宮西小日記最新更新日:2024/12/02 | |
本日:4
昨日:106 総数:936202 |
9月6日(金) 元気に「いただきます!」今日の献立は、ご飯、牛乳、豚肉の生姜焼き、しらす入りこがね和え、なすと厚揚げのみそ汁です。 なすは、煮物ものや揚げ物、焼き物、漬物など、いろいろな料理に使える野菜です。細長いものや卵のような形のもの、一般的な紫の他、白や緑などの品種もあります。今日の給食では、煮干しのだしを使ったみそ汁に厚揚げなどの具といっしょに入っています。 写真は、4年生の給食の様子です。「食器が変わって給食おいしくなった?」と聞くと「うん!お子さまランチみたい!」と元気に声が返ってきました。2つに分かれたお皿での配膳がお子さまランチの気分になる様です。元気いっぱいの4年生は、今日もたくさんお替りしていました。 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」 9月6日(金)6年生 円の面積を求めるには?
算数の授業で、円の面積を求める公式について学習しました。既習の図形に見立てて、友達と話し合う中で、子どもたち自身が円の面積を求める公式を導くことができました。
9月6日(金)3年生 漢字の練習
新しく学習する漢字の練習をしました。
2学期もたくさんの漢字を覚えましょう。 9月6日(金)ひまわり 大きくなったよ
身体測定を行いました。身長も体重も大きくなりました。自分の順番が来るまで静かに待てる子がたくさんいました。5時間目は図書館へ行きました。夏休みに借りた本を返したり、選んだ本を読んだりして、ゆったりとした時間を過ごしました。
9月6日(金) 3年生 2学期の英語学習スタート!
今日の英語学習では、「何が好きかをたずねる表現」の練習をしました。好きな食べ物や好きな色などを友達に尋ねたり、答えたりして、発音練習をしました。
9月5日(木) 元気に「いただきます!」
今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、ご飯、牛乳、さばの照焼き、小松菜のささみ和え、菊のすまし汁です。 9月9日は重陽の節句です。重陽の節句は、健康や長生きを願う日で、旧暦では菊の花が咲く頃なので、菊の節句とも呼ばれます。今日のすまし汁には、重陽の節句にちなみ、菊の形をしたかまぼこが入り、「だしを味わう日」として、かつおの厚削りのだしを使っています。 写真は3年生の様子です。菊のかまぼこがみんなのお椀に入るように当番は、上手につけ分けていきます。配膳を待っている間に子どもたちの間で「はしの持ち方」の話になっていました。「えんぴつ持ちはできるけど箸は自信がない…」と言う子がいたので、「えんぴつ持ちができるなら箸も同じだよ。」といって1本をえんぴつ持ちをした後にもう1本の箸を下に通してあげました。箸が上手に持てるだけでマナーよく食べられますね。 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」 9月5日(木) 3年生 立ち上がった絵の世界
画用紙の表と裏に絵を描き、紙を工夫して立ち上げ、楽しい世界を表現しました。
どんな世界を創ろうか…と、友達とアイデアを交流しながら、楽しく作ることができました。 9月5日(木) 3年生 スーパーマーケットのチラシを見比べよう来週は実際にスーパーマーケットに見学に行きます。 9月5日(木)6年生 主体的に学ぶ
国語の授業で、詩の読み取りを進めています。詩の中で気になる表現や作者の思いについてグループで問いを立て、話し合いました。自分たちで問いを立て、その問いに対する答えを見出すことができました。明日は問いに対するグループの結論を発表します。
9月5日(木)ひまわり 草取りとさつまいもの成長観察みんな草抜きのやり方が上手になって、根っこが太そうなものは少しずつ抜いたり、土を丁寧に払って捨てていました。 さつまいもの苗もどんどん成長してつるが伸び放題でした。つる返しといって、のびたつるをうねに戻しながら観察もしました。大きなさつまいもが今から楽しみです。 9月5日(木) 体育の授業より9月5日(木) 1,2年生授業より
国語では漢字の書き順を覚えています。そして2年生の算数ではひっ算の練習問題に取り組んでいます。涼しい教室で勉強に集中です。
9月4日(水)1年生 初めてのナン!
給食のナンを初めて食べました!小さくちぎってカレーにつけて食べたり、大きいナンの上にカレーをのせて食べたりと色々な方法で美味しく食べました。
9月4日(水) 元気に「いただきます!」
今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、ナン、牛乳、キーマカレー、ボイルウインナー、キャベツソテーです。 キーマカレーの「キーマ」にはひき肉という意味があります。今日の給食では、たまねぎ、にんじんの他に、ブロッコリーやひよこまめが入っています。それらの具を、カレールウだけでなく、トマトケチャップやソース、チャツネなど、いろいろな調味料を使って仕上げました。 写真は、2年生の給食の様子です。食器や食缶が変わったので、当番の人数や係も変わりました。2年生は、慣れるまで学級ごとに給食を取りに行きます。今日は副菜がボイルウインナーとキャベツだったので、ナンにのせて、さらにカレーものせて一緒に食べている子もいました。 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」 9月4日(水)児童会 交通安全へのご協力お願いします!
一宮警察交通安全運動に児童会会長、副会長が参加し、パトロールの際に流れる自転車に乗るときの注意を呼びかけるメッセージを録音しました。
宮西小学校の児童のみなさんも、ヘルメットを着用して自転車に乗りましょう。ヘルメットを着用することが命を守ることにつながります。 また、これからの季節は日没時間が早くなります。自転車のライトは早めに点灯し、暗くなる前に帰りましょう! 9月4日(水)6年生 せんねんまんねん
国語の授業では、まど・みちおさんの「せんねんまんねん」の詩を読み取りました。詩を味わい、題名にこめられた意味を考えました。体全体で詩を表現したり、詩の内容について友達と話し合ったりして学習を進めました。
9月4日(水)ひまわり 元気に活動しました
夏休みの間に生えた畑の草抜きをしました。進んでお手伝いでき、袋がすぐにいっぱいになりました。運動会のダンス練習をしたり、図工の「わっかでへんしん」ですてきな王冠を作ったりしました。暑い1日でしたが、元気いっぱいがんばりました。
9月4日(水) 授業の様子より
6年生、5年生は算数の授業です。5年生はコンパスを使って作図をしています。3年生は運動場で実験です。100mを何秒で歩いているのか…ストップウォッチを持って計測しました。
4年生の授業は国語です。音読したり、本文を読んで主人公の気持ちを考え、意見を出し合っています。 9月3日(火)2年生 マットあそび「かえるの足うち」や「川跳び」、転がり遊びや前転がり、アンテナなど、いろいろな技に挑戦しました。 9月3日(火) 宮西っ子の活躍
昨日の始業式では、「子ども作品展」に入賞した子の表彰がありました。1学期の図工の時間に描いた絵の中から選ばれた作品です。オンラインでの表彰でしたので、代表の6年生に受け取ってもらいました。
市内の作品展は先日終わってしまいましたが各校に巡回展がまわってきますので、みんなで見るのが楽しみです。 |
|