最新更新日:2024/12/18 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:26
昨日:93 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
12/6 今日の給食ソフト麺・牛乳・中華あんかけソフト麺・ホキと厚揚げの黒酢がらめ・ヨーグルト 献立メモ 今日は、「ソフト麺」について紹介します。 ソフト麺は、昭和30年代から始まった給食のメニューです。子どもたちが食べやすく、栄養がとれるようにと考えられたそうです。ソフト麺は、スープを吸いやすいので麺に味がしっかりしみこみ、最後までおいしく食べられます。きっと、おうちの人も子どものころに食べたことがあると思います。 12/5 じどう車ずかんを作ります(1年生)グループで協力して、なかなか難しいことに取り組んでいます。 12/5 みんな頑張っています(ひまわり学級)毎日順番に交代で日直をしています。 2学期も終わりに近づき、日直の司会もみんな上手にできるようになってきました。 学習でも、1人1人が自分の課題にしっかり取り組んで頑張っています。 12/5 今日の給食ご飯・牛乳・ハヤシライス・サクサクお豆サラダ 献立メモ 「さくさくお豆サラダ」を食べると、さくっとする食感のものがあります。これは、そら豆を一度油でカリっと揚げたものです。こうすることで、そら豆の甘みや香ばしさがより引き立ち、食感も楽しめます。 そら豆以外にも、えだまめ、大豆、白いんげん豆が入っています。豆の見た目や味の違いを感じながらいただきました。 12/4 書写体操!(1年生)声と体を使って覚えるとてもよい方法です。見ていると、字が上手に書けるようになるのが感じられます。 12/4 リズムなわとび検定(1年生)まだ合格してない子も、これからの成果が楽しみです。練習は、裏切りません。 12/4 人権のスローガンを発表したよ!(1年生)1組は、「ともだちが いやといったら すぐやめる すぐあやまる」 2組は、「みんなのよいとこ 見つけて つたえて、クラスみんなが にっこにこ」 3組は、「じぶんがやさしくすれば、みんなもやさしくしてくれる」 みんなで大切にしていきましょう! 12/4 作品鑑賞会(3年生)
図工の読書感想画が完成しました。
みんなそれぞれの作品のよさがあります。 今日は、友達の作品の鑑賞会を行いました。 「どういうところがよく、どういう風に自分には見えたか」と鑑賞の視点をもって作品を鑑賞しました。 12/3 たぬきの糸車(1年生)12/3 今日の給食わかめご飯・牛乳・いわしの梅煮・きのこ和え・ごまみそ汁 献立メモ 今日は「まごわやさしい」献立です。 「まごわやさしい」とは、毎日の食事に取り入れるとよいといわれる食品の頭文字をとった言葉です。 「ま」は豆、「ご」はごま、「わ」はわかめなどの海そう類、「や」は野菜、「さ」は魚、「し」はしいたけなどのきのこ類、「い」はいもです。 この食材をバランスよく食べることで、体に必要な栄養をしっかりとることができます。今日もこれらの食材が使われています。よく味わっていただきました。 12/2 練習しています(1年生)1回旋2跳躍で跳んでいる子は、1回旋1跳躍で跳ぶ練習をしています。1回旋1跳躍で跳べたら、足を「パー・グー・パー・グー」と開閉して跳ぶ練習をしています。そして、合格するには、最後に止める練習が必要です。 12/2 ジングルベル♪(1年生)12/2 図工の時間(4年生)12/2 今日の給食ご飯・牛乳・鶏肉のあげてり・コリコリポテトサラダ・吉野汁 献立メモ 「コリコリポテトサラダ」 は、尾西第二中学校の生徒が考えた応募献立です。 新しい食感 を生むために「たくあん」がはいっていて、これはおじいちゃんが、がんばって作ってくれた料理だそうです。6つの食品群のうち1群がはいっていなかったで、ハムをオリジナルでつけ加え、色合いのためにパセリがはいっています。 コリコリとした食感がくせになる一品です。 12/2 人権集会運営委員会から小信っ子人権宣言を子どもたちにクイズを交えて紹介しました。 その後校長先生から、人権に関するお話を聴きました。相手の気持ちを考えて行動し、相手にとっていやな言葉を言ったり、いやな行動をとったりしないでください。優しくてきれいな言葉を使って、小信中島小学校を元気いっぱい、笑顔いっぱいの学校にしていきましょうというお話でした。みんなで、安心して過ごせる小信中島小学校をつくっていきましょう。 11/29 秋を楽しんで♪(1年生)11/29 ハンバーガーにして食べたよ11/29 完成です!(1年生)11/29 リレー遊び(1年生) |