最新更新日:2024/12/21
本日:count up53
昨日:103
総数:1394486
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

12.3 読み聞かせ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、朝読書の時間に読み聞かせがありました。1枚目は5組、2枚目は4組、3枚目は2組での読み聞かせの様子です。次の展開を予想しながら、真剣に聞いていました。

12.3 読書週間読み聞かせ(2年生)

 本日は読書週間の一環として、学年職員による読み聞かせを実施しました。どのクラスでも真剣に絵本を見たり聞いたりする姿がみられました。
 読書週間は明日までです。本との関わりを通して、より豊かな知識や考えを身につけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.3 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、わかめご飯(むぎご飯)、いわしの梅煮、きのこ和え、ごまみそ汁 です。

 今日は「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」とは、毎日の食事に取り入れるとよいといわれる食品の頭文字をとった言葉です。「ま」は豆、「ご」はごま、「わ」はわかめなどの海そう類、「や」は野菜、「さ」は魚、「し」はしいたけなどのきのこ類、「い」はいもです。この食材をバランスよく食べることで、体に必要な栄養をしっかり摂ることができます。今日もこれらの食材が使われているので、よく味わって食べましょう。

12.2 授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の授業の様子です。皆、真剣に授業を受けることができました。
 6時間目には4科と5科のテスト範囲が発表されました。
 iテストも重なり、勉強する教科数が普段より多くなります。計画を立て、勉強に取り組んでもらいたいと思います。

12.2 授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6限に進路学習を行いました。職業と適性について、話し合いながら考えを深めることができました。その後、インターネットでアンケートによる適性診断を行いました。自分の将来を考えるきっかけの一つにし、ご家庭でも、ぜひ話題にしていただきたらと思います。

12.2 授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は1組の英語で、不定詞を学んでいる様子、2枚目は2組の数学で、平行移動を学んでいる様子です。3枚目は5組の家庭科で、調理実習の計画を立てている様子です。

12.2 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ご飯、鶏肉の揚げ照り、コリコリポテトサラダ、吉野汁 です。

 「コリコリポテトサラダ」は、尾西第二中学校の生徒が考えた応募献立です。新しい食感を生むために「たくあん」がはいっていて、これはおじいちゃんが、がんばって作ってくれた料理だそうです。6つの食品群のうち1群がはいっていなかったので、ハムをオリジナルでつけ加え、色合いのためにパセリがはいっています。コリコリとした食感がくせになる一品です。

12.1 輝良っ都フェスティバル(吹奏楽部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月1日に吹奏楽部はiビルで行われた輝良っ都フェスティバルで演奏を披露させていただきました。
 今のメンバーになってから初めての発表でしたが、堂々と演奏することができました。
 主催者の方々には、演奏だけでなくてきぱきと会場準備をする様子も褒めていただけました。
 保護者の方には、送迎や楽器の運搬などご協力いただき、誠にありがとうございました。
さらに良い演奏を目指して頑張っていきますので、引き続き応援よろしくお願いいたします。

11.29 いじめ予防出張授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の5、6時間目は、弁護士の方にいじめ予防出張授業をしていただきました。
 実際にあったいじめの話を聞き、当事者の気持ちになって考えることで、改めていじめの恐ろしさについて学ぶことができました。どのクラスも真剣に授業を受けることができました。

11.29 授業の様子(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日6時間目に道徳の授業がありました。友人の意見を聞いて、自分自身の考えを深めることができました。
 月曜日はテスト範囲の発表があり、テスト週間に入っていきます。土日の過ごし方を考えましょう。体調管理をしっかりしてください!

11.29 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、サンドイッチバンズパン、照り焼きハンバーグ、キャベツソテー、ポトフ、スライスチーズ です。

 給食には、どうして牛乳がついているのでしょうか。
 それは、カルシウムやたんぱく質、ビタミンなどを多く含むすぐれた食品だからです。中でも骨や歯の材料になるカルシウムは、成長期のみなさんにはとても必要です。カルシウムは、小魚や野菜にも含まれます。ただ吸収率では小魚19%、野菜33%と比べて牛乳が40%と、牛乳の方が効率よくカルシウムをとることができます。ヨーグルトやチーズなどの乳製品も積極的に取り入れましょう。

11.29 授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の道徳の授業の様子です。真剣に話を聴いたり、お互いに意見や感想を述べたりするなど、良い学びの時間となりました。

11.28 授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の授業の様子です。寒くなりましたが、一つ一つの授業を大切にして自分の力にしていけるといいですね。

11.28 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ご飯、わかさぎの唐揚げ、きんぴらごぼう、さつまいものみそ汁 です。

 わかさぎは、よくかんで食べましょう。
 今日は、「まごわやさしい」献立の日です。みなさんは、何種類わかりますか?答えは、「まめ」、「ごま」、わかめなどの「海そう」、「野菜」、「魚」、しいたけなどの「きのこ」、「いも」です。今日は、この7つの食材すべてが給食に入っています。給食だけではなく、家での食事でもこれらの食材を意識して食べましょう。

11.27 給食の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食はカレーライスでした。給食当番が手際よく器についでいきます。おいしい給食も、あと何日食べられるでしょうか。作って下さった調理員さんに感謝を忘れず、1日1日ありがたくいただいていきましょう。

11.27 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ご飯、オムレツ、ひじきサラダ、ビーフカレー です。

 今日は、日本人の食事に欠かせないご飯のよいところを2つ紹介します。
 1.ご飯は、ゆっくり消化され腹持ちがよいです。お米の周りは固い細胞壁で囲まれています。これらを消化するためにお腹に入ってからの消化・吸収が穏やかとなります。このためパンやめんよりもゆっくり消化されていきます。
 2.どんな料理にもよく合うところです。和食・洋食・中華といろいろなおかずに組み合わされ日本の食卓を豊かにしています。

11.26 授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の授業の様子です。
 集中して学習することが出来ていました。

 6,7時間目には2学期の評定の通知、そしてそれを受けた面談が行われ、進路について話し合うことが出来ました。

 本日第4回の進路希望調査が配付されています。お家の方々とよく相談して、進路を考えていただきたいと思います。

11.26 進路学習(1年生)

 本日の6時間目に進路学習を行いました。自分の将来の夢を確認した後、様々な職業について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.26 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、中華めん、鶏肉のから揚げ、わかめのナムル、しょうゆラーメン(汁) です。

 今日の給食は、どんな味わいがしますか? 食べ物のおいしさを表す言葉は日本にたくさんあります。その数は、美食の国フランスよりも多いのだそうです。みなさんは今日の給食のおいしさをどう表現しますか?「おいしい」「まずい」などと簡単な言葉で表していませんか?「唐揚げがカリカリ香ばしくておいしい。」「わかめ味付けがのさっぱりする」など、ぜひ今日のおいしさを言葉で表してみましょう。

11.25 良いとこ見つけ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の6限目に自分自身や友達、学級の良さについて考えました。自分自身で考え、その考えをグループで情報共有をしながら、自分の良さをどのように学級にいかしていくのかを考えました。今後の学校生活にいかしていってほしいと思います。
三中ウェブページはこちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142