最新更新日:2024/11/05
本日:count up105
昨日:51
総数:721246
チャンスの神様を見逃さず! 〜新たなことにチャレンジし、チャンスをつかみ取ろう〜

10月31日(木)あとわずか頑張れば

 目標を達成しようとする手前では、その意思を試されるように大きな苦難が待ち受けていることがほとんどです。目標が大きければ大きいほど、その苦難は大きいです。目標を達成する前には、何度も失敗が繰り返されますが、残念ながらそこであきらめて努力をやめてしまう人も多いです。失敗は目標を達成するために、一歩手前まで来ている証拠。学級での合唱祭の練習がうまくいかず、悩みがあるかもしれません。「あと一歩で手が届く」と思ってみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(水)部活動(1年生)

時間は短いですが、がんばっています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(水) 2年生 合唱祭リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限目に合唱祭リハーサルを行いました。当日の動き方などを確認することができました。当日がいよいよ楽しみになってきましたね。


10月30日(水)教師からのメッセージ

 校内を回っていると、合唱祭に関して教師からのメッセージが書かれている掲示板、背面黒板がありました。それぞれの教師の想いがあふれています。仲間と最高の合唱を響かせてください!皆さんにしかできない合唱をあと数日で創り上げていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(水)多くの学びを得た授業研究会

 昨日の研究授業協議会はワールドカフェ方式で進めました。協議題に対して、参加者全員が意見を言い合い、お互いの認識を深め新たな気付きを得たり、参加者同士の理解を深めたりすることができました。少人数のグループで行われるため、お互いの意思疎通もしやすく、肩肘張らない雰囲気の中で自分と異なる考えに触れたり、興味のあるグループに移動することで気軽に新たな意見を取り入れたりすることができ、内容の濃い反省会ができました。
 協議会の最後には、経験豊富なアドバイザーの先生から、有効なペア・グループ活動の在り方、「話す・聞く」活動の土台となる心理的安全性のある学級経営、学びを深める授業展開の仕方についてなど、具体的にご指導いただきました。また、授業で大切にしたい「3つのS(シンプル、サスティナブル、スパイラル)」、生徒が理解しているかどうかの確認方法や終末での振り返りの仕方などについて、様々な方法をご示唆いただきました。
 教科や学年の枠にとらわれず、多くの学びを得ることができました。すぐにやるべきこととじっくりと腰を据えて取り組むべきことをしっかりと見極め、明日からの授業に活かしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(水)心の仮面(2年生美術)

 ハロウィンの季節にぴったりですね。形のない心をどう表現するかに挑戦しました。心から生まれた絵が見る人の心に響きます。みんなの思い思いがあふれた仮面、素敵です。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日(火)授業研究会

 主体的・対話的で深い学びを目指し、「聞くこと・話すことを基盤とした学力向上をめざす授業づくり」の実践をテーマとして、本日、本校の現職教育の授業公開を行いました。研究協議会では、主体的に学びに向かい、学びを深めるための手立てについて協議をしました。学力の定着とともに授業力の向上をめざす授業法について研究を深めました。
 教員がお互いの授業を検討しながら学び合い、改善していく「授業研究」を基盤としながら、教員一人ひとりが主体的・対話的で深い学びの視点での授業改善を図っていくことが重要です。 今後もミドルリーダーが中心となって、経験年数の短い教職員も含めて、教職員同士が価値を見出し、共有し、面白がって、意欲的に校内研究を進めていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(火)1年生調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、家庭科で鮭のホイル焼きを作りました。
自分で切った材料をアルミホイルに包んで蒸し焼きにします。
とってもおいしく出来上がりました。

10月29日(火)鮭のホイル焼き

 1年生が調理実習をするというので、ちょっと見てきました。こうした実習を見学するのは、とても楽しみです。メニューは「鮭のホイル焼き」。今の季節にぴったりです。具材はしめじ、タマネギ、ニンジン、鮭。味付けは、味噌とポン酢・バターの選択式でした。1組は圧倒的にポン酢・バターが多かったようですね。大変おいしくいただきました。ぜひ、家庭でも実践してくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(火)1年生合唱祭リハーサル

 学年合唱のリハーサルでは、実際の立ち位置や入退場の仕方などを確認し、本番さながらに合唱を披露しました。1年生のひたむきな合唱は胸を打ちます。「うまくなって目標を達成したい」と、みんなが同じ方向を向いて前進しています。初々しく元気な歌声が体育館中に響き渡り、1週間後の本番が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(火)調理実習(1年家庭科)

