最新更新日:2024/11/21 | |
本日:567
昨日:358 総数:1873152 |
【3年生★家庭科】調理実習が始まりました!
テーマは「協力・分担・時間管理」。
1回目の調理実習では、生姜焼きを作りました。授業開始まで身支度や手洗い、手指消毒を済ませ、調理、試食、片付け、振り返りを1時間の中で完了させるためには、仲間と声を掛け合いながらやる必要があります。 「私はコレやるから、あなたはソレお願いね!」 色んなところから、分担の言葉が飛び交っていました。さすが3年生、分担したことでスムーズに調理ができ、余裕をもって振り返りができていたグループが多くいましたね。 まだ調理実習をやっていないクラスがほとんどですが、いいスタートを切ってくれたと思います。 他のクラスも続いて、仲間と協力しながら楽しく調理実習をやってくれると嬉しいです。 第2学年 彩り学年No.126 11月21日(木)
本日は保護者会3日目でした。お忙しい中お越しいただきありがとうございました。今日からテスト週間も始まり、部活もしばらくお休みです。保護者会の時間を待っている生徒達は、一つの教室に集まり、熱心に勉強していました。中学校生活も半分を過ぎました。進路のことも考え、勉強に本腰をいれていきたいところです。
11月21日(木)の給食・白飯 ・牛乳 ・あじの紅葉焼き ・小松菜の煮びたし ・あわせだしのかきたま汁 11月24日は、語呂合わせの「いい日本食」から、「和食の日」です。和食が、ユネスコ無形文化遺産に登録されたのを記念に制定されました。和食は、かつお節や煮干し、昆布、しいたけなどからとった、うま味たっぷりの「出汁(だし)」が、重要な役割を担っています。給食でも、むろけずりや煮干し、干ししいたけの戻し汁などから、日々ていねいにだしをとって調理しています。 今日の給食では、「だしで味わう和食の日献立」として、むろけずりと昆布、干ししいたけの三種のあわせだしで調理したかきたま汁を提供しました。 第3学年 ☆★合唱発表会振り返りシリーズ〜1組〜★☆
1組は「ふるさと」を合唱しました。
メロディーが単調にならないように、強弱をつけたり、歌詞をはっきりと伝えたりすることができていました。1組が3Fのキャリアホールで練習しているとき、北舎全体に優しいメロディーが響いていました。 「巡り会いたい人がそこにいる」 一人一人が異なる道を進んでいきますが、南部中学校という「ふるさと」がずっとここにあります。何があっても大丈夫。みんなには、帰ってくる場所があります。 第2学年 彩り学年No.125 11月20日(水)
今日は保護者会2日目でした。お忙しい中お越しいただきありがとうございました。保護者会の裏では、先週、事前訪問へ行くことができなかった生徒達が打ち合わせに出かけていました。4グループとも特にトラブルなく、充実した表情で帰って来ることができました。
明日からテスト週間が始まります。今週は3連休です。しっかり勉強の計画を立て、テストに臨みましょう。 11月20日(水)の給食・にんじんのかきまわし ・牛乳 ・さばの八丁みそ煮 ・犬山産お茶まめ ・犬山うどん汁 今日の給食は、「味わおう!ふるさとの秋」と題して、愛知県産の食材や、地元犬山市で収穫された食材を味わう日です。季節のおいしさを味わうとともに、食材それぞれの味を知り、ふるさとの食について理解を深めましょう。今日は、油揚げ、牛乳、八丁みそ、うどん、大豆、抹茶といった愛知県や犬山市でとれた食材が使用されています。 第3学年 ☆★合唱発表会振り返りシリーズ〜4組〜★☆
4組は「信じる」を合唱しました。
「信じる」という曲は曲調が大きく変わるのが特徴です。そんな曲調の違いを見事に表現することができていました。 学級の練習では、パートごとの練習を丁寧に行ったり、表情豊かに歌うことを意識したりする様子が見られました。その練習が本番に生きて、のびのびと歌うことができていたように思います。 「信じることは生きるみなもと」 これまでの練習や共に過ごしてきた仲間への信頼が感じられるような合唱でした。卒業までの残り4か月、信頼している仲間とともに走り続けましょう。 第2学年 彩り学年No.124 11月19日(火)
