南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

11月29日(金) 給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月29日(金)の給食の時間に、保護者の方対象の給食試食会をおこないました。9人の保護者の方に参加していただきました。初めに、保護者の方にご協力いただいて、配膳をおこないました。「均等に盛り付けるのが難しい」、「生徒たちは、30人ぐらいの人数分を均等に盛り付けられるなんてすごい」といった声があがりました。その後の会食では、保護者の方の小中学校時代の給食の思い出話や、お子さんと給食との関わり方の話題などで盛り上がる場面がありました。会食後は、栄養教諭からの給食や朝食についての話を聞きました。ご多用な中参加していただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。

11月29日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・白玉うどん
・牛乳
・五目うどん
・ひじきのごま酢和え
・ごぼうとさつまいものかき揚げ
・犬山抹茶の豆乳プリン

 寒くなって水が冷たく感じられるようになり、手洗いを簡単に済ませていませんか?手は、いろいろなものに触っているため、目に見えない菌やゴミがついています。ノロウイルスなどの食中毒や、風邪の予防のためにも、石けんをしっかり泡立てて手を洗いましょう。そして、洗った後はきれいなハンカチで手を拭くようにしましょう。

三年生【遠足7】

スチールドラゴン、乗る前のドキドキからアトラクションははじまっています!
画像1 画像1

三年生【遠足6】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アクティブに動き続けてます。

三年生【遠足5】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級写真1,3,4組。

三年生【遠足4】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ナガシマスパーランドに到着しました。白鯨もスチールドラゴンも動いてます。

三年生【遠足3】

長島スパーランドの開演と同時に楽しんでいます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三年生【遠足1】

画像1 画像1
画像2 画像2
1,2組バス!

三年生【遠足2】

画像1 画像1
画像2 画像2
3,4組!

第3学年 ☆★11月28日のSTAR★☆

3年生のみなさん、中学校生活最後のテストお疲れ様でした。

今日は文化祭の有志発表に向けて最終リハーサルが行われました。

どんなものを披露してくれるかはお楽しみ♪

文化祭の前に、明日は遠足です!

7時45分に遅れないように登校してくださいね♪
画像1 画像1

第2学年 彩り学年No.129 11月28日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はテストの日でした。いつもなら、廊下や教室の中から賑やかな声が聞こえてきますが、今日は朝から教科書やワークとにらめっこしている人が多く、いつもと比べて静かでした。放課には、仲間と問題を出し合ったり、わからない所を聞き合ったりしてテスト対策を行っていました。5限目の最後のテストが終わると、みんなの喜びの声でいっぱいでした。
 STの時間に学年集会を行い、今後の授業のことや新たな課題「新研究」について話を聞きました。彩り学年のみんななら、きっと前向きに取り組むと思っています。もうすぐ受験生になります。コツコツと学習を進めて行きましょう。
 明日の6限は、学年レクを行います。今日はしっかり休んで、レクの時間はみんなで楽しみましょう!


11月28日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・高菜チャーハン
・牛乳
・小籠包
・大根としらすの中華サラダ
・春雨スープ

 「高菜」は、アブラナ科の青菜で、ビタミンやβ−カロテンが豊富な緑黄色野菜です。葉や茎には、ピリッとした辛みがあり、九州で多く作られています。4月に熊本県の郷土料理でも、「高菜炒め」を紹介しました。
 「高菜」の葉を漬物にした「高菜漬け」は「古漬け」といって、長い期間漬け込まれる漬物です。そのため、漬けている間に発酵が進んで、酸味があるのが特徴です。今日は、高菜漬けと一緒に玉ねぎなどの野菜を炒めて、給食室の釜でチャーハンを作りました。油と炒めることで、漬物の酸味がまろやかになり、うまみが強くなっています。

第3学年 ★☆11月27日のSTAR☆★

 今日のテスト勉強の様子です。受験も近づいてきたことと、明日が最後の定期テストということもあり、学習に前向きに取り組む姿勢が多く見られます。休み時間もワークに取り組んだり、仲間と問題を解きあったりなど、さすが3年生だなと感じられる様子でした。
 明日は最後の定期テストです。これまでの学習の成果を出し切ってください!
画像1 画像1