 家庭科の授業では、調理実習が行われています。メニューは鮭のホイル焼きです。今日の実習では、ニンジンの千切りテストも予定されていたので、何度も家で練習を重ねてきた生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(月)合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生が初めて屋内運動場で練習を行っていました。緊張した面持ちの様子でした。広い会場で歌う感覚はつかめたでしょうか。これから練習を詰め重ね、どんな合唱にしあげていくのか楽しみです。

10月28日(月)奮闘中

 11月8日に開催される合唱コンクールに向けて、練習にも力が入ります。クラスの持ち味を最大限に引き出すために、指揮者・伴奏者・パートリーダーが奮闘し、どのクラスも徐々に完成度をあげています。7時間目になると、校舎の至るところで美しいハーモニーが聞こえてきます。「うちのクラスが優勝します」という強い意気込みが伝わってきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(月)授業力アップ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生の授業力の向上と相互学びの場として「授業力アップ週間」を実施しています。
ひとりの先生の授業を他の先生方が参観し、授業の工夫や効果的な指導方法を学び合う機会となっています。各先生の授業から得られる新たな視点やアイデアを通して、授業にさらなる工夫を取り入れ、授業力向上を目指す取り組みです。また、参観後、気づきや感想を共有し、学び合いの場を設けます。先生方がそれぞれの授業に対する視野を広げ、刺激を受け合い、より良い授業を目指して共に学ぶ貴重な機会となっています。

10月28日(月)2学期授業力アップ週間

 今年度から教師が授業研究に力を入れる「授業力アップ週間」を設けています。2学期は10月28日から11月8日まで取り組みます。この期間は教師がお互いの授業を見合い、気づいたことを交換します。こういった機会を生かして生徒の力を高める授業力向上に取り組んでいきます。おもしろいと思ったらまずはマネしてみる。教科や学年に関係なく、いろいろな授業を観て、心に刺さったアイデアがあれば、自分なりの味付けをしながら、少しずつ自分のスタイルにしていきたいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(日)ごみゼロ運動(赤見小学校区)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、赤見小学校区のごみゼロ運動が行われました。昨日と同様、神社や公民館、広場などを地域の方と中学生が自主的に参加し、協力をして掃除してくれました。そのおかげでとてもきれいになりました。
 ごみゼロ運動だけに限らず、普段からきれいなまちになるように意識して生活してくれるとありがたいです。
 本日は、ありがとうございました。

10月26日(土)一宮市民卓球大会個人戦を行いました。

一宮市総合体育館で、一宮市民卓球大会個人戦を行いました。一人一人が一生懸命、全力を尽くして戦いました。結果はベスト8まで入ることができませんでしたが、最大で第3回戦まで勝ち進むことができました。今回の試合で見つけた課題を次に向けて解決するため、今後も練習をしていきます。

最後に、保護者の皆様、早朝からお弁当や送迎、応援等ありがとうございました。

画像1 画像1

10月26日(土)赤見小校下ふれあい運動会

 赤見小学校において、赤見校下ふれあい運動会があり、多くの地域の方が参加されていました。ダンス、徒競走、綱引きなど、熱戦が繰り広げられていました。


画像1 画像1

10月26日(土)ごみゼロ運動(西成東小学校区)

画像1 画像1
画像2 画像2
 天候にも恵まれて計画通り、ごみゼロ運動が進められました。今日は、西成東小学校区の場所が担当で8:00にそれぞれ決められた集合場所に集まり、町内の方からの指示に従って、道路わきや公園などのゴミ拾いや草抜き、神社や公民館の清掃などに取り組みました。
 地域の方や生徒とともに清掃活動をすることで、これからも地域とのつながりを大切にしてほしいと思います。
 明日は、赤見小学校区がごみゼロ運動になります。ご協力よろしくお願いします。

10月25日(金)目に見えて変化が

 合唱祭に向けての練習が本格的に始まり約1週間。目に見えて変化が現れ、少しずつ学級のカラーが出てきました。大切なのは、変化を実感し、この時間を生み出してくれている仲間への尊敬と感謝の気持ちを忘れないことです。自分たちなりの完成を目指し頑張ってほしいと思います。週末は地域のごみゼロ活動があります。天候が心配されますが、集合場所と集合時間の確認をしておいてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/31 大晦日
1/1 元日
一宮市立西成東部中学校
〒491-0004
愛知県一宮市定水寺字五反田10番地
TEL:0586-28-8764
FAX:0586-77-8512