最新更新日:2024/12/03
本日:count up1
昨日:131
総数:691995
強く 明るく 正しく

5年生【年鑑の授業を行いました。】

その年の主な出来事や統計が載っている本です。
それらを活用しながら、資産家、みかんの収穫量などの問題を解きました。
年によって順位が変わったり、予想していた順位と違うなど、発見を重ねながら世の中に詳しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生【福祉実践教室がありました】

 11月28日(木)に、福祉実践教室があり、3年生は車椅子について学びました。車椅子についてのお話では、車椅子に乗ったままできるスポーツや、車椅子での電車の乗り降りの方法、エレベーターでは、中にある鏡を使って後ろを確認しているなど、普段の暮らしの中でどのように工夫されているかを学ぶことができました。
 車椅子に実際に乗る体験では、まっすぐに進むだけでなく、方向転換や坂道の上り下りなどにも挑戦しました。体験を通し、車椅子の操作が想像以上に難しいことを実感し、車椅子の方を見かけたときは、自分から声をかけ力になりたいと感じた子ども達が多くいました。 
 また、車椅子のまま乗れる車の乗り降りの様子も実際に見せていただき、子ども達にとって大変貴重な経験をさせていただくことができました。今回学んだことを今後の生活にいかしていけるといいですね。
画像1 画像1

6年生【調理実習】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は家庭の授業で調理実習を行いました。今回はいろどり野菜炒めを作りました。手際よく作り、どれもおいしそうでした。

なかよし・えがお【なかよし・えがお体育】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なかよし・えがお体育を2限に行いました。
ジョギング、準備体操、かけっこ、フープ跳び、ジャングルジムなどの遊具アスレチック、最後に遊具遊びをしました。
風が強く、肌寒さを感じましたけれど、元気よく活動できました。

1年生【シャボン玉遊び】

1年生は生活科の学習で「シャボン玉遊び」に取り組みました。

 自分で作った道具にシャボン液を付け、息を吹きかけてみると・・・きれいなシャボン玉がたくさんできました!

 みんな大喜びで、息をゆっくり吹きながら大きなシャボン玉を作ってみたり、遠くに飛んでいくシャボン玉をみんなで見送ったりと、色々な遊び方をし、友達と仲を深めることができた1時間になりました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生【手話を学びました!】

画像1 画像1 画像2 画像2
 福祉実践教室で、2年生は手話を学びました。
「おはよう」や「さようなら」、「家」などの日常の挨拶や単語から、動物を表すの身振りなど楽しみながら、手話を学びました。
 今日も、指文字で自分の名前を表したり、「ありがとう」と手話で表したりする姿が見られました。

図書館【本に親しめる渡り廊下】

画像1 画像1 画像2 画像2
 せんだん読書週間が終わりましたが、楽田小学校の本館とつばさ図書館をつなぐ渡り廊下には、たくさんの本が展示してあります。

 地域・保護者の皆様に「児童に読んでほしい本やおすすめの本」を紹介していただきました。おすすめポイントをカードに書いてもらい、本と一緒に展示してあります。
 また、市立図書館との連携事業として「戦争と平和」をテーマにブックイベントを開催しています。

 二つの展示コーナーは、地域・保護者の皆様、市立図書館のご協力があってできあがりました。

 子どもたちが、本に興味をもち、手にとってくれるといいなと思います。

3年生【本日の様子】

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月26日(火)の様子です。
 1組は体育でハードルをしていました。
 2組は国語で故事成語やことわざについて調べてまとめていました。
 3組は社会で消防署について学習しました。
 休み時間に大縄の練習している子が多くいます。大縄大会に向けて諦めずに頑張ってほしいと思います!

