最新更新日:2024/12/03 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:2
昨日:39 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
11/27 今日の給食ご飯・牛乳・オムレツ・ビーフカレー・ひじきサラダ 献立メモ 今日は、日本人の食事に欠かせない「ごはん」のよいところを紹介します。 一つめ、ごはんはパンやめんよりもゆっくりと消化されるので、腹持ちがよい食べ物です。お米の周りは固い細胞壁で囲まれているので、おなかに入ってからの消化・吸収がゆっくりになります。 二つめ、ごはんは和食だけでなく、洋風や中華風の味付けにも合うので、いろいろなおかずと組み合わせて食べることができます。 今日は、ビーフカレーとの組み合わせです。カレーにオムレツをのせて食べてもおいしいです。 11/26 あいさつ運動11/26 今日は美容師(1年生)11/25 折り紙クラブ紙飛行機を作った子は、誰が一番飛ぶか競争して楽しそうでした。 11/26 英語の授業(2年生)おもちゃフェスティバルおもちゃフェスティバル(2年生)11/26 今日の給食中華麺・牛乳・しょうゆラーメン・鶏肉のから揚げ・わかめのナムル 献立メモ 食べ物のおいしさを表す言葉は、日本にたくさんあります。その数は、美食の国と呼ばれるフランスよりも多いそうです。 みなさんは今日の給食のおいしさを、どのように表現していますか。「おいしい」「まずい」などと、簡単な言葉だけで表していませんか? 「からあげが、カリカリと香ばしくておいしい。」「ナムルの味付けが、さっぱりとしている」など、給食のおいしさを、いろいろな言葉で表してみましょう。 11/25 学年レクリエーション(1年生)対戦が終わった後は、勝敗にこだわるのではなく、友達の良いところを見つけて発表しました。レクリエーションを通して、学年の輪を広げていきたいたいと思います。 11/25 数図ブロックを使って(1年生)まず、3から9はひけないことに気づき、10のまとまりから9を引くことを考えました。そして、数図ブロックを操作したり、声に出して説明したりしながら理解を深めました。繰り下がりのある引き算は難しい学習ですので、繰り返し練習しながら身につけていきたいと思います。 11/25 図工の時間(4年生)11/21 シンバルとトライアングル(1年生)11/21 今日はデザイナー(1年生)ひかりのプレゼント(2年生 図工)11月21日(木) 体育「キックベースボール」(3年生)
体育の時間、キックベースボールをしました。
ボールを蹴るなど、基本練習をしたあと、いよいよ試合開始です。チーム戦で行っているため、「今、全勝だよ。」「今日こそ勝とうね。」など、楽しみにしている子どもたち。 どこをねらって蹴るとよいか、どう守るとよいかを考えながらプレーをすることができました。 11/21 小中交流会(ひまわり学級)11/21 今日の給食ご飯・牛乳・サバの竜田揚げ・吹き寄せ煮・だしを味わうすまし汁 献立メモ 今日は、11月24日の「いい和食の日」にちなみ、一足早く「和食の日」の献立です。 「竜田揚げ」は、油で揚げた時に、しょうゆの色が赤くなり、ところどころに片栗粉が白く浮かぶようすを紅葉が流れる奈良県の竜田川に見立てて、その名がついたと言われます。また、「吹寄煮」は、風に吹かれてイチョウや紅葉の葉が吹き寄せられたようすを表した料理です。 料理の名前でも、季節を感じることができますね。 11/20 片付けも上手に(1年生)11/20 感想を伝え合おう(3年生)
現在国語の授業では、「すがたを変える大豆」で学んだことを活かして自分で食べ物を選びそのひみつを説明する文章を書いています。
今日は、書き終わった文章を読み合い、感想を伝え合いました。 書き方や、内容についてといった感想を伝える視点を確認し、お互いに読み合い伝え合うことができました。 11/20 9をひく方法を考えたよ(1年生)そこで、9をどこから引いたらよいかを考え、ペアで話し合ったり、黒板の前に出てみんなに説明したりし、対話しながら思考を深めました。 |