最新更新日:2024/12/31 | |
本日:1
昨日:46 総数:1342169 |
12月24日(火)<地域とともに>青少年のいじめ・非行・被害防止に取り組む市民運動の様子
12月23日(月)に中学校の先生方とPTA役員で、「青少年のいじめ・非行・被害防止に取り組む市民運動」の一環として、カネスエ浅井店前にて、いつも見守っていただいている地域の皆様に、お礼と啓発を兼ねてチラシとマスクをお配りしました。
皆様からは、ねぎらいのお言葉や励ましのお言葉をいただいて、今年一番の寒さでしたが、活動している一同、あたたかい気持ちを心に残すことができました。 皆様に支えられての子どもたちであると強く感じました。 地域の皆様、いつも愛情深く子どもたちを見守ってくださってありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。(PTA会長) 12月24日(火)<部活動>本日の練習風景短い冬季休業ですが、体調不良や怪我などに気を付けて充実した休みにしてほしいと思います。 12月23日(月)<学校の様子>学級活動の様子
各クラスで、一人ひとり、担任の先生から通知表が手渡されました。その後、通知表を見ながら、2学期がんばったことや、これからの目標について話していました。
更にレベルアップするための、良い時間になったようです。 12月23日(月)<学校の様子>先生たちの勉強会今日のテーマは、「道徳の評価」です。1年間の生徒たちの成長を評価する際の留意点について確認した後、各学年に分かれての話し合いが行われました。 3学期に向けて、今から準備を始めています。 12月23日(月)<行事>2学期終業式 式辞(一部省略)体育祭。クラスごとのオリジナルダンスで見せた笑顔。合唱祭での歌声。1・2年生に浅井中最上級生として、しっかりと背中を見せ、ひっぱってくれました。ありがとうございました。最後となる学校行事に懸ける思いが伝わってきました。また、ある授業で、一人の子が一生懸命に、自分の考えを発表していました。その一生懸命な気持ちを感じ、周りの子も真剣に耳を傾けていました。体育の授業では、関わり合いを楽しみながら授業に取り組んでいました。君たちの心のつながりを感じる場面がいろいろなところで見られました。そんな姿が素敵だなと思いました。 <2年生> 君たちは浅井中の中核として、先輩からのバトンを少しずつ受け継ぎながら、浅井中をしっかりと支えてくれました。体育祭の応援の声、合唱祭での素晴らしいハーモニー。まさに自分たちで体育祭の雰囲気を作り出していくんだ、チームで創り上げたハーモニーで合唱祭を支えていくんだ、そんな気持ちがとても伝わってきました。また、授業中、実験の授業では、グループで声を掛け合いながら実験を進めたり、先生とやり取りをしながら考えを深めたりする姿。チームとして共に高め合っていこうとする姿がすばらしいと思いました。 <1年生> 体育祭・合唱祭などで感じる君たちのエネルギー。とてもすばらしかったです。日々の活動の中でも、「黙掃」はさらにレベルアップしたね。掃除場所をきれいにしようと、黙々と取り組む姿に、心の成長を感じました。また、授業中、自分の今ある力を出し切りながら、更に高めていこうと集中して取り組む場面がたくさん見られました。君たちが奏でる様々なハーモニーを、1学期以上に感じることができました。すばらしかったです。 <特別支援学級> 体育祭・合唱祭・校外学習など、君たちがやり切ったときの感想がとても楽しみでした。日々の生活の中で、いろいろなことにチャレンジすることで、様々なことを感じ、成長することができましたね。また、作品展に向けて、作成した切り絵の作品。長い時間をかけて、心を込めて地道に取り組み、すばらしい作品を創り上げましたね。作品展に飾られた君たちの作品を見ること、そして多くの人に見ていただけることを楽しみにしています。 2学期、みなさんが、自分たちの力で作り上げた「ハーモニー」「チーム」、そして「チャレンジ」する姿。すべてのものが合わさり、さらに進化を遂げた「シン」浅井中学校となったと思います。