最新更新日:2024/12/18 | |
本日:24
昨日:123 総数:1340927 |
12月11日(水)<2年生> 学年集会
今日は、体育館で学年集会を行いました。今年度、2年生が卒業式に参加することになりました。在校生として、卒業式に参加した経験がない学年ですので、練習や本番に向けてどういう気持ちで取り組むのか、そのためにはどうしたらよいかの話がありました。先生方の話を聞いている2年生の態度から、卒業式に向けても真剣に取り組んで行けると感じました。
12月11日(水)〈今日の給食〉オイスターソースは、「海のミルク」とも呼ばれるかきを原料とした調味料で、独特の風味とコクがります。今日のように豚肉やピーマンなどの炒め物に使われる他、チャーハンやスープなどに使うと、料理の味に深みが出ておいしくなります。 12月10日(火)<特別支援学級>片付けまで完璧に☆今日は絵の具を使ったため、パレットや水入れを洗ったあと、水道に絵の具が残っていないかを確認していました。 集中して作品に向かっていただけでなく、自分が使ったところを綺麗な状態に戻すことを心掛けている姿は素敵だなと思いました。 7組の生徒の作品が完成したようで、放課の時間に見せてくれました。 達成感に溢れていた顔をしていたので、8・9組生徒の作品が完成するのも今から楽しみです。 12月10日(火)<今日の給食>みかんは1本の木に何個の実がなるでしょうか。木の大きさや種類にもよりますが、普通の大きさの木には葉っぱが2万枚つくと言われています。みかんの実一つに葉が30枚くらい必要ですので、このことから計算すると、およそ600から700個くらいの実がつくことになります。 12月10日(火)<凡事徹底>「思いやりの心」教室、廊下、特別教室、体育館、グランドなどなど。使っている時には見えませんが、そこには、いつも一生懸命に掃除してくれている人の手が入っています。 「『思い』は見えないが 『思いやり』は見える」 こんな言葉を聞いたことがあります。 自分が一生懸命で取り組むことで、他者の思いにも気づくことができる。思いに気づくと行動が変容する。(きれいに使うようになる)そんな人が増えると、学校や社会もきっとよい方向へと進んでいく。 浅井中のキーワード「凡事徹底」と「利他共生」は、こんな形でつながっているのです。 12月10日(火)<学校の様子>がんばる姿単元テストを受けている学年もありました。 寒いですが、いろんなことに頑張っています。 2学期も残りわずかです。自分ができることを精一杯やっていきましょう。 12月10日(火)<SDG's>冬を感じる冷たい空気、生徒たちの服装、店頭に並ぶ食べ物などなど、冬を感じる瞬間はいろいろありますが、窓から見る風景から、冬を感じてみてはいかがでしょうか? 12月9日(月)<特別支援学級>最近の様子放課になると、9組にあるストーブにわらわらと集まっている姿を多々見かけることがあり、クラスの垣根を超えて楽しく過ごす様子が微笑ましく感じています。 最近の授業では、切り絵にて満足感たっぷりの表情が見られたり、理科の実験に前のめりになる姿が見られたりして、意欲的な様子が多い印象です。 冬休みまであと少ししかない学校生活を、楽しく過ごしてほしいなと思っています⛄ 12月9日(月)<校長室より>授業の様子22枚目の写真は、特別支援学級数学「数学」の授業の様子です。文字式の計算についてのおさらいをしていました。 ずいぶん寒くなってきました。風邪をひかないように、体調管理をしっかりしながら、残り2週間を過ごしましょう! 12月9日(月)<部活動>バスケ女子、オール西尾張大会終了!1回戦の相手は滝中学校でした。 プレッシャーのあるディフェンスに苦戦しましたが、自分たちがやりたいと思っていたことをやるために必死で走りぬくことができました。 結果としては悔しいものになってしまいましたが、試合後の生徒たちを見ていると、今後の課題が各々見つかったような顔をしていました。 時間は有限ですが、その中で自分たちがやれることに少しずつ取り組んでいけたらなと思います。 学校でしかできない、オフィシャルの練習もしていきましょう!! 保護者のみなさまにおかれましては、朝早くから会場までの送迎や、生徒たちを鼓舞する力強い応援をありがとうございました。 12月9日(月)<校長室より>授業の様子12枚目の写真は、2年生音楽の授業の様子です。「木星」という曲のテストに向けて、個人練習をしています。 12月9日(月)<学校の様子>研究授業(1年生体育)1年生体育「マット運動」の授業の授業です。「目線・肘を伸ばす・膝を伸ばす」という動きのポイントをみんなで確認しながら、連続して側方倒立回転ができるようにがんばっていました。 授業の最後には、振り返りプリントにしっかり記入する姿も見られました。 先生たちも、いろいろな授業を見ながら、授業力を向上させるために勉強しています。 12月9日(月)<今日の給食>「愛知の野菜たっぷりホイコーロー」は、大和南小学校の児童が考えた献立です。愛知県産のキャベツ、にんじん、なす、ぶた肉を使った、みそ味のいためものです。また「一宮を食べる学校給食の日」として「138卵の中華スープ」には一宮市産のはくさい、ねぎ、卵を使っています。 12月9日(月)<3年生>体育の様子スパイクの基本練習を行ったり、ゲームで楽しさを味わったりしていました。テスト勉強の合間のリフレッシュも兼ねていましたね。 12月9日(月)<1年生> 久しぶりの裁縫
1年生の家庭科の授業では、裁縫が始まりました。
本日は、まつり縫いの練習の授業でした。 まつり縫いの良さを学んだあと、実際にまつり縫いの練習を行いました。 表に糸が見えないように縫っていくことに苦戦しながらも、真剣に練習をしていました。 近くの席の友達同士で教え合ったり、仕上がりを見合ったりしながら学習を進めています。 12月7日(土)〈男子バスケットボール〉オール西尾張江南北部中学校と対戦しました。 試合序盤いいディフェンスもでき、相手にくらいついていましたが試合が進むにつれて徐々にディフェンスの寄せの甘さに失点を増やしてしまいました。オフェンスもチャンスでミスが目立ちました。 試合には敗戦しましたが、試合を通してチャレンジを何度もすることができました。 これから個人の能力やチームの能力を向上させ次の大会に向かっていきたいです。 保護者のみなさん、今日は朝早い時間から送迎ありがとうございました。 12月7日(土)【部活動】男子ハンドボール部 練習試合
本日は、木曽川中学校と練習試合を行いました。練習ができていない中の練習試合でしたので、1戦目はチームプレイがうまくいきませんでしたが、メンバーで話し合い、2戦目からは良いプレイができるようになりました。この経験を活かし、今後も頑張って練習していきます。
12月6日(金)<校長室より>お疲れ様でした ありがとうございましたまた、今週は保護者会が行われました。保護者の皆様。お忙しい中ご来校いただき、ありがとうございました。 週末は手洗い、うがいをしっかりと行うなど、体調管理に努めてくださいね。 また、1週間を振り返り「小さな幸せ」を探しながら、心のメンテナンスをしてみるのもよいかもしれませんね。 12月6日(金)<学校の様子>授業の様子22枚目の写真は、特別支援学級の作業の様子です。「手をつなぐ子らの教育展」に展示する作品づくりに取り組んでいました。力作ぞろいの切り絵。教育展でたくさんに人に見ていただけるといいですね。 12月6日(金)<学校の様子>授業の様子12枚目の写真は、2年生社会科の授業の様子です。明治の新政府の取り組みについて学習をしていました。元号についての振り返りを、明治→大正→昭和→平成→令和の順番の確認をしながら行っていました。 |