先週の合唱発表会も終わり、学校生活も日常が戻ってきました。ただ、廊下には合唱発表会関係の掲示がまだまだ残っています。当日の写真、各クラスの思いが込められたキャッチフレーズ、一人一人の意気込みが書かれた音符などがあります。ぜひ、保護者会の際に2年生フロアを隅々までご覧ください。
第1学年 11月19日(火) 〜共に生きる・挑戦の1年〜
今日から保護者会が始まりました。入学してから約8ヶ月が過ぎようとしています。その間いろいろな活動がありました。学習や生活のことなど、皆さんの成長した姿や伸ばしたい姿について話し合えるとよいですね。今週の木曜日からテスト週間に入ります。早く帰ることができるので、テスト勉強も計画的に進めましょう。
本日より、職員室前廊下に、「尾張教育研究会書写作品コンクール」の入賞作品が掲示されています。本校1年生の作品も掲示されていますので鑑賞してください。保護者の方も保護者会の折りに鑑賞していただけると生徒の励みになります。 11月19日(火)の給食・白飯 ・牛乳 ・揚げ浜松餃子 ・チンゲンサイの鰹フレーク和え ・おけんちゃん ・富士山ゼリー 毎月19日は食育の日です。今月は「静岡県」の郷土料理やご当地料理、特産品を紹介します。 静岡県は、日本のほぼ中央に位置します。北側は広大な南アルプス、南側は駿河湾や遠州灘に面していて、海や山、湖など、バラエティに富んだ自然のある地域です。 主菜の「浜松餃子」は、静岡県のB級グルメとして有名です。キャベツ、ニラ、玉ねぎ、豚肉で作られたタネを皮で包んでいて、野菜が多めであっさりとした味わいが特徴です。 「おけんちゃん」は、農作業の忙しい時期に、大きな鍋いっぱいに大根や里芋などの野菜と豆腐を煮込んで、作り置きしていた料理が始まりです。「けんちん汁」に似ていますが、「おけんちゃん」は煮物料理です。 また、和え物には静岡県の焼津港で水揚げ量全国1位を誇る「鰹」のフレークが入っています。 サッカー部 会長杯 優勝
サッカー部は、11月16日の会長杯において、扶桑北中と決勝戦を行い、1対0で見事勝利し、優勝しました。
多くの保護者の方々の声援のおかげです。ありがとうございます。 今後も、南中サッカー部の応援をよろしくお願いします。 第3学年 ☆★合唱発表会振り返りシリーズ〜3組〜★☆
3組は「YELL」を合唱しました。
トップバッターということで緊張はあったと思いますが、見事にそれをパワーに変えましたね。3年生全体の流れを作ってくれました♪ 学級の練習では、リーダーや先生の話をしっかりと聞いて、集中して練習に取り組むことができていました。その集中力が本番にもつながっていたように思います。 「さよならは悲しい言葉じゃない」 卒業を控えた3年生全員にとって、特別なメッセージになりました。「それぞれの夢」に向かって、残り4ヶ月、走り続けましょう! 11月18日 「あいちウィーク」期間中のイベント紹介
愛知県教育委員会より、11月21日から27日の「あいちウィーク」期間中のイベント紹介がありましたので、保護者の皆様にお伝えさせていただきます。
〇 「あいち魅力発見ガイドツアー」の開催 (https://aichinavi.jp/miryoku_guide/) 〇 愛知県及び民間事業者が実施する取組 (https://www.pref.aichi.jp/press-release/kenmind...) 【剣道部】犬山市民大会 個人戦3位
11月9日(土)に犬山市武道館で、犬山市民大会(個人戦)が行われました。
これまで練習してきた基礎が結果となって現れた場面がたくさん見られた反面、勝ちきれない悔しい場面もありました。新たな課題が見つかった大会だったのではないでしょうか。 自分たちが成長している分、周りの人たちも同じように成長しています。勝利を掴むためには、限られた時間の中で、少しでも差が付く練習をしなくてはなりません。 秋季大会まで残り1ヶ月。自分たちが「今日の練習もここが成長できたぞ!」と思えるような練習をコツコツしていきましょう! 第2学年 彩り学年123 11月15日(金)
