南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

第1学年 4月22日(月) 〜2024・挑戦の1年〜

 今朝は初めての全校集会行いました。先週までに決めた学年委員会の代表や委員会の委員長と、各学級の学級委員・書記・代議員の認証式を行いました。全校生徒の中であっても物怖じせず、大きな声で返事をする1年生の代表者たちからは、自ら立候補した役職への意気込みを強く感じました。
 その後の朝礼では、校長先生から、任命された役員に向けての激励の言葉と、本年度の南中生が目指すべき姿である「考えて行動する南中生」の説明がされました。予測不能とされるこれからの社会に対応できる資質を今から養うことの大切さを呼びかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・麦ご飯
・牛乳
・ピビンパ
・しゅうまい
・わかめスープ
・ヨーグルト

 「ピビンパ」は、韓国の家庭料理のひとつです。「ピビン」には「混ぜる」、「パ」には「ご飯」という意味があり、肉や野菜のナムル、卵などをご飯によく混ぜて食べます。ひとつの料理に、赤・緑・黄のすべての働きの食材が入っているため、栄養のバランスがよい料理と言えますが、この一品だけでは中学生に必要な栄養をとることはできません。他のおかずのしゅうまいやわかめスープ、ヨーグルトまでしっかり食べて、授業や部活動をがんばりましょう。

第2学年 彩り通信No.15 4月22日(月)

 今日は前期学級役員の認証式でした。学年のリーダー達の呼名の返事には、学年を引っ張っていく決意が感じられました。これからの活躍を期待しています。
 
 授業にも集中して取り組んでいます。「自ら、考え、学ぶ」生徒を目指して頑張れ!彩り学年のみんな!!
画像1 画像1
画像2 画像2

三年生【週明けでも流星学年らしく】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
週明けの月曜日ですが、いつも通りの柔らかく温かな空気が南舎三階には流れています。
今週もみんなで頑張ろう‼︎

4月22日(月)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・白飯
・牛乳
・鶏肉とじゃがいもの揚げ煮
・きゅうりのじゃこ和え
・切り干し大根のみそ汁

 私たちの骨は、毎日少しずつ生まれ変わっています。それに加えて、小学校高学年から中学生くらいの成長期の間は、体が大きくなっていくので、骨の材料になるカルシウムの必要量が多くなります。また、成長期は骨の中にカルシウムを一番多く貯めることができるので、丈夫な骨を作るためには大事な時期になります。
 給食では、カルシウムをしっかりとることができるように、毎日牛乳がつきます。それだけでなく、じゃこや干しえびなど、カルシウムが豊富に含まれる食材もよく使われています。成長期の今こそ、カルシウムをしっかりとって、丈夫な骨を作っていきましょう。

三年生【見えない行動】

画像1 画像1
画像2 画像2
先日の新入生歓迎会でみんなの知らないところで、陰ながら支えていた人たちがいます。

一つは生徒会役員の子達です。この会が行われるまで毎朝7:45には学校に登校してきて、様々な準備をしていました。
各部活動の発表にも出たかったかもしれませんが、運営側に周り、この会を支えてくれていました。

もう一つは吹奏楽部の一人の生徒です。
新入生の入場で演奏をする予定でしたが指揮をする先生が別件に対応して、その時間にいなかったときに、一人の中3の生徒が指揮者を務め、無事に演奏が始まりました。

これも校長先生がおっしゃっている「自ら考え行動する」ということです。

そんな素敵な行動もあり、金曜日の新入生歓迎会は彩られていました。
また明日からの学校生活も、素敵な日々になりますように。

春季市民大会 男子ソフトテニス部

 4月20日(土)に春季市民大会が行われました。犬山市内の3校(犬山中、犬東中、犬南中)で戦いました。団体戦では、それぞれのペアが自分たちの役割を果たし、優勝することができました。個人戦では、3年生のペアが優勝、3年生と2年生のペアが同率3位という結果でした。個の技術力は上がってきていますが、大会の場でその力を最大限に発揮することが今後の課題です。今回の大会で、悔しい思いをした分、課題を克服するために、今後の練習に力を入れていきましょう。

