自ら考え 心豊かに たくましく

7月28日(日)1年生「岩井臨海学園」の様子(29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。3日目の朝を迎えました。
 快晴、園庭は強い陽射しです。6時30分「朝の集い」の様子です。

 昨晩はよく眠っていたようですが、まだ、体が動きはじめていないといった感じです。
 ラジオ体操を行い、徐々に目が覚めてきたことでしょう。
 この後、7時から朝食となります。しっかりと食べて、元気をとり戻してください。

 朝の健康観察では、発熱・体調不良を訴える生徒はいませんでした。

               校長:高田勝喜

7月27日(土)1年生「岩井臨海学園」の様子(28)

画像1 画像1
 写真は、本日午後のプログラム実施中の岩井海岸の様子です。ほぼ貸切状態です。

 まもなく23時になります。
 午前・午後と1日、海で活動したので、かなり体力が消耗しているのでしょう、みんな眠りについているようで、どの部屋からも寝息が聞こえてきます。 

 最終の健康観察では、保健室で対応する生徒はいませんでした。体力回復のためにも、ゆっくり休んでください。
 先生方も早く休んでくださいね。

              校長:高田勝喜

7月27日(土)1年生「岩井臨海学園」の様子(27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 【夕食の献立】
 ごはん・鶏肉のさっぱり焼き・ジャーマンポテト・ほうれん草とコーンのソテー・豚汁・豆乳プリンタルト

 1日海でのプログラムを行ってきました、かなり疲れているはずですが、ご覧のとおり、カメラを向けると元気一杯に反応してくれます。たくさん食べて、エネルギーチャージをしてくださいね。

 食事内容の写真は、毎回私のものですが、食事係の生徒たちがいつも大盛りで配膳してくれます。
 担当の先生から、食事係の取組を紹介し、感謝の思いを伝えていました。
 私からも食事係に感謝の気持ちを伝えたいです。毎食ありがとうございます。

               校長:高田勝喜

7月27日(土)1年生「岩井臨海学園」の様子(26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 16時、全てのプログラムを終え、ライフセーバーの方と振り返りを行う班も。
 2日間見守りをしていただいた船上のキャプテンにあいさつをして、海ともお別れです。

 猛暑の中出発した「岩井臨海学園」でしたが、岩井海岸は2日間とも絶好の海水浴日和でした。
 お伝えしてきたとおり、波も穏やかでクラゲもほとんどいませんでした。

 この後、学園に戻り、入浴・休憩、18時から夕食となります。

              校長:高田勝喜

7月27日(土)1年生「岩井臨海学園」の様子(25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「班対抗リレー」の様子つづき、

 心配していた雷雨注意報も岩井海岸は、大丈夫でした。
 最後のプログラムまで十分に海を楽しみました。

            校長;高田勝喜

7月27日(土)1年生「岩井臨海学園」の様子(24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後のプログラムの様子です。

 15時30分になり、海でのプログラムも最終の段階になりました。
 最後のプログラムは、「班対抗リレー」です。
 2日間お世話になったライフセーバーの方を中心に「ウエーブリレー?」という、新しいアクティビティです。

 スタートは、どの班もライフセーバーです。どのライフセーバーも真剣そのもの、いつだって全力でを実践されていました。もちろん生徒たちもかけ声をかけながら真剣です。

             校長:高田勝喜

7月27日(土)1年生「岩井臨海学園」の様子(23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13時30分 午後のプログラムが始まりました。

 プログラムの初めに、AEDの使い方や心肺蘇生法について学びました。
 今年は、オーストラリアから来ているライフセーバーから学びます。英語での説明ですが、みんな真剣に見聞きしています。「EC」のようです。
 実際に「心配蘇生法」を体験しました。

 この後海に向かい、最後の活動となります。

 午後、雷雨注意報が出されています。海岸で雷鳴が聞こえた場合、直ちに水泳班ごと学園に戻ります。

              校長:高田勝喜

7月27日(土)1年生「岩井臨海学園」の様子(22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【昼食の献立】
 ターメリックライス・キーマカレー・とんかつ・いろどりサラダ・洋風スープ・クレープ

 「ごちそうさま」の前に先生方から連絡がありました。
 このあと、13時30分から午後のプログラムが始まります。
 「1時間弱ですが、遊びの時間ではなく、体を休めるための休憩時間です。」と。
 「疲れている生徒どれくらいのいますか?」にほとんどの生徒が手を上げていました。
 体は相当疲れているはずです。最後までプログラムを楽しむためにも、しっかり休んでくださいね。

             校長・高田勝喜


7月27日(土)1年生「岩井臨海学園」の様子(21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前のプログラムの様子つづき、

 波の選び方・乗り方もあっという間に上達! かなり長い距離乗れるようになりました。
 
                校長:高田勝喜

7月27日(土)1年生「岩井臨海学園」の様子(20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前のプログラムの様子。

 ボードを使って沖まで出て、波に乗って浜まで、よしず小屋で水分補給。
 2時間の活動時間を思う存分楽しんでいます。

              校長:高田勝喜

7月27日(土)1年生「岩井臨海学園」の様子(19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ほとんど貸切状態の海岸です。