これがきっと「利他共生」の一つの姿なのでしょうね。私にとっても、そんな皆さんの姿をたくさん見ることができた、実りある2学期になりました。ありがとうございました。 <節目の日> 「節」という言葉は、つなぎ目、区切りという意味があります。1学期にもお話しましたが、竹が大きく成長するように、今日という節目の日、周りの人に感謝する日にしてほしいと思います。先生・友達・家族など、自分を支えてくれた人たちに「ありがとう」がたくさん言える日にしてほしいと思います。そして、しっかりとした「節」を作って、次に向かって進んでいってください。 <冬休みに向けて> 「自分の命、他者の命を大切にしよう」 交通安全、SNSの利用など、自分の命だけでなく、周りの人の命を大切にする意識、行動を心がけてください。 また、困ったことや悩み事があったら、一人で悩まずに、家族や友達、先生にぜひ相談してください。皆さんの周りには、心強い味方がたくさんいます。何があっても自分の命を大切にしてください。 「いつでもどこでも」「凡事徹底」 「言われなくてもできる」を目標に、学校生活以外の場でも実践してください。「言われなくてもできる」に加えて「どこでもできる」ことで、さらに自立に向けて成長してほしいと思います。 来年1月の始業式で元気な皆さんと会えることを楽しみにしています。充実した冬休みにしてください。 12月23日(月)<2年生>終業式校長先生から二学期の生徒の頑張った姿についての話を聞き、生徒指導担当と安全指導担当から冬休みの過ごし方について注意点を聞きました。 その後に各担任の先生から、三学期に向けてのアドバイスと通知表を受け取りました。 明日からの冬休みを有意義に過ごして、三学期に元気な姿で登校してほしいと思います。 12月23日(月)<特別支援学級>2学期終業式!長い2学期間、途中エネルギー不足になりながらも、今日は無事生徒たちが笑顔で登下校できたことを、嬉しく思っています。 今日は2学期の頑張ったことを振り返る通知表や、冬休みにコツコツ取り組んでほしい課題を配布しました。配布時には、「嫌〜」という反応がありましたが、課題は一気にやらずコツコツ進めてくださいね! 冬休み中は楽しい思い出をたくさんつくり、休み明けにはその思い出をいっぱい聞かせてください。 課題の絵日記を、先生たちはとても楽しみにしています☆ 12月20日(金)<3年生>大掃除の様子2学期に使用した場所をきれいにしようと、生徒たちは与えられた場所で誠実に働いていました。 12月20日(金)<2年生>学年集会
いよいよ2学期も、残すところあと月曜日のみとなりました。
この機会に、2年生では、2学期最後の学年集会を開きました。 生徒指導担当からは、18世紀フランスの思想家、ジャン=ジャック・ルソーの言葉を引いて、ルールを守ることについて話がありました。 学習担当からは、来年は3年生になることを踏まえて、学習習慣を付けよう、との話がありました。 学年主任からは、望む進路をつかむために、今から準備を、という話がありました。 月日はあっという間に過ぎてしまいます。自分がどんな生き方をしたいのか、どんな進路を選びたいのか、じっくり考えられる冬休みになることを願っています。 12月20日(金)<SDG's>明日は冬至さて、明日は冬至です。一年の中で、昼の時間が一番短い日を「冬至」といいます。この日には、「ん」がつく食べ物を食べるよいとされています。れんこん、かんてん、かぼちゃ(なんきん)、だいこん、にんじんなど。(12月分 学校給食献立予定表より) 校舎から雪をかぶった御嶽山がきれいに見えました。冬も本格的になってきました。冬至の日を機会に、先人の冬を乗り切るための「知恵」に触れながら、自身の健康管理に生かしていけるとよいですね。 12月20日(金)<学校の様子>学び合い2枚目の写真は、1年生英語の授業の様子です。「推し」についてChromebookで情報を入手しながら、紹介文を英語で作成しています。表現方法を教え合ったり、分からない子をフォローする姿。とても素敵でした。 