最新更新日:2024/11/21 | |
本日:16
昨日:38 総数:662125 |
11月6日 火事が起きたら・・・ 4年生大量の煙の中は、まわりの状況がほとんど見えず、想像していたよりも呼吸しづらいことが分かりました。また、低い姿勢で、壁を頼りに出口へ向かう方法を学びました。 11月6日 キャリアプロジェクト 6年生パティシエという職業について学びました。 実際にクッキーづくりを体験し、 パティシエについてお話を聞きました。 毎日お客様に喜んでいただくために、 安心して食べていただくために、 努力してみえることがよく分かりました。 みなさんも自分の夢に向かって、 それぞれが努力してがんばってほしいと思います。 シャルドンさん、昨日は貴重な体験をさせていただき ありがとうございました。 アルミ缶・牛乳パック回収のご協力をお願いします。
11月8日(金)の授業参観のときに、アルミ缶・牛乳パック回収を行います。ご協力をお願いします。
11月1日 福祉実践教室(手話・要約筆記) 5年生第2回資源回収・お花のお世話係大募集
山名小学校では、12月7日(土)(雨天の場合は12月8日(日))に第2回資源回収を行います。
また、学校ボランティア「山名っ子見守り隊」として、お花のお世話係を募集しています。 ご協力をお願いします。 10月31日 秋の遠足 1年生たくさんのサルをじっくり見たり、サルと人の同じ所や違うところを教えてもらったりして、サルにとても詳しくなりました。たくさん歩いて疲れている子もいましたが、国語の「しらせたいな、みせたいな」の学習として、班ごとに決めたサルを観察して特徴をメモすることもできました。 出会った方に自分たちから挨拶をしたり、班の中で声をかけ合いながら行動する姿が見られ、大切なことがしっかり身に付いているなと感じました。 保護者の皆さま、今日は朝からお弁当のご準備ありがとうございました。子どもたちは、嬉しそうに食べていました。 10月31日 東山動物園に行ってきたよ! 2年生レクチャールームで動物園の獣医さんの話を聞いたり、グループごとに動物の見学をしたりと盛りだくさんの内容でした。 「グループの仲間と離れ離れにならないこと」「周りの人に迷惑をかけないこと」など ルールを守って行動することができました。 最後にコモドオオトカゲの見学をし、大満足の一日になりました。 保護者の皆様、朝からお弁当のご用意ありがとうございました。 うれしそうにお弁当を食べていました。 10月31日 秋の遠足 3年生
3年生は名古屋港水族館へ行ってきました。
「周りの人のことを考えた行動をする」をめあてに グループ活動にも挑戦しました。 どのグループも班長を中心に集合時刻を守って集まることができました。 見学では、熱心に海の生き物たちの観察をしたり、 レクチャーの時間には、飼育員さんのお話を聞きメモを 一生懸命とる姿が見られました。 学校外でもみんなの力を合わせて学ぶことができました。 保護者の皆様、愛情たっぷりのお弁当のご用意ありがとうございました。 友達と嬉しそうにお弁当をほおばっていました。 今日はゆっくりと休んでください。 10月31日 あっという間の1日! 4年生新美南吉記念館では、南吉さんの生涯について深く学びました。 最近学習した「ごんぎつね」の見方も大きく変わったと思います。 角山陶苑さんでは、陶芸体験をしました。 愛知県の伝統工芸に触れられる貴重な機会になったと思います。 やきもの散歩道では、班で協力して散策しました。 班の仲間と知恵を出し合い、しおりにあるミッションを達成することができました。 頭も心も体も目一杯使う充実した1日となりました。 今日、心に残ったことをご家庭で話題にしていただけると幸いです。 10月30日 秋の遠足 5年生今日は待ちに待った遠足でした。 トヨタ産業技術記念館では 自動車生産の仕組みや歴史について 学びました。 あいち航空ミュージアムでは 飛行機がとぶ仕組みについて 実験を通して学びました。 班行動では みんなで協力して 時間を守り、公共の場を意識して 行動していました。 成長が見られた遠足でした。 保護者の皆様 朝早くからお弁当や遠足の準備ありがとうございました。充実感のある遠足になったと思います。ご家庭で話題にしていただけたらと思います。 10月31日 秋の遠足 6年生杉原千畝記念館と明治村へ行きました。 千畝記念館では 六千人ものユダヤ人の命を救った杉原千畝について 動画や展示を見て学びました。 みんな真剣に話を聞いたり 展示を読んだりしていました。 たくさんのことを考えさせられたと思います。 明治村では建物の雰囲気を楽しみながら 明治探検隊の謎を解きました。 自分の班だけでなく、他の班と協力し 知恵を出し合い楽しんでいました。 今日はたくさん歩いたので疲れたことと思います。 早めに体を休めてくださいね。 保護者の皆様 今日は朝早くからおいしいお弁当を用意していただき ありがとうございました。 10月30日 ハロウィンパーティー! 4年生学級代表を中心にきちんと計画し、みんなで力を合わせて準備を進めてきました。 ルールや方法、役割がしっかりと決まっており、滞りなく楽しい時間を過ごすことができました。 子どもたちが、自分たちで考え行動する姿に頼もしさを感じました。 10月29日 実りの秋に 4年生10月29日 どんぐり・落ち葉拾い 1年生変わった形の葉っぱや黄色い葉っぱ、大きいどんぐりや緑色のどんぐりなど、たくさんの秋を見つけました。 学校に持ち帰った葉っぱや木の実を並べて、ねこやうさぎ、ちょうちょなど、いろいろなものができあがり、子どもたちは嬉しそうでした。今日拾ったどんぐりを使って、まだまだ楽しいことができそうですね★ 学校支援ボランティアの皆さん、交通安全指導や秋見つけのご協力ありがとうございました。 10月29日 がん教育 5年生10月29日 スーパー3の1開店 3年生まとめとして、学習したことを取り入れて『スーパーをつくろう』 と、今日まで準備を進めてきました。 学級を2チームに分けてお店、お客さんの両方を経験しました。 どちらのスーパーも 「看板を高いところにはる」「商品の配置は種類ごとにまとめて」 「おすすめの旬の物コーナーをつくる」などなど… 学習した工夫を盛り込んだスーパーをみんなで作り上げていました。 店員さんが役割分担していて、清掃担当やお客様案内係までいたのは お見事でした!! 大成功!!でしたね!! 10月29日 どんぐり読書週間 2年生本を借りて読んだら、返却時にシールがもらえます。学年ごとに読書の木をシールでいっぱいにするために、みんなで協力してシールを集めています。 他にも、学年ごとにオススメの本がまとめて紹介されており、全部の本を借りて読もうと意気込んでいる子がたくさんいました。 週末には自宅へ借りた本を持って帰り、お家の人と一緒に読書タイムを楽しむのもいいですね。 10月28日 応援団ありがとう!10月28日 跳び箱が始まりました! 3年生先生から、踏み切るときのポイントや、手をつくときのポイントなどを教えてもらい、それらを意識しながら久々に行う跳び箱の感覚をつかんでいましたね。 これからは技の種類も増えていくと思います。 けがに気を付けながら、楽しく運動をしましょう! 10月28日 体育の様子 4年生今日は、ポイントを整理しながら開脚とびに挑戦しました。 ふみきり、着手、目線、着地を常に意識しながら質の高い練習を重ね、1段でも多く跳び箱を跳び越えられるようになるとよいと思います。 |
扶桑町立山名小学校
〒480-0105 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152 TEL:0587-93-2777 FAX:0587-93-8910 |