4年生【話し合い活動】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の学習では「クラスみんなで決めるには」という題材で、話し合い活動を行っています。役割を意識しながら話し合い、よりよい進行の仕方や、意見の出し方について学ぶ機会になっています。学んだことが今後の学習に生かしていけるとよいと思います。

【5年生】エプロン作成に入り始めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
ミシンの練習が終わったクラスは、エプロン作成に入ります。
それぞれが選んだ柄を、カットして、アイロンかけて、ミシンをして。
上手にできるといいですね。

6年生【卒業文集スタート!!】

 卒業まであと何日でしょうか。数えると登校日はかなり少ないのかもしれません。
 6年生は卒業文集を書き始めました。今回のテーマは「過去・現在・未来」です。どれか1つを選び書いています。素敵な文集になるといいですね。
画像1 画像1

なかよし・えがお【芽が出ました】

画像1 画像1
 なかよし・えがお学級では、ミニキャロットとミニ大根の種を植木鉢にまきました。水やりを続け、ついに芽が出始めました。可愛く顔を出している芽に興味津々で、よく観察していました。大きく育つように引き続き愛情を込めて育てていきます。

「あいちウィーク」期間中のイベントについて

 愛知県教育委員会より、11月21日から27日の「あいちウィーク」期間中のイベント紹介がありました。

〇 「あいち魅力発見ガイドツアー」の開催
(https://aichinavi.jp/miryoku_guide/)

〇 愛知県及び民間事業者が実施する取組
https://www.pref.aichi.jp/press-release/kenmind...

【授業参観がありました】

画像1 画像1
 今日はお忙しい中授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。
 1時間目はすこやか集会があり、親子で楽しく体を動かしました。2,3時間目は、集中して学習に取り組む姿を見ていただけたのではないかと思います。今後とも、ご支援・ご協力をよろしくお願い致します。

1年生【生活科、楽しく活動しています】

画像1 画像1 画像2 画像2
秋の自然物をつかって、おもちゃを作りをしました。


松ぼっくりのけん玉、どんぐりマラカス、オナモミの魚つりを作りました。

オナモミの実をつかった魚つりゲームでは、どうしたらもっとおもしろくなるかを考えました。
「魚の数をもっとふやしたら?」
「魚をもっと重くして、つりあげるのを難しくしたらどうだろう?」といろいろな意見が出ました。

遊び方を工夫し、みんなで楽しむことができました。

2年生【最近の様子】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最近長い休み時間は、大縄で八の字とびを楽しんだり、九九名人になるべく九九を唱えたり過ごしています。
 写真は、授業の様子です。
 左の写真は、ペットボトルにどんぐりをつめて、ボールをころがして倒しました。「どんぐりの量によって、音が変わる!」「ペットボトルをくっつけて置いた方が、気持ちいい。」などの声が聞こえてきました。
 真ん中の写真は、算数の時間にものの数を、「はやく・かんたんに・せいかくに」数えるためにはかけ算を使えば良いことに気づき、どのような計算方法があるのか考えました。「分けて考える」や「あると思って考える」などいろいろな方法が出ました。
 右の写真は、歯みがき教室で六歳きゅう歯の大切さや、歯みがきの仕方について、犬山市の保険センターの先生から学びました。「朝歯みがいたのに、ピンクだー」「歯が溶けたら大変だ」など楽しく学べました。

3年生【読書週間です!】

画像1 画像1
 11月11日(月)から読書週間がはじまりました。ビブリオバトルをしたり、読書回転寿司をしたりしました。この機会にたくさんの本にふれて読んでほしいなと思います!

4年生【ごんぎつね】

 国語の学習で「ごんぎつね」を行いました。
ごんの気持ちを考えながら、学習しています。

いろいろなごんの気持ちを友達と話し合いながら学習を進めています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生【読書週間はじまりました】

画像1 画像1
 今日から21日まで読書週間です。読書を通して、人生が少しでも豊かになっていくとうれしく思います。

6年生【薬物乱用防止教室】

画像1 画像1
画像2 画像2
 犬山警察の方に来ていただき薬物乱用防止教室が開かれました。薬物が体に及ぼす害について教えてもらいました。
 だれもが自分事として話を聞き、万が一身近に危険が迫った時に断ろうと硬く決意しようとする姿がありましたね。
 薬物、ダメ、絶対!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/19 委員会
12/20 朝読みおれんじ
12/21 PTA委員総会
12/23 冬休み前集会
12/24 冬季休業開始
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335