 応援してくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。夏の大会に向けて、生徒とともに、練習に励んでいきたいと思います。
 
 最後に、今日は気温が高く、長時間外で過ごしたため、からだが疲れています。月曜日からの学校生活に支障が出ないように、からだを休めてくださいね。1日お疲れさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年 彩り通信No.14 4月19日(金)

 今日は、新入生歓迎会がありました。昨年度は迎えてもらう側でしたが今年度は迎える側となり、会の中で頼もしい姿がたくさん見られました。部活動紹介では、動画を流したり、劇をしたり、実演したりして、部の良さをアピールしました。来週から体験入部が始まります。何人来るか楽しみですね。今後も、日常生活や部活動の中で、憧れられる先輩となれるように、かっこいい姿を見せていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三年生【本日も良き一日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は体育で50m走とハンドボール投げの計測を行いました。
風が強い中でしたが、力強い走り、遠投で自分たちを超える生徒が多かったです。

昼放課では教室、廊下等で落ち着いて、過ごす様子が見られます。
友達の存在って大きいよね。

数学の授業の一コマでは教え合う姿がどこでも見られます。
アウトプットすることで知識の定着につながります。この調子。

清掃ではトイレ掃除、廊下掃除を見ても、膝をつきながら全力清掃をする姿が。

いいぞ、いいぞ、三年生。
一週間お疲れ様。また来週!

三年生【新入生歓迎会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生を中心に、新入生へ部活動紹介を行いました。
どの部活動もカラーがあり、一年生の部活に対する意欲が高まったのではないでしょうか。
部活動紹介を終えて、スッキリした笑顔の部活動ごとの集合写真をどうぞ‼︎
夏の大会までも残り3ヶ月もありません。
"今"この瞬間を全力で‼︎

第1学年 4月19日(金) 〜2024・挑戦の一年〜

 今日の6限は、生徒会が中心となって2・3年生の先輩たちが、1年生のために新入生歓迎会を開いてくれました。南中3本柱を中心とした“南中生の生活”の説明に続いて、文化部や運動部が、スライドや実演を披露しながら、時折ユーモアを交えて“部活動紹介”をしました。部活動に興味津々の1年生は、先輩の姿に目を輝かせながら眺めていました。最後に3本柱の一つである合唱を先輩たちが披露してくれて幕を閉じました。1年生にとっては、初めて見る先輩の勇姿に感動を覚えたのではないでしょうか。会の終わりには、1年生から今日の行事に対して、代表の号令を合図にみんなで感謝の気持ちを伝えました。まもなく部活動体験が始まります。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・白飯
・牛乳
・辛子れんこん風天ぷら
・阿蘇高菜炒め
・だご汁
・河内晩柑

 毎月19日は「食育の日」です。今年の「食育の日」献立は、日本各地の郷土料理を紹介していきます。今月は、熊本県です。熊本県は、九州の中央に位置する自然豊かなところです。トマトやすいか、デコポンなどの農業や、牛肉や豚肉などの畜産業は、全国でも有数の盛んな地域です。
 今日紹介する「辛子れんこん風天ぷら」は、熊本名物の「辛子れんこん」をイメージした給食室の手作りメニューです。辛子みそをれんこんの穴につめて、黄色い衣をつけて油で揚げています。他の料理については、食育だよりで紹介していますので、ぜひ読んでみてください。

第2学年 彩り通信No.13 4月18日(木)

 今日の6限も、自然教室に向けて準備を進めました。スタンツ練習も順調に進んでいます。1組はダンス、2組は劇とダンス、3組は劇、4組はダンス、5組もダンスです。詳しく載せたいところですが、当日のお楽しみに☆どんな劇やダンスが見られるか、漁り火の集いの時間が待ち遠しいです。自然教室まで、残り1か月!しっかり準備して、みんなでこの行事を成功させましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3学年 ☆★4月18日のSTAR★☆

