最新更新日:2024/12/18 | |
本日:95
昨日:129 総数:716088 |
|
11.6 修学旅行出発式(6年生)11.5 やっと晴れた!(3年生)
今日はやっと晴れたので、理科の実験をすることができました。
かげはどういうときにできるのか、かげはどんなふうにできるのかについて調べました。 遮光板を使って、太陽を見ましたが、見る瞬間に雲が… また、今度、雲がないときに太陽を見てみよう! 11.5 今日の給食ごはん・牛乳・厚焼き卵・こんぶ和え・豚肉とだいこんの煮物 〇献立メモ だいこんは、日本人の食卓には欠かせない野菜で、大昔から日本各地で栽培されてきました。種類も多く、色や形、大きさなどの違いで200種類以上の品種があると言われています。大きさで比べると、一番小さいものが2センチくらいのラディッシュ、一番大きいものは桜島だいこんで、20キロ以上もの大きさになります。 給食で使用するだいこんは、青首だいこんという品種で、葉っぱの付け根が青色(緑色)になっていることからこの名前がつきました。 11.5 今日の授業 その511.5 今日の授業 その411.5 今日の授業 その311.5 今日の授業 その211.5 今日の授業 その1学習発表会の準備も少しずつ進んでいます。みな、一生懸命取り組んでいます。 11.5 登校の様子11.1 おもちゃ作り(1年生)学習発表会で、家の人にも遊んでもらう予定なので、ぜひ楽しみにしていてください。 11.1 今日の給食ごはん・牛乳・春巻き・切干しだいこんのナムル・ヘルシーマーボードウフ 〇献立メモ きりぼしだいこんは、一宮市で江戸時代から作られている食べ物です。きりぼしだいこんは、だいこんを細く切り、干して乾燥させて作ります。だいこんのほかに、しいたけを干して乾燥させると、干ししいたけになります。日光で干すことでビタミンDが作られ、太陽にあたる時間の短い冬の健康づくりに役立ちます。また、乾燥させることで水分が少なくなり、保存性も高まるなど、むかしの人の知恵がつまっています。 11.1 おはなし会の練習11.1 今日の授業 その611.1 今日の授業 その511.1 今日の授業 その411.1 今日の授業 その311.1 今日の授業 その211.1 今日の授業 その1欠席も少なく、いろいろな活動が順調に進んでいます。11月16日に学習発表会を行いますが、各学級では、発表に向けて、資料集めやChromebookでのプレゼンテーション資料作成なども始まっています。当日の発表に向けて頑張っています。 11.1 グループトーク11.1 登校の様子 |