金曜日の午後は職場体験の事前訪問でした。初めて自分達が2日間お世話になる事業所に伺うということで午前中からドキドキしていました。先生以外の大人と関わり、緊張した生徒も多いと思います。事前訪問から帰ってきた生徒達はほっとした様子とやりきったという自信にあふれた表情でした。12月の本番がとても楽しみになりました。
第1学年 11月15日(金) 〜共に生きる・挑戦の1年〜
今日は、昨日の合唱発表会の振り返りを行いました。取組の中の友達の努力や学級のよかった点について互いに賞賛し合いました。そして新たな今後の学級の目標を立てました。生徒にとっては、この合唱の取組は、協力性や協調性の重要さに気づくことができた初めての行事だったことでしょう。
1組に入った教育実習生は今日が最後の実習日でした。1組の生徒は、教育実習生のためにお別れ会を開きました。最後には互いにプレゼント交換をし、名残を惜しみました。実習生にとっても生徒にとってもとてもよい出会いであったと思います。 三年生【体育バスケットボール】昨日の大地讃頌での男声はこれまでで1番の歌声でした。 やはり"本気"は違う‼︎ それがこれからの日常でも、これからの人生でもバチっとしっかりやれるかっこいい男であってほしいと思っています。 体育の授業のはじめに感謝と想いを伝えさせてもらいました‼︎ バスケットボールの単元は今日が最終回でしたが、かなりレベルの高いバスケットボールが展開されました。 6分間の試合で両チームで20点以上を取り合う試合ばかり。前向きに、意欲的に取り組む姿がいつもそこにはあります。 次回からは長距離走の単元が始まります。 きっとネガティブな想いを抱えている子が多いと思いますが、みんなでこの単元を乗り越えていきましょう。 一週間お疲れ様でした。 11月15日(金)の給食・中華麺 ・牛乳 ・野菜塩ラーメン ・春巻 ・もやしの中華和え ・かき 「かき」は、日本で最も古くから食べられている果物で、その歴史は奈良時代にまでさかのぼります。また、日本語の「かき」という言葉が、そのまま植物の学名にもなるほど、日本を代表する果物です。 かきの枝は、人の手が加えられないまま放っておくと、実の重さで折れてしまうことがあり、かきの栽培は手間がかかります。農家の方は、手間を惜しまず、おいしいかきづくりに取り組んでいます。 第1学年 11月14日(木) 〜共に生きる・挑戦の1年〜
今日は、合唱発表会でした。どの生徒もどの学級も一生懸命頑張って保護者の方の前で、今までの一番の歌が披露できたことでしょう。終わってからの集合写真では、満足感あふれた笑顔でいっぱいでした。また、先輩たちの合唱を聴いて新たな合唱への目標がもてたことでしょう。保護者の皆様には、お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
第2学年 彩り学年122 11月14日(木)そしていよいよ本番。どのクラスもこれまでの成果を出し切れたのではないでしょうか?クラス合唱を聴いて涙する先生も…!学年合唱「地球星歌‐笑顔のために‐」は、まさに彩り学年らしさが溢れる、一体感のある、素敵な合唱でした。午後からは3年生の合唱を聴き、来年に想いを馳せた人も多いのではないでしょうか。 これで合唱の期間が終わり、日常に戻っていきます。ですが、合唱で得たものはきっとみなさんを一回りも二回りも大きく成長させてくれたことと思います。これからの学校生活にぜひ、生かしていきましょう! |
犬山市立南部中学校
〒484-0888 住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地 TEL:0568-67-0030 FAX:0568-69-0733 |