おいしい給食 11月振り返り

11月前半の給食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(火)赤見の森と校舎

校舎から見える赤見の森、赤見の森から見える校舎。
どちらも美しい光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(火)2年生 算数

今日の算数では、線分図の考え方を利用して、問題をどのように解くのか順序だてて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(火)4年生 ミステリーに挑戦!

 国語の授業では、ミステリー作品を読んでいます。登場人物の関係性や出てくる推理に興味をもって学習に取り組んでいます。今日は登場人物の関係の変化を文章をもとに考えていきました。ペアになって考えを伝え合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(火)3年生 分数の計算の仕方は?

 算数の授業で、「分数」の学習をしています。今日は、分数のひき算の仕方を考えました。学習済みであるたし算の仕方をもとに、考え方をペアで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(火)1年生 好きなところはどこかな

 国語の時間に「たぬきの糸車」の学習をしました。たぬきとおかみさんの気持ちを考えたり、たぬきになりきって動いたりしました。最後の場面まで読み取りが終わったので、今日は、好きな場面とそのわけを友達に話す活動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(火)3年生 社会科・音楽

 社会科の授業では、火事に備えて学校や消防団などがどんなことをしているのかを調べました。
 音楽の授業では、伴奏に合わせて旋律を作るためにどんなことに気をつけるとよいかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(火)4年生 体育

運動上での体育の授業では、ボールを使ったゲームをしました。ボールが飛ぶたびに、児童の歓声が響きわたり、皆楽しそうに体を動かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(火)5年生 図工・理科の授業

 図工では、一版多色刷り版画を進めています。濃い目の絵の具を版木にのせると用紙にきれいに色が付きます。
 理科では、ふりこの振れ幅を変えると1往復する時間が変化するか、実験をして調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(火)6年生 国語・算数の授業

 1組は算数「比例と反比例」の授業で、比例のグラフを見て読み取れることについて考え、意見交換をしました。
 2組は国語「発見 日本文化のみりょく」の学習で、興味をもった日本文化について伝えるための文章の構成を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(火)おいしい給食128

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立あれこれ】
『コンソメスープ』『ラタトゥイユ』
『ボロニアステーキ』

 「ラタトゥイユ」は南フランスの家庭料理で、たくさんの野菜をじっくり煮込んで作ります。肉や魚料理の付け合わせのほか、パスタソースやサラダのドレッシングとして使ってもおいしく食べられます。今日の給食では、たまねぎ、にんじん、パプリカ、トマトを使い、うま味たっぷりに仕上げました。

12月3日(火)今日も頑張る「リズムなわとび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もたくさんの児童がリズムなわとびに挑戦していました。風も吹かない、日差しにも暖かさを感じるよい条件でした。終わったあとには、どの子も満足そうな表情で校舎へと入っていきました。体を鍛えながら、風邪などひかない抵抗力を高めていけるとよいと思います。

12月2日(月)ぞうきんのご寄付をいただきました

画像1 画像1
 本日の午前中に、一宮市更生保護女性会の西成連区担当の方が、「社会を明るくする運動」の啓発を兼ねて来校され、ぞうきんを寄付してくださいました。
 ぞうきんは、更生保護女性会の方が1枚1枚ていねいに作ってくださり、毎年、年末のこの時期に寄付活動をしてくださっています。大変、感謝しております。寄付されたぞうきんは、校内の美化のために掃除の時間などで活用させていただきます。

12月2日(月)みんなでリズムなわとびに挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 赤見小学校の冬の風物詩とも言える「リズムなわとび」が始まりました。今日は、今シーズン初めての「リズムなわとび」ということで、級ごとの技(跳び方)について、体育委員の子たちに手本を見せてもらいながら取り組みました。
 12月に入りましたが、今日の中間放課は、ぽかぽかとした陽気でした。跳んでいるうちに体もあたたまったようで、終わったときには汗をかいている子もいました。

12月2日(月)2年生 今日の授業

 今日の5時間目の授業の様子です。1組では、学習に必要な情報を、タブレット端末を使って調べていました。2組では担任が電子黒板を使って説明している内容を、児童が一生懸命に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(月)1年生 計算の紙芝居

 算数の時間に「計算の紙芝居」を作りました。「8+6」と「12−7」になるお話を作り、絵もかきました。「折り紙が8枚ありました。6枚買いに行きました。合わせて何枚でしょう」など、増える言葉と減る言葉を上手に使ってお話を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(月)3年生 リズムなわとび週間

 体育委員会の取り組みで、リズムなわとび週間が始まりました。中間放課には外に出て、みんなでなわとびをします。8級から1級まであるので、子供たちは何級まで跳べるか、楽しみながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(月)3年生 国語辞典を使いながら

 授業の中で、国語辞典を効果的に使いながら学習をしました。辞書引きへの取組の成果が出て、意味調べをするときにも素早く言葉を調べることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(月)4年生 作文

 「はじめ」「なか」「おわり」を意識して作文を書く学習をしています。一つ一つの文章は、短く簡潔に書くことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030