 昨日もお伝えしましたが、かつては、練馬区や渋谷区等多くの小中学校が臨海学園を実施していましたが、コロナのため中断してから再開していない区市町村が多いようです。
 海岸だけでなく、海も広々と使えています。
 気温30度・水温26度とのこと。よしず小屋の中は、海風が心地よいです。

           校長:高田勝喜

7月27日(土)1年生「岩井臨海学園」の様子(18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8時40分 朝食を済ませ、海岸へ。
 学年全員での集合写真を撮影後、プログラムの開始です。
 午前のプログラムは11時まで、およそ2時間のプログラムとなります。

 しっかりウォーミングアップをして、海に入ります。
 昨日に比べ、入水時少し冷たく感じますが、とても穏やかな海です。

               校長・高田勝喜
  

     

7月27日(土)1年生「岩井臨海学園」の様子(17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 【朝食の献立】
 ごはん・鮭の塩焼き・厚焼き卵・アイアンサラダ・味噌汁・ジョア

 まもなく朝食の時間が終わりますが、エネルギーがチャージされ、会話が弾みはじめました。
 写真:下は、食事係の様子です。「EC那須」でもお伝えしましたが、毎食、「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつと一言、そして片付けと、とてもよく取り組んでいます。

 このあと、8時30分、学園を出発して海に向かいます。
 学園待機や見学する生徒はいません。今日1日頑張りましょう!

           校長:高田勝喜

7月27日(土)1年生「岩井臨海学園」の様子(16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時30分 朝の会の様子です。

 生徒の司会で朝の会が始まりました。
 眠そうな生徒が多いですが、担当の生徒が前に出て元気にラジオ体操を進めていました。
 
 写真:上、引率のヘルプに入っている先生のTシャツの背中には、『海たのシーsea 』と。数年前にも見た記憶が・・・。臨海学園用に引き継がれているのですね。

 この後、7時から朝食の時間となります。

             校長:鷹田勝喜

7月27日(土)1年生「岩井臨海学園」の様子(15)

画像1 画像1
 おはようございます。2日目の朝を迎えました。

 生徒たちは、この後6時起床・6時30分朝の会・7時朝食となります。
 6時前に目覚めている生徒もいるようですが、まだ寝ている人もいるので、静かに思いやりをもって過ごしてください。

 写真は、5時半過ぎ、学園から海の方向の様子ですが、曇り・無風です。気温は東京とかなり違うように感じます。学園から外に出ても汗をかきません。

            校長:高田勝喜


7月26日(金)1年生「岩井臨海学園」の様子(14)

画像1 画像1
 まもなく23時となります。
 ほとんどの生徒が寝ているようですが・・・先生方は、廊下の非常灯を頼りに「しおり」の確認をしています。
 
 明日は、一日中海での活動があります。睡眠不足は、体調不良や事故につながることもあります。
 しっかり寝て、体調を整えておかないと海のプログラムを楽しむことができません。
 今日は寝る努力をしてください。先生方も早く寝て、明日に備えなければなりませんから。

 最終の健康観察では、発熱等で保健室を利用する生徒はいませんでした。

                校長:高田勝喜

7月26日(金)1年生「岩井臨海学園」の様子(13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食後のレクの様子です。

 「一致ゲーム」というレクが行われ、盛り上がっていました。
 レク係の生徒の進行がとても上手で、「おにぎりの具と言えば・・・」「赤いものと言えば・・・」
「鮭」・「りんご」と答えが一致するグループが多いです。
 「お祭りと言えば・・・」に「かき氷」と。「なるほど。」と感心しました。

 その他にも楽しいお題がたくさん出され、楽しんでいました。
 グループは、水泳班ということで、クラス関係なく8つのグループに分かれ行われていました。
 日頃あまり話をしない生徒とも協力しながらゲームを楽しんでいました。
   
                校長;高田勝喜

7月26日(金)1年生「岩井臨海学園」の様子(12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【夕食の献立】
 焼き豚チャーハン・春巻き・春雨サラダ・わかめスープ・りんごゼリー

 チャーハンは大盛りと普通盛りがあります。大盛りを選ぶ生徒が大勢います。
 たくさん食べて、エネルギーチャージしてくださいね。
 写真:中、私のチャーハンも大盛りです。

 写真:下、ごちそうさま後、水分補給用のペットボトルが配られています。

             校長:高田勝喜

7月26日(金)1年生「岩井臨海学園」の様子(11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15時を過ぎたところで、補食のドリンクが届きました。水分補給を何度もしていますが、スポーツドリンクは格別のようでした。
 初日のプログラムは、15時50分に終了し、学園に戻ります。

 2時間ほどのプログラムもあっという間に終了です。明日は、午前・午後とプログラムが続くので、しっかり食べて、よく寝てくださいね。

                校長:高田勝喜

7月26日(金)1年生「岩井臨海学園」の様子(10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あっという間に、サーファーガール、サーファーボーイに!
 波を待つ姿もかっこいいです。
 「次の波だ!」「波が崩れた!」・・・の声も。

 カメラを持っている私は、波に足元がさらわれないよう必死なのですが・・・。

               校長:高田勝喜

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
北区立飛鳥中学校
〒114-0024
東京都北区西ヶ原3-5-12
TEL:03−3910−6175