最新更新日:2024/11/12



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up4
昨日:58
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

9/5(木)楽しい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 楽しい給食の時間です。おしゃべりも楽しみますが、しっかり食べるので、おかずはともかく、ご飯はいつも空っぽに。たくさん食べてぐんぐん大きくなってくださいね。

9月5日 2学期も、みんな頑張っています(ひまわり学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期が始まり、みんなの笑顔が教室に戻ってきました。夏休みはみんな楽しく過ごせたようで、楽しい夏の思い出話をたくさん聞かせてくれました。2学期も、みんなとてもよく頑張っています。

9/5 今日の給食

画像1 画像1
今日のこんだて

 麦ご飯・牛乳・たちうおのこう味だれ・きんぴらごぼう・豆乳みそ汁

献立メモ

 今日は『まごわやさしい』献立の日です。今日のさ・魚は「たちうお」です。見たことがあるでしょうか?
 ピカピカした銀色で、平ぺったく細長いさかなですが、今日は食べやすい大きさに切ってあります。真ん中の大きな背骨は取り除いていますが、小さく柔らかい骨はあるかもしれませんので、よくかんでいただきました。夏の暑い時期は特に脂がのって、おいしい魚です。スーパーなどで見かけたら食べてみてください。

9/4 がんばっています♪(1年生)

画像1 画像1
 2学期になって3日目。
 国語の授業は、カタカナの練習を進めています。
 算数の授業は、大きさくらべゲームをして楽しみました。
画像2 画像2

9/4 リコーダーのテスト(3年生)

今日の音楽はリコーダーのテストでした。

課題曲は夏休み中に宿題として練習してきています。

本番ではタンギングや指使いに気を付けながら演奏することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 今日の給食

画像1 画像1
今日のこんだて

 ご飯・牛乳・イカフライのレモンソースかけ・ほうれん草の和え物・かきたま汁

献立メモ

 今日は、みどりのグループ、野菜の仲間分けについてのお話しします。
みどりのグループは、六つの基礎食品群では、さらに「3群」と「4群」に分けられます。簡単な分け方は、色のこい野菜が3群、そのほかの野菜とくだもの、きのこ類が4群です。
 同じ野菜でも、今日の給食で使われている3群のにんじん・ほうれんそうと、4群のたまねぎやはくさいは、体への働きが少し違います。健康のためには、どちらの野菜も大事です。

9/3 2学期の授業が始まりました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2学期の授業が始まりました。
 国語の授業では、「いちねんせいの うた」という詩を音読しました。初めて漢字も出てきました。
 算数の授業では、「10よりおおきいかず」の学習です。数図ブロックを使って、数を認識しました。

9/3 久しぶりの給食(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、久しぶりの給食でした。
 しかも、大好きなカレー。そして、シャインマスカットゼリー。とっても美味しかったです。列を作って、おかわりをしていました。
 まだまだ暑い日が続きます。たくさん食べて体力をつけていきましょう。

9/3(火)2学期のめあて

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期のめあてを書きました。「有言実行」にすべく、自分が立てためあてをクラスの仲間に発表しました。「〇〇くんならきっとできるよ。がんばって!」など励ましの声が多く聞かれ、ほっこりする時間になりました。

9/3 今日の給食

画像1 画像1
今日のこんだて

 ご飯・牛乳・ミートボールカレー・シャインマスカットゼリー和え

献立メモ

 長い夏休みが終わり、今日から2学期の給食が始まります。みなさんは9月の献立表を見て、変わったところがあることに気がつきましたか?
 大きく変わったのは、食べ物の赤・みどり・黄のグループ分けがさらに2つずつに分けてあるところです。これを『六つの基礎食品群』と呼びます。赤は1群・2群、みどりは3群、4群、黄は5群と6群です。どこにどんな仲間が入って分かれているか、これからも注目してみてください。

9/2 2学期が始まりました(2年)