3枚目の写真は、1年生社会科の授業の様子です。単元を貫く問いについての自分の考えをChromebookに入力しています。クラスメイトの考えも参考にしながら、真剣に取り組む姿。素晴らしかったです。 他者と関わりながら、自分の力を高める取り組み。これからも大切にしていきましょう。 12月20日(金)<校長室より>浅井中学校 作品展?浅井中学校ミニ作品展は、12月23日(月)まで開催しています。生徒のみなさん、よろしければご覧ください。 12月20日(金)<今日の給食>給食センターのみなさん、2学期もありがとうございました。ラタトゥイユは、南フランスの家庭料理で、たくさんの野菜をじっくり煮込んで作ります。肉や魚料理の付け合わせの他、パスタソースやサラダのドレッシングとして使ってもおいしく食べられます。今日の給食のラタトゥイユは、たまねぎ、にんじん、赤パプリカ、黄パプリカ、トマトを使い、野菜のうま味たっぷりに仕上がっています。 今日で2学期の給食は終わりです。給食センターのみなさん、2学期もお世話になりました。ありがとうございました。 12月20日(金)<校長室より>卒業の足音3年生の授業や普段の生活、行事では、クラスや学年の仲のよさを感じる場面がたくさん見られます。3年間で築き上げられた、3年生にとって「宝物」ですね。 2・3枚目の写真は、3年生音楽の授業の様子です。いよいよ、卒業式の歌の練習が始まりました。パートに分かれて、練習に取り組んでいます。「卒業の足音」を感じる瞬間ですね。 3年生のみなさん、浅井中学校の生活で創り上げた宝物、そして残された操業までの日々。どちらも大切にしながら、日々を過ごしてくださいね。 12月19日(木)<1年生>学年集会冬休みに向けてや2学期をふり返っての話を先生方にしてもらいました。 生徒からも代表で話をしてくれました。 素敵な冬休みを過ごせるよう残りの2学期を過ごしましょう。 12月19日(木)<特別支援学級>最近の様子作業の時間には久しぶりに畑へ行き、もりもりサニーレタスを収穫しました。 既に持って帰ったと思うのですが、おうちでおいしくお召し上がりいただけたでしょうか。 他の野菜も続々と育っております。3学期には、畑でのお手入れも再開予定です! また、放課中は仲良く肩を組んでワイワイしたり、授業中は切り替えて集中したりする様子がみられました。 2学期も終わりがみえてきました。最後まで楽しくのんびりと過ごしてほしいなと思います。 12月19日(木)<3年生>学級担任との面接練習・個人面談の様子私立高等学校と専修学校の受験に向けて、受け答えの面接練習をしたり、Q&Aを考えたりしていました。 また、公立高等学校の受験を第一希望としている生徒は、定期テストやiテストの結果を踏まえて、面談をしていました。おおよその評定、当日点の予測を学級担任と確認をして、受験校を相談していました。 12月19日(木)<2年生>授業の様子12月19日(木)<校長室より>共に学ぶ姿2枚目の写真は、3年生の美術の授業の様子です。完成した作品をChromebookで撮影したり、お互いの作品を見てコメントを言い合ったりしていました。 「他者の考えに触れることで、自分の考えを深いものにする」 こんな経験をたくさんして、成長してきたいですね。 12月19日(木)<校長室より>一生懸命な姿1枚目の写真は、3年生数学の授業の様子です。図形の問題について、どのように考えて解くのかを生徒が説明していました。最初は、言葉だけでしたが、先生やみんなの問いかけに答えていくうちに、自然に身振り手振りを交えながら説明をしていました。 「自分の考えを分かってもらいたい」。そんな気持ちが伝わってきました。また、最後には周りの生徒が発表した生徒に拍手をしていました。クラスが一つになったとてもいい授業でした。 2枚目の写真は、特別支援学級の音楽の授業です。箏の演奏をする授業でした。生徒たちは、箏を目の前にして興味津々です。先生の説明をしっかりと聞き、一生懸命練習をしていました。真剣に取り組む生徒たちの目は、輝いて見えました。 「一生懸命」。かっこいいですね。 |