最新更新日:2024/11/21 | |
本日:4
昨日:16 総数:360910 |
6月18日 1年生 親子給食保護者の方に来ていただき、子どもたちと一緒に給食を食べていただきました。 「おいしい」と言う声や、「懐かしいな」と言った声を聞くことができました。 子どもたちも保護者の方と楽しくお話ししながら、給食を食べることができました。 6月18日 今日の給食・牛乳 ・麦ごはん ・ハヤシライス ・ひじきのマリネ ・ファイバーヨーグルト 【栄養士より】 今日のハヤシライスには、豚レバーが入っています。レバーには日本人に不足しがちな「鉄分」が豊富に含まれています。鉄分は、体内で酸素を運搬する役割があります。不足すると、体中に十分な酸素が行き渡らなくなるため、少し動いただけで息切れしたり、すぐに疲れるなどといった症状が現れます。 そうならないためにも、ほうれん草や貝、海藻類といった鉄分を多く含むものをこまめに食べるようにしましょう。 また、鉄分の吸収をよくするためにも「ビタミンC」や「たんぱく質」を一緒に摂取できるよう意識するようにしましょう。 【6月17日】よい歯の子表彰
朝会で、「よい歯の子」が表彰を受けました。
歯は、一生の宝物。 大切に磨いていきましょう。 6月17日 今日の給食・牛乳 ・麦ごはん ・しゅうまい ・麻婆豆腐 ・もやしのナムル 【栄養士より】 今日の麻婆豆腐には「大豆ミート」が入っています。大豆ミートは、たんぱく質がたくさん含まれています。 たんぱく質は、体が成長していくみなさんにとって、必要不可欠な栄養素です。いろんな食品からたんぱく質が摂れるよう、給食は考えられています。 自分のお皿に入った給食をきちんと食べ、元気な体をつくってほしいです。 6月14日 修学旅行
【帰着式】
修学旅行から無事に帰ってきました。 多くの保護者の皆さんや児童クラブの皆さん、池野小の先生方に迎えられ、子どもたちは、おみやげいっぱい、笑顔いっぱいで、バスから降りていきました。 子どもたちは、この修学旅行で多くのことを学び、仲間の良い面をたくさん見つけ、思い出もたくさんつくることができました。 添乗員さん、カメラマンさん、バスの運転手さんとガイドさん、この二日間、池野小6年生の修学旅行を支えてくださり、ありがとうございました。 お迎えに来てくださった保護者の皆さん、そして、児童クラブの皆さんや帰校の準備をしてくださった先生方、あたたかく見守ってくださり、ありがとうございました。 6月14日 修学旅行
【PAにて休憩】
高速道路帰り道、予定どおりのPAにて、トイレ休憩をしました。みんな元気です。 6月14日 修学旅行
【清水寺 その3】
清水寺本堂、清水の舞台を見学しました。 「高っ!怖い…。」「本当に、足元の床が斜めだーっ!?」「見て!音羽の滝やその周りを歩いてる人がちっちゃく見える!!」子どもたちは、それぞれに五感を使って清水寺を感じ、楽しんでいました。 その後、音羽の滝付近まで下る長い階段を下り、音羽の滝で「学業成就」「恋愛成就」「延命長寿」の中から一人一人、一つを選び、霊水をいただきました。 6月14日 修学旅行
【清水寺 その2】
天候にも恵まれ、長い階段を登り切ると、京都盆地が一望できました。 弁慶の鉄げた、小錫杖、大錫杖に挑戦しました。 持ち上げたグループがあり、そのグループは、周りにいた他の観光客の皆さんからも温かい拍手を受けていました。持ち上がったかどううかは、各家庭で子どもたちから聞いてみてくださいね。 6年生みんなにご利益がありますように・・・。 6月14日 修学旅行
【清水寺 その1】
清水寺の仁王門前で全員で写真を撮り、その後長い階段を登り、仁王門をくぐりました。 6月14日 修学旅行
【最終日の昼食】
ハンバーグが入った洋食の割ご弁当で、おかずがたくさんありました。 みんな元気でお腹ぺこぺこだったので、何から食べのるかを迷いながらも、みんなで楽しくいただきました。 ごちそうさまでした。 6月14日 修学旅行
【最終日の昼食 その1】
清水坂にある梅山堂にてお昼ごはんをいただきました。 6月14日 修学旅行
【絵付け体験】
森陶器館での絵付け体験で、素晴らしい作品が出来上がりました。 このあと、いくつかの作業工程を経て作品が焼き上げられるそうです。約1ヶ月後に学校へ郵送してくださるそうです。修学旅行後の楽しみができました。 6月14日 修学旅行
【絵付け体験 その3】
森陶器館にて絵付け体験をしました。 事前学習で描いた下絵をもとに各自真剣な顔で絵付けをしていました。 6月14日 修学旅行
【絵付け体験 その2】
森陶器館にて絵付け体験をしました。 事前学習で描いた下絵をもとに各自真剣な顔で絵付けをしていました。 6月14日 修学旅行
【絵付け体験 その1】
森陶器館にて絵付け体験をしました。 事前学習で描いた下絵をもとに各自真剣な顔で絵付けをしていました。 6月14日 今日の給食・牛乳 ・麦ごはん ・親子煮 ・あじの塩焼き ・ほうれん草のしそひじき和え 【栄養士より】 親子煮は、鶏肉と卵が親子関係なのが料理名の由来で、今から約130年前に誕生したと言われています。 今日の給食の親子煮は鶏肉と卵だけでなく、かまぼこ、高野豆腐、ねぎ、にんじん、玉ねぎ、干ししいたけといった様々な具材が入っています。 味わって食べてもらえると嬉しいです。 6月14日 プール日和
今日は晴天に恵まれ、絶好のプール日和となりました。
6年生が修学旅行に行っているため、1年生から5年生まで一斉にプールの授業を行いました。フラフープを使っての水遊び、ビート板を使ったバタ足の練習、けのびや面かぶりクロール、クロールなどに取り組みました。 6月14日 修学旅行
【二条城】
徳川慶喜が大政奉還した二条城。伏見城から移築したとされている唐門を入ってすぐのところで写真を取りました。部屋は、33部屋あると言われており、約800枚の畳が使われているそうです。さまざまならんまや襖絵、鶯張りなど見所がたくさんありました。 6月14日 修学旅行
【金閣寺 その2】
鹿苑寺(通称:金閣寺)と一緒に各班ごとで写真を取りました。実物を目の前にしながら、ガイドさんの説明を聞いて、本物の凄さを改めて感じることができました。 6月14日 修学旅行
【金閣寺 その1】
鹿苑寺(通称:金閣寺)を見学しました。 朝9時の開門前にたくさんの人が並んでいました。世界遺産としての金閣寺の人気の高さを感じ知ることができました。 |
|