画像1 画像1
 いよいよ2学期の始まりです。始業式では、校長先生から「行事を通して充実した2学期を送りましょう。」とのお話がありました。姿勢を正してしっかりと聞く姿には「2学期もがんばろう!」という気持ちが表れていて、とても頼もしく感じました。
 まだまだ暑い日が続きます。まずは「学校生活に体を慣らすこと」が大切です。無理せず、ゆっくりと学校生活のリズムを取り戻していきましょう。

9/2 2学期が始まりました。 (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みが終わり、始業式を行いました。屋内運動場へ全校児童が集まり、校長先生のお話を聞いたり、国歌・校歌を歌ったりした後、安全担当の先生から防災の日にちなんだ「シェイクアウト」訓練の話を聞きました。その後、教室へ戻って、シェイクアウトの実践をしたり、「こういう場面で地震に遭ったら、どういう対応をしようか。」という検討をしたりしました。また、学年集会を開き、スポーツフェスティバルや修学旅行など大きな行事も控える2学期を乗り切る心構えについて話を、学年の先生から聞きました。

9/2 2学期が始まりました(3年生)

今日から2学期が始まりました。

始業式は体育館で行い、全校で元気よくあいさつすることができました。

また、昨日9月1日(日)は防災の日でした。

小信中島小では、今日避難訓練のシェイクアウト訓練を行いました。

夏休みの間に日本で、202回も地震が起きたそうです。

いつ起こるか分からない災害に備えるためにみんな真剣に取り組んでいました。

ぜひ、ご家庭でも防災について話し合ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 2学期スタート!(1年生)

画像1 画像1
 長い長い夏休みが終わり、2学期がスタートしました。
 夏休みに宿題やお手伝い、読書、運動を頑張ったり、様々な体験をしたりした子どもたちは、たくましく成長して見えました。
 2学期は、スポーツフェスティバルや校外学習などの行事があったり、カタカナや漢字の学習が始まったりと、さらに成長する姿が楽しみです。
 引き続き、ご協力をよろしくお願いします。
画像2 画像2

2学期が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。朝は久しぶりに会う友達との会話に花を咲かせるにぎやかな様子が見られましたが、始業式になると1年生の手本になってしっかりと話を聞くことができました。学活の時間には、新しい教科書を開きこれからの学習にワクワクする姿がみられました。

8/30 もうすぐ2学期

画像1 画像1
夏休みも残すところあとわずかとなりました!

生活リズムを整えて、元気に登校してくださいね。

皆さんに会えることを楽しみにしています。

8/28 2学期の準備

画像1 画像1
 新学期まで残り日数が少なくなってきました。
夏休みをどう過ごしていますか?学校では、新学期に向けて教材が届いてきています。
台風が近づき、なかなか思うように過ごせていない人もいるかもしれませんが、新学期で良いスタートがきれるよう、少しずつ準備を始めてみましょう。

8月29日(木) 学校の花壇

画像1 画像1
夏休み中、出校日の常時活動の園芸委員会のみなさんや、日直の先生方、花の水やりありがとうございました。
水やりを継続して、秋に、マリーゴールドを中心に、黄色やオレンジ色の花がさくとよいです。

台風の前の静けさ

画像1 画像1
台風10号が近づいていますね。この地域にも接近するのでしょうか…台風の影響か空はどんより、雨が降ったりやんだりです。始業式の9月2日は気持ちの良い空の元、元気な顔に会えると嬉しいですね。

台風に備えて

画像1 画像1
画像2 画像2
みなさんこんにちは!

台風10号に備えて、運動場に設置しているテントを畳みました。
進路予想図を見てみると、8月30日〜31日にかけて、私たちの住む一宮市に上陸する見込みです。

早めの備えが大事です。

今のうちに、風で飛ばされそうなものは飛ばされないよう固定したり、家の中にしまったりしましょう。
また、万が一に備えて、非常持ち出し品の用意もしておきましょう。

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp