最新更新日:2024/11/14
知・徳・体の調和のとれた「地道徹底・自立貢献」ができる未来を拓く生徒の育成

9.7 第3回PTA役員会・第2回常任委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、第3回PTA役員会・第2回常任委員会を開催しました。
行事や各委員会の活動、今後の予定について確認しました。
お忙しい中、ありがとうございました。

9.6 朝の読書(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の清掃の後は、毎日10分間読書の時間があります。7・8組でもそれぞれのクラスで、自分の興味のある本を、静かに集中して読んでいます。心が落ち着くとても有意義な時間です。

9.6 総合的な学習の時間(2年生)

 今日の総合の時間はPASカードというのを使って、進路の適性診断を行いました。この診断をもとに、今後の進路学習にいかしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.6 来週の予定 ≪校長室≫

9月9日(月)部活動なし
・平常授業
・生徒下校完了時刻 15:20

9月10日(火)部活動あり
・平常授業
・部活動なし⇒下校完了時刻16:05
・部活動あり⇒下校完了時刻17:30

9月11日(水)部活動あり
・平常授業
・部活動なし⇒下校完了時刻16:05
・部活動あり⇒下校完了時刻17:30

9月12日(木)部活動なし
□2学期中間テスト範囲発表
・平常授業
・生徒下校時刻 16:10

9月13日(金)部活動なし
・平常授業
・教育相談(生徒個人面談)7限
・生徒下校完了時刻16:10 
・質問学習あり
・質問自習教室(参加生徒のみ)下校完了時刻16:35

○9月14日(土)、15日(日)、16日(月)祝日 敬老の日の部活動は、テスト週間のため活動はありません。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9.5 授業の様子(音楽・国語) 〜わかる・楽しい授業〜 ≪校長室≫

 2学期の各教科の授業も昨日から始まりました。9月になっても残暑が厳しい日々が続いていますが、集中して授業に取り組む生徒たちの姿がありました。
 今学期も「わかる・楽しい授業」に向けた授業研究や授業改善などに取り組み、学力の向上を図っていきます。
 本日は、訪問研修アドバイザーの先生にもお越しいただき「わかる・楽しい」授業に向けた学習指導法についてご指導をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.5 道徳 (1年)

1年生の道徳の授業の様子です。

「無人島で生き抜くために必要な道具は何か」というテーマでグループで意見交換をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.5 道徳の様子(3年)

 本日の1時間目の道徳の様子です。「父の一言」を読み、様々な人の立場に立って考え、意見を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.5 今日の道徳(2年)

 今日の道徳は,「夜の果物屋」を行いました。自分の考えをプリントに書いたり,意見を発表したりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.4 社会と理科の授業の様子(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7・8組の生徒にとって、2学期最初の社会と技術と理科の授業が行われました。久しぶりの各教科担任の先生との出会いでしたが、夏休みの思い出などを話しながら、楽しく各授業に取り組むことができました。

9.3 iテストの様子(3年)

 本日、第1回目のiテストが行われました。ベストを尽くそうと、懸命に解いている様子が多くみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.3 授業風景(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4限目の作業の時間は、教室でビーズ作業やバスケット作りなど、生徒それぞれの作品作りに取り組みました。5限目の体育は、屋運でバトミントンをしたり、バスケットボールやバレーボールやハンドボールを使って、キャッチボールなどをして、体を動かしました。色々なことに集中して取り組むことができました。

9.3 課題テストの様子(2年生)

 今日は課題テストです。夏休みの学習の成果が発揮できるよう集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.3 2学期の給食が始まります ≪校長室≫

 本日より、新しく共同調理場が設けられた一宮市東浅井給食センターから給食が届けられます。コンテナーや食器具、食缶なども新しくなりました。
 給食委員や給食当番の生徒が共に協力しながら、給食準備を手際よく進めていました。
 今後も給食指導を通して、子どもたちが食に関する正しい知識や望ましい食習慣を身に付けることができるように取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.3 夏休みの学習成果を確かめましょう ≪校長室≫

 夏休みの学習目標の達成に向けて、しっかりと家庭学習に取り組んできたことと思います。これまでに学習してきた成果を確認して、これからの学習に活かしてほしいと願います。
  がんばれ!! 奥中生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.3 朝の様子(全校)

 今日の朝の登校の様子です。本日は,3年生はiテスト,1・2年生は課題テストがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.3 始業式・避難訓練(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みが終わり、本日から2学期が始まりました。7・8組の生徒も、交流クラスに入って、屋運での始業式に参加しました。校長先生の話を静かに落ち着いて聞くことができました。その後、教室に戻って地震に対する避難訓練をしました。地震発生訓練用の放送が流れると、みんなシェイクアウトの体制をとって、速やかに自分の机の中に入ってじっとすることができました。とても有意義な訓練になりました。

9.2 学活の様子(3年)

 本日より、2学期がスタートしました。残暑の中でしたが、元気に登校し笑顔あふれる姿が多くみられました。
 2学期は体育祭、合唱コンクールなど大きな行事が多くあります。最後の中学校行事、全力で楽しんでいきましょう。また明日はiテストが行われます。十分に備えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.2 シェイクアウト避難訓練の様子(2年)

訓練開始の放送が流れると、とても素早く机の下にもぐることができました。

いつ起こるかわからない災害に、いつでも対応できるように備えておきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.2 避難訓練・シェイクアウト訓練 ≪校長室≫

 9月1日は『防災の日』とされています。その背景には、1923(大正12)年9月1日に発生した関東大震災があります。本校では、本日、緊急地震速報による避難訓練・シェイクアウト訓練を実施しました。シェイクアウト訓練は、しゃがんで身を低くする、机の下などに隠れて頭を守る、じっとして動かないといった地震から身を守るための3つの安全確保行動を行います。

 この夏休みの8月8日に九州地方の日向灘を震源とするマグニチュード7.1の地震が発生し、南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)を発表されました。地震の揺れから身を守るには、その場所や状況に合わせてあわてずに行動する必要があります。その想像をもとに実際に行動をとり経験や訓練することが重要です。

 この機会に改めて、4月当初にtetoru(テトル)配信しました「大地震発生時・南海トラフ地震臨時情報発表時の対応について」←(ここをクリック)をご確認ください。
画像1 画像1

9.2 2学期スタート!(1年)

本日は2学期の始業式でした。
久々の登校でしたが生徒の皆さんの元気な姿を見ることができ嬉しく感じます。
2学期も元気に乗り越えていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

全校

1年生

2年生

3年生

保健だより

人権教育・いじめ対策

一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192