第3学年 ★☆合唱発表会振り返りシリーズ〜2組〜

 2組は「虹」を合唱しました。
 三人で合唱するソロパートとその後につづくハミングが素敵なハーモニーを作り出していました。学級合唱の締めくくりにふさわしい気持ちのこもった合唱でした。
 学級練習では、クラスで積極的に意見を交わす姿や楽しそうに練習に取り区組む姿が見られました。

「僕らの出会いを誰かが別れと呼んでも」

 3年前、この学年の仲間と出会い、そしてもう少しでその仲間との別れが訪れます。別れが訪れてしまっても、これまで築いてきた絆や思い出が消えるわけではありません。仲間と過ごせる一瞬一瞬を大切に、過ごしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

第1学年 11月27日(水) 〜共に生きる・挑戦の1年〜

 今週は行事が続きます。29日(金)は秋の遠足です。今日の6限は、その事前指導とバス座席を決めました。目的地は、南知多グリーンバレイで、フィールドアスレチックとBBQをみんなで楽しみます。「水に落ちたら・・・」なんか子供たちはとても楽しそうでした。
 しかし、その前に明日28日(木)は、第3回定期テスト(国社数理英)があります。遠足をより楽しむためにも、まずは明日のテストに全力を注ぎましょう。
 そして30日(土)は、午前中に資源回収を、午後からは有志の人がとっておきのパフォーマンスを披露する南中フェス(学校公開日)を行います。今週末は天気も良さそうなのでとても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2学年 彩り学年No.128 11月27日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6限目は職場体験の直前指導を行いました。来週が職場体験なので、再度、行き方や集合時間、必要な持ち物などを各分野の班ごとで確認し合いました。確認し終えた班は、余った時間に礼儀の練習を行っていました。明日テストがありますが、来週に向けて真剣に取り組む姿はさすが彩り学年です。今日は早めに寝て、万全な体制でテストに臨めるように心がけましょう。

11月27日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・白飯
・牛乳
・ハンバーグのきのこあん
・和風ポテトサラダ
・鶏ごぼうみそ汁

 11月も残りわずかです。今月の給食目標「正しい箸使いで食べよう」を意識して、食事をすることができたでしょうか?「正しい箸使い」とは、箸の持ち方だけでなく、食材を切ったり、つまんだり、すくったりする箸の動作のこともいいます。例えば、今日の献立のハンバーグは、一口で食べられる大きさに箸で切ってから口に運んだり、ポテトサラダは、箸で具材を刺さず、ひとつずつつまんで食べたりすることです。ちょっとした使い方に気をつけることで、食事の姿も美しくなります。正しい箸使いを心がけて、食事をしましょう。

第2学年 彩り学年No.127 11月26日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は以前に学んだマナー講座の礼儀作法の復習をしました。来週の職場体験学習でお世話になる方々に、彩り学年の良さをアピールできるように、しっかり練習しました。当日は慣れない環境で緊張してしまうかもしれませんが、日頃から心がけていることを意識して取り組めば、良い結果が出せると思います。彩り学年の良いところをアピールしていきましょう!

11月26日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・白飯
・牛乳
・豚肉のしょうが焼き
・なめたけ和え
・のっぺい汁
・みかん

 みかんには、ビタミンCがたくさん含まれており、2つ食べれば1日に必要な量をとることができると言われています。ビタミンCは、風邪の予防に欠かせない栄養です。細胞をウイルスから守るタンパク質を作ることを進め、さらに、感染症と戦う免疫細胞の活動も刺激します。みかん以外にも果物や野菜に多く含まれているので、風邪が流行しやすいこれからの季節は、特に意識して食べることをおすすめします。

第1学年 11月25日(月) 〜共に生きる・挑戦の1年〜

 体育科では、冬の定番種目である持久走が始まりました。手始めに今日は、駅伝競走を行いました。個人種目である長距離走とは違い、駅伝はチームで競い合います。男子も女子も走る前から気合い十分で円陣を組むほどでした。競技が始まってからは、自分のチームの選手を応援する声が響きました。みんな全速力でタスキをつなぐ様子は、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733