最新更新日:2024/11/21 | |
本日:21
昨日:16 総数:360927 |
10月21日 クラブ自然クラブはせせらぎや中庭の自然散策とスケッチ、自由画クラブは好きなキャラクターを選んで絵の具や色鉛筆で絵を描いています。 料理工作クラブは紙コップを使った手作りガムボールマシン作り、娯楽クラブはカードゲームで盛り上がりました。 スポーツクラブは秋空の下、サッカーで汗を流しました。 10月21日 今日の給食・牛乳 ・ごはん ・マーボー豆腐 ・ぎょうざ ・中華サラダ 【栄養士より】 今日のマーボー豆腐には「大豆ミート」が入っています。大豆ミートとは、大豆を肉のような食感や風味に加工した食品です。肉や魚と同じくらいのたんぱく質が含まれています。 おいしく食べて、元気な体を作っていってほしいです。 10月18日 5年 秋の遠足「トヨタ産業技術記念館・リニモ見学」日本の工業の始まりである繊維工業と自動車工業を見学しました。ロボットによる溶接などを実際に目の前で見て、授業で学んだことを深めました。 次に、愛・地球博公園で、少し遊んだ後、お弁当を食べて、リニモに乗りました。 最後に、リニモ車両基地を見学し、新しい交通システムについて知り、先端技術や環境にやさしい取り組みについて学ぶことができました。 10月18日 4年 席替え全グループ、見事にクリアしてしまいました。次回はもう少し難易度の高い課題にチャレンジしたいですね。 10月18日 今日の給食・牛乳 ・ごはん ・さわらのごま照り焼き ・千草和え ・すいとん汁 【栄養士より】 今日の汁に入っている「すいとん」とは、小麦粉に水を加えて、耳たぶくらいの固さに練ったものを適当な大きさにして、汁に入れ、煮たもののことを言います。 そんなすいとんは、米の収穫が少なかった地域で食べられていました。また、戦争中や戦争後の食料がない時期にもお腹を満たしてくれることからお米の代わりに食べられていたそうです。 お腹いっぱい食べられることに感謝しながら、おいしく給食を食べてくれると嬉しいです。 10月17日 さわやか1年生「あさがおさん、たねだったのがなつかしいね。」 「おせわをしたら、またたねがとれたよ。」 「しそのみのてんぷら、おいしいよ。かれても、ゆかりのにおいがするんだね。」 「チームでうちあわせ、たのしいね。」 思い出いっぱい! 今日も頑張る1年生です。 10月17日 今日の給食・牛乳 ・さつまいもごはん ・にぎすフライ ・ゆかりあえ ・秋の実り汁 【栄養士より】 今日は、3年生の国語「秋のくらし」よりさつまいもやきのこを使った献立です。 「秋」というと、スポーツの秋、読書の秋、実りの秋、食欲の秋など、様々なものが思い浮かべられると思います。 今日の給食を通じてどんな秋にしたいかや、秋の味覚がたくさん入っている今日の献立を食べての感想などを書き出してみたり、周りの子や先生、ご家庭でも話すきっかけになればと考えています。 10月17日 授業の様子(4〜6年)5年生は理科の「流れる川のはたらき」です。班のみんなで協力し、実験を進める様子が見られました。 6年生は、図画工作科の「わたしの感じる和」で扇子のデザインをしていました。タブレットを活用して、絵の具や折り紙を使用し、和風のオリジナル扇子を作っていました。 10月17日 授業の様子(1〜3年)2年生は漢字ドリル、計算ドリルに取り組んでいました。一人ひとりが真剣に取り組んでいる姿が見られました。 3年生は算数、「何倍でしょう?」の授業です。先生の話をきちんと聞き、周りの子と学習を深めている姿が見られました。 10月16日 エレクトーン演奏会リズムに合わせて手拍子したり、知っている曲を口ずさんだり、終始盛り上がりました。 会の最後には、エレクトーンの伴奏で、全校で校歌を歌いました。 太田さん、楽しい時間をありがとうございました! 10月16日 今日の給食・牛乳 ・りんごパン ・さつまいものクリームシチュー ・元気サラダ ・野菜ゼリー 【栄養士より】 今日の献立にある、さつまいものクリームシチューには、代表的な秋の味覚である「さつまいも」が入っています。さつまいもには、お腹の調子を整えてくれる「食物繊維」が豊富に含まれています。 季節の変わり目で体調を崩しがちですが、おいしく給食を食べ、元気に過ごしてほしいです! 10月16日 5年 総合「高齢者疑似体験」耳当て、視覚障害ゴーグル、重りバンド(ひじ・ひざ)、前かがみ姿勢体験ベルトを一人一人が装着し、日常生活動作を擬似的に体験しました。 班の子の声を聞いたり、教科書を読んだり、定規で測ったり、色の見え方を調べたり、豆をはしでつまんだりしました。最後は、つえをついて図家室まで階段に挑戦しました。 高齢者の大変さに気付き、「高齢者の方が困っていたら、助けてあげたい」、「いつまでも元気でいてほしい」、「やさしく接したい」など、思いやりやいたわりの心を学ぶことができました。 10月15日 6年 調理実習2
今日は後半グループの調理実習でした。
作る前に緊張している子もいましたが、グループで協力して、おいしいお弁当が作れましたね。 お家でのお手伝いもレベルアップしそうです! 10月15日 今日の給食・牛乳 ・ごはん ・酢鶏 ・もずくと豆腐のスープ 【栄養士より】 今日は中華風の献立です。いつもの酢豚とは違い、お肉が豚肉ではなく、鶏肉を使っています。後期最初の給食です。おいしく食べて、これからの活動を頑張ってほしいです。 10月15日 個人発表会九九や漢字、計算、リコーダーの練習、また計算や漢字など、苦手なことにもがんばって取り組みたい、また、中学校に向けて早寝早起きの習慣を付けることや、6年生として困っている人や悩んでいる人の助けになりたいという目標がありました。 自身が成長するため、ひとりひとりが立派な目標をもっていました。 10月15日 後期始業式後期に向けて、仲間と目標を話し合いました。校長先生からは、目標をもつことで、人はがんばれるというお話を聞きました。池野っ子の4つのめあて「明るい子」「よく考える子」「助けあう子」「すすんで働く子」を目指して、がんばりましょう。 10月11日 通知表を渡しました10月11日 個人発表会運動会では、かけっこやリレーのバトンパス、ソーラン節、ダンスなど、一生懸命練習した成果や、あきらめずにがんばることができたこと、団結力の大切さなどについて発表しました。 また、算数の割り算、授業での発表、委員会の活動について、また6年生は通学班の班長や協力班のリーダーなどの活動を通して、学んだことを発表しました。 10月11日 前期終業式校長先生のお話の中で、前期に楽しかったこと、がんばったことを仲間と話し合う時間をもちました。運動会のことや授業のこと、係や委員会のこと、友達といっぱい遊んだこと、振り返るとたくさんのことを経験し、成長した姿が見られました。 また、後期のスタートに向けて「明るい子」「よく考える子」「助けあう子」「すすんで働く子」のめあても復唱しました。 そして、澄んだ歌声の校歌が、体育館に響きました。 10月11日 今日の給食・牛乳 ・ソフトめん ・あんかけスパゲティ ・オムレツ ・マカロニサラダ 前期最後の給食です。調理員さんが心を込めて作ってくださっています。いつもありがとうございます。バランスよく、残さずしっかり食べて、後期もがんばりましょう! |
|