今週は修学旅行の分宿先を選んだり、学級で部屋割りを決めたりしました。

分宿先は各学級が男女のグループに分かれて、8箇所の分宿を選択しました!希望が重なったグループは、ドキドキの抽選会を行いました。プロ野球のドラフト会議のように盛り上がっていました♪

その後、分宿先やホテルでの部屋決めを行ったのですが、リーダーが一人一人の希望をしっかりと聞き、意見を調整している姿が見られました。

自分だけのことを考えるのではなく、全員の満足度が高まるような公平な決め方ができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学年 4月18日(木) 〜2024・挑戦の1年〜

 今日の6限の学活は、班ポスター作りでした。男女が協力してワイワイと楽しそうに作っていました。どちらかと言えば、制作の主導権は女子が握っていたようにも見えました。この班ポスターは、来週の授業参観・PTA総会でお披露目できるようにがんばって作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ミルクロールパン
・牛乳
・フリカッセ(アスパラとマカロニのクリーム煮)
・リヨネーズポテト
・レモンムース

 今年は、4年に1度の「オリンピック」が開催される年です。今回はフランスのパリで開催されることから、給食では7月まで毎月、開催国フランスの料理を紹介します。
 フランス料理は、中華料理・トルコ料理と並んで、「世界3大料理」のひとつに挙げられます。聞き慣れない名前の料理が多いかもしれませんが、意外に食べなじみがある料理もあると思いますので、ぜひ楽しみながら食べてください。

第2学年 彩り通信No.12 4月17日(水)

 今日の体育の授業では、集団行動とクラウチングスタートの練習をしました。2年目ということで、すばやく動くことができていました。6限は、自然教室の部屋決めやスタンツの練習をしました。部屋決めでは、みんなが納得いくように、話し合って決めていました。自然教室まで、あと1か月。みんなの投票により、スローガンが決まりましたよ。後日発表するので、楽しみにしていてください。今日も、彩り学年のたくさんの笑顔が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年 4月17日(水) 〜2024・挑戦の1年〜

 検診が始まりました。今日は耳鼻科検診でした。中学生らしく静かに順番を待つことができましたね。4月から5月初旬にかけて、いろいろな検診が行われます。自分の健康について関心がもてるのは、この時期です。何をするにしても健康な体が基本となります。もう中学生ですので、自分の健康は、自分で正しく管理するようにしましょう。
 6限の学級の時間は、班決めを行いました。班が決まれば、掃除当番や係活動なども決まってきます。決まった内容は、班ポスターにまとめます。次の時間は班ポスター作りですね。みんなで協力して、素敵なポスターに仕上げましょう。
 委員会・教科委員・班が決まりましたので、いよいよ学級組織が動き出します。自分の役割を責任をもって果たすとともに、互いに支え合い助け合って、素晴らしい学級をつくっていきましょう。それが学年の目指す「共に生きる」の実現に繋がります。
画像1 画像1

4月17日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・白飯
・牛乳
・鶏肉の唐揚げ
・もやしのナムル
・中華風コーンスープ

 今月の給食目標は、「時間を意識して給食時間を過ごそう」です。新型コロナウイルス感染症の流行が落ち着いてきたため、今年度は机を向かい合わせにして給食を食べます。楽しい会食の時間をしっかり確保できるように、時間を意識して素早く準備をしましょう。「いただきます」までの目標時間は10分。遅くても15分以内には食べ始められるように、クラスみんなで協力しましょう。

第2学年 彩り通信No.11 4月16日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の時間や昼放課の時間を使って、自然教室の準備が着々と進んでいます。各実行委員がどんなことをしたら盛り上がるか、楽しい自然教室になるかを考えいる様子を見ていると自然教室が待ち遠しく思います。皆で良いものを作っていきましょう。

 放課後には、各部活動が熱心に練習に取り組んでいました。もうすぐ後輩も入ってきます。先輩として活躍するのが楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/8 公立保護者会
1/9 公立保護者会
1/10 公立保護者会
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733