11月20日 第3回 教科等指導員研修
第3回 教科等指導員研修を開催しました。学校教育課長指導では、学校訪問で気づいた点と全国学力・学習状況調査の結果から授業で意識してほしい3点について指導していただきました。担当指導主事が、学校訪問での学びの振り返り、本年度の活動における成果と課題改善に向けた今後の方策について、2025年度 指導案モデル変更点について研修を行いました。後半は、指導案モデルや教育課程の情報交換を行いました。
【職務研修日記】 2024-11-21 09:07 up!
11月13日 第14回初任者研修 〜応〜
8月以来3か月ぶりの集合研修でした。一日日程のハードスケジュールでしたが、初任の先生方は意欲的に研修に臨んでいました。
本日の内容は、「社会の状況に対応する教育」でした。人権教育や環境教育、情報モラル教育、外国人児童生徒への対応といった、時代の変化とともに変容する難しい課題でしたが、各課題に対して、自分のこととして捉えながら、対応力と実践力を身に付けようと努めていました。
後半は、情報交換を行いました。初任者同士で話し合うことは、教師としての力量を高めるとともに先生方の気持ちを高めることにつながります。「毎日に追われていて、学ぶ時間が持てていなかったので、自分から知識や情報を得て、アップデートしていきたい」という意見が出されていました。また、お互いの現状を報告し合ったり、悩みを打ち明け合ったりする中で、徐々に心がリフレッシュでき、笑顔が増えていったように感じました。本日の研修でパワーアップした初任の先生方が、気持ち新たに明日からの教育活動に専念していただけることを心から願っています。
【基本研修日記】 2024-11-13 16:23 up!
11月12日 第5回 教務主任研修
第5回 教務主任研修を開催しました。講義1「いじめ対策」では、「いじめ」についての確認、「いじめ対策」の見直し、具体的な事例で講義を行いました。講義2「カリキュラム・マネジメント」について、基本的な考え方、カリキュラム・マネジメントの三つの側面などについて講義を行いました。後半は、中学校区で来年度の年間行事計画の情報交換を行いました。
【職務研修日記】 2024-11-13 08:17 up! *
11月13日 第4回シニアリーダーシップ研修
11月12日に第4回シニアリーダーシップ研修を開催しました。前半は、「折れない心をつくる」をテーマに「レジリエンス」の必要性を「ABCDE理論」を通して実感していただきました。後半では、、愛知教育大学名誉教授 志水 廣 先生より、「リーダーとしてのウェルビーイング」をお話しいただきました。参加された先生からは、「元気にはたらくために「心」を安定させることは日ごろから自分でも意識していることである。レジリエンスという言葉を初めて知ったが、何かストレスが起こったときにどのようにして気持ちの転換を図るかが重要であると実感した。」という声が聞かれました。
【自主研修日記】 2024-11-13 08:08 up!
11月9日 新任教頭研修会を開催しました
昨日8日に第3回新任教頭研修会を行いました。
研修前半はグループワークを中心に演習を行い、学校経営のカリキュラム・マネジメントや一学期から改良した戦略マップを使った組織マネジメントについて意見交換をしました。
研修後半は教育長、学校教育課長、指導担当課長、管理主事から指導がありました。
子どもたちのためのより良い学校経営について、教頭先生方の話し合いは徐々に熱を帯びていき、身振り手振りを交えての活発な議論が交わされていました。
【職務研修日記】 2024-11-09 09:40 up! *
11月8日 教科基礎講座(中学校英語)第1回
「授業に役立つ英語表現や指導のコツ」をALTの経験をもつ英語講師から教えていただきました。今回は2回シリーズの1回目で、前半は「中学校1年 Unit9の授業」について学びました。後半は、”Fall(Autumn)”をテーマとして、英語講師とともにSmall talkを楽しみました。
【自主研修日記】 2024-11-09 07:40 up!
11月6日 教育センターだより 第106号(11月号)
教育センターだより第106号を掲載しました。
11月に実施するオンライン研修、10月に行われたCanvaの操作研修案内を掲載しています。
ぜひ、自身のスキルアップのために活用ください。
センターだより106号はこちらから
→
教育センターだより 第106号(11月号)
【お知らせ】 2024-11-06 09:09 up!
11月1日【自主研修】教科基礎講座(小学音楽)を開催しました
「『やっぱり歌だよね!』授業で生かす歌唱指導〜効果的な歌唱指導について〜」と題し、名古屋芸術大学から講師の先生をお迎えして、小学校音楽の教科基礎講座を開催しました。講義・演習では、教科書に掲載されている曲を歌いながら、音楽科が大切にするもの【理論編】と感性を磨く取り組み・歌唱力を高める取り組み【実技編】について、わかりやすく教えていただきました。特に【実技編】では、子どもの心を揺さぶる声かけや歌唱力を高める様々な方法を体験しながら、自分の歌声、仲間の歌声がレベルアップしていく実感を味わうことができました。この研修で学んだ「子どもたちが輝く授業づくりのコツ」を、ぜひこれからの授業に活かしていってほしいと思います。
【自主研修日記】 2024-11-02 09:43 up!
11月1日 新任校長研修会を開催しました
本日、本年度3回目の新任校長研修を行いました。
研修前半はグループワークを行い、校長のリーダーシップで学校に関わる人や教育資源を連携させるカリキュラム・マネジメントや、前回から改良した自校のグランドデザインをもとにして、より良い学校づくりについて様々なアイデアを出し合いました。
研修後半は教育長、学校教育課長、指導担当課長、管理主事から指導がありました。
子どもたちの成長を願う校長先生方の、トップリーダーとしての熱量が伝わってくる研修でした。
【職務研修日記】 2024-11-01 18:48 up!
10月31日 【自主研修】第3回臨床心理士による学級づくりに生かす教育相談研修会
10月30日(水)に第3回臨床心理士による学級づくりに生かす教育相談研修会を開催しました。参加者のそれぞれの悩み事や対応策を効率よく共有する1つの手立てとして20分でできるホワイトボード会議にトライしました。参加者から事例を提供してもらい質疑応答や改善策の話し合いのあと、講師から助言を得るという内容で進めました。
ホワイトボードで事例や短期目標、そして改善点を共有することで、異なる視点で物事を見ると対応が変わってくることに気づくことができ、困り事や悩み事について解決の糸口になるとともに明日への活力につながる有意義な研修会でした。
【自主研修日記】 2024-11-01 18:47 up!