最新更新日:2024/12/18
本日:count up75
昨日:205
総数:581492

12/18 1年給食その1

 今日の給食の時間には1年生の教室を回ってみました。セレクト給食ということもありテンションが高めでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 セレクト給食

 今日はセレクト給食でした。デザートがカップデザート、ガトーショコラ、りんごゼリーから選べました。欠席した生徒の分など余りがあった学級では壮絶なじゃんけん大会が繰り広げられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 読み聞かせ(2年)

 地域ボランティア「読んでYo会」の方々が朝の読書タイムに読み聞かせをしてくださっています。今日は2年生向けに行いました。クリスマスにちなんだ本など生徒が興味のある内容の本を読んでくださっていました。中には、本なしで朗読のような形で読み聞かせをしてくださる方もおみえでした。3学期には1年生と10・11・12組の生徒向けに読み聞かせをしていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 3年給食その2

 18日の時点で卒業までの登校日は44日だそうです。給食を食べる機会はもっと少ない計算になります。9年間食べてきた給食を名残惜しむ様子はまだありませんが、味わって食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 3年給食その1

 17日は給食の時間に3年生の教室を回ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 給食

 17日の給食は、すき焼き風煮物、海藻サラダ、わかさぎの南蛮漬けでした。私好みの献立でうれしくなりました。
画像1 画像1

12/17 2年授業(理科)

 電池の直列つなぎと並列つなぎで電流と電圧を測定していました。つなぎ方によって豆電球がとても暗かったり、明るかったりする点灯をしました。こんなに暗く点く場合もあるんだという発見あり、明るく点いたときには生徒たちの表情も明るくなっていたことが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 短縮授業期間

 2学期も残すところあとわずか、1週間後は終業式です。今日から午前4時間授業となりました。下校時刻に昇降口で生徒の様子を見ていたところ、うれしそうに帰っていました。この時間を有意義に活用してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 昨日の成中ウォーク追記

 昨日の投稿で成中ウォークを紹介しましたが、発案者の生徒会執行部の生徒のコメントです。「長期間、少しずつ準備してきたものがこうして実行できたことがとてもうれしいです。反省することもあったけど、そこを改善して1・2年生が引き継いでくれたらいいなと思います。今日楽しめた人が1人でも多くいたらうれしいです」

12/12 E−成中デーその5

 成中ウォークの続きです。先生たちもいろいろ考えながらお題を出していました。知恵を出し合うお題、体を使って協力し合うお題など、グループの親睦を深めさせたいといった重いが伝わってきました。中には、文化祭のように廊下に看板のようなものを作成する先生もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 E−成中デーその4

 成中ウォークの続きです。チェックポイントでは先生たちもお題を課す役を務めました。自分の担当教科に関するものや趣味など、さまざまなお題があったようです。中にはクリアが難しい課題もあって生徒たちが必死に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 E−成中デーその3

 成中ウォークの続きです。校内のあちらこちらにクイズが設置されていて、同じグループの生徒と相談し合って考えていました。中には1年生が積極的にリードするグループもありました。3学年まざったグループで校内を歩き回る様子は新鮮味がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 E−成中デーその2

 もう一つの取組は、「成中ウォーク」です。同じく縦割り学級のグループで校内の各箇所に設定されたミッションをクリアしていく取組です。縦割りでの活動が体育祭とプレゼンデーだけだったので新たなことを始めたいという生徒会執行部の発案です。執行部もお題を出す役や運営役で大活躍でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 Eー成中デーその1

 5・6限に、生徒会執行部企画で初の試みとして「E−成中デー」を実施しました。内容は大きく分けて二つ。一つ目はこれまでにも行っていた「NARAWAプレゼンデー」です。縦割り学級でグループに分かれ、プレゼンし合いました。3年生の進路選択・決定に関するプレゼンは、1・2年生に向けたメッセージ性を強く感じました。1・2年生もその思いを感じ取り、神妙な顔つきで聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 3年授業(社会)

 公民分野の授業で、ハラスメントについて考えていました。はじめに身近にあるハラスメントをあげていましたが、「○○ハラ」という言葉は知っているが、何の略か、どんなものかは分かっていないといった生徒も少なくないようでした。「。ハラ」、はたまた「ハラスメントハラスメント」など難しい世の中になったと多くの生徒がつぶやいていました。50分の授業の中で、合計1万回ぐらいは「ハラスメント」を口にしていたように思います。気づかないところで相手を不快な思いにさせていることがあるかもしれません。コミュニケーションの大切さと難しさを改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 救急法(2年)

 知多中部広域事務組合消防本部の方を講師としてお招きし、2年生向けに救急法の授業を行いました。胸骨圧迫やAEDの使い方などを人形を用いて実際に行っていました。真剣に講師の先生の話を聞く姿が見られました。いざというときに際に対処できる人が1人でも増えてくれたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 1年授業(音楽)

 卒業式で在校生が歌う歌を練習していました。後で分かったことですが、音楽の授業の前に担任のN先生も交えてみんなで歌っていたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/10 2年授業(英語)

 好きなものなどをいろいろな人にインタビューしていました。今後は聞き取った結果を集約して発表する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 2年授業(音楽)

 リコーダーで「ふるさと」を吹いていました。指遣いやリズムなどを友達同士で確認しながら吹いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/10 あいさつ運動

 福祉委員主催、地域のボランティアの方々にもご参加いただき、あいさつ運動を行いました。最近寒くなってきたことも影響してか、8時15分前後に門を通過する生徒が増えています。布団から出られない気持ちも分かりますが、余裕をもって登校できるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより「ひまわり」

1年学年通信・配付物

2年学年通信・配付物

3年学年通信・配付物

特別支援学級たより

進路指導だより

生徒指導通信

学割申請発行書

ラーケーションについて

校則等

その他の配付文書

半田市立成岩中学校
〒475-0922
愛知県半田市昭和町3-8
TEL:0569-21-0530
FAX:0569-24-6467
※当サイトに公開されている文書・画像・その他のデータの著作権は、すべて本校に帰属いたしますので、転写・転載等を固く禁じます。