最新更新日:2024/11/27 | |
本日:24
昨日:81 総数:361164 |
7月11日 今日の給食・牛乳 ・麦ごはん ・夏野菜カレー ・ひじきのマリネ ・フローズンヨーグルト 【栄養士より】 今日は食育の日として、2年生生活科「ぐんぐんそだてわたしの野さい」より、様々な夏野菜を使用した献立です。 今日の給食には、トマト、なす、ピーマン、きゅうりといった夏野菜が含まれていました。旬の野菜のおいしさを味わって食べてくれたら嬉しいです。 7月11日 夏の交通安全県民運動〜交通大監視〜今朝も元気な声であいさつを交わしました。 いつも温かい見守りありがとうございます。 7月10日 6年 修学旅行のまとめ発表会
修学旅行で学んだことをグループで新聞にまとめました。
グループごとに色合いやレイアウトの工夫をしたり、写真を選んだりして、分かりやすくまとめることができました。 7月10日 三校交流会(着衣泳)合言葉は「ういてまて」。 全員が服や靴を身に付け、ペットボトルを浮き輪代わりにして浮いたり、らっこ浮きの練習をしたりして、対応の仕方を学びました。 7月10日 今日の給食・牛乳 ・ごはん ・いわしの煮付け ・野菜のごま和え ・野菜たっぷり味噌ちゃんこ 【栄養士より】 今日は、犬山市内の小、中学校で3年間過ごした大相撲力士の佐田の海関を応援する献立です。 献立にある「ちゃんこ」とは鍋料理だけでなく、お相撲さんが相撲部屋で食べる料理をまとめて「ちゃんこ」と言います。 肉や野菜、豆腐などたくさんの具が入っていて、栄養満点です。毎日大変な稽古をしているお相撲さんのパワーの元になっています。 7月14日から名古屋で夏場所が始まります。今日の献立をおいしく食べ、佐田の海関の活躍を応援していきたいですね。 7月9日 3年 消防設備の見学7月9日 4年「都市美化センター」見学
社会科の「ごみの処理と利用」の学習で、都市美化センターへ見学に行きました。私たちが生活する上で、ごみの問題は避けて通ることはできません。私たちの出すごみがどのように処理されているかを丁寧に教えていただきながら、一生懸命学習してきました。
7月9日 今日の給食・牛乳 ・ジューシー ・ゴーヤチャンプルー ・黒糖ビーンズ 【栄養士より】 今日の献立は、沖縄県でよく食べられている料理を提供しました。ジューシーとは沖縄の方言で「炊き込みご飯」という意味だそうです。児童の皆さんが沖縄を感じながら、楽しく会食してくれたら嬉しく思います。 7月9日 図書ボランティアさんによる読み聞かせ今日の本は「グリーンマントのピーマンマン」。 みんなのきらわれもののピーマンが、グリーンのマントを着てバイキン相手に大活躍します。 今日読み聞かせに来てくれていた1年生は、ピーマン好きの子がたくさんいました。お話を聞いて、ますます好きになったかな。 7月8日 クラブ自然クラブは自然探索をして葉っぱの写し絵、スポーツクラブは体育館でバレーボール、料理工作クラブはスライムづくり、娯楽クラブは人狼ゲーム、自由画クラブは風景画の制作を行いました。 7月8日 ぽかぽかタイム7月 「人間コピー」
7月のぽかぽかタイム「人間コピー」を行いました。
グループで協力して、廊下に貼ってある絵とそっくりの絵を描き上げます。 ルールは「一人ずつ見に行く」、「言葉で伝える」こと。 分かりやすく説明してくれた友達、よく話を聴いてまとめてくれた友達 一人一人のよいところを発見しました。 7月8日 今日の給食・牛乳 ・ごはん ・いかフライのレモン煮 ・ツナとキャベツのごま酢和え ・冬瓜汁 【栄養士より】 いかフライには甘酸っぱいレモンのソースがかかっています。暑い季節に酸っぱいものを食べると、体に良いことがいくつかあります。その一つが食欲を増進させる働きです。酸味をうまく活用して、今日のように暑い日も乗り切れるようにしていきたいですね。 7月5日 選挙出前トーク(4・5・6年)また、犬山市選挙管理委員会からは石田委員長、林委員、明るい選挙推進協議会からは2名の方も参加され、石田委員長から、「18歳になったら必ず選挙に行こう」というメッセージを受け取りました。 体験後には、児童から「選挙はとても大切だと理解しました」「大人になったら選挙に行きたい」との感想が聞かれました。 7月5日 移動児童館ロケットはっしゃ!点数のついた的をねらって、ロール芯で作ったロケットを次々と発射しました。高得点をとれたかな? 7月5日 3年 外国語の学び7月5日 今日の給食・牛乳 ・ごはん ・枝豆コロッケ ・野菜のしそひじき和え ・天の川汁 ・七夕デザート 【栄養士より】 今日は、7月7日の七夕に関連した献立です。 天の川汁には、星形のにんじんが入っています。このにんじんは、調理員さんが給食室でひとつひとつ型を抜いてくださいました。また、見つけたらラッキーなハート型のにんじんも7月7日にちなんで7個入れていただきました。児童のみなさんが楽しんで給食を食べてくれたら嬉しいです。 7月4日 今日の給食・牛乳 ・麦ごはん ・元気丼 ・麩入りかきたま汁 ・冷凍みかん 【栄養士より】 今日の献立にある、冷凍みかんは今から70年ほど前、秋から冬にたくさんとれるみかんを一年中食べられるようにと作られたのが始まりです。今日のように暑い日にはぴったりの冷凍みかんをぜひ味わって食べてほしいです。 7月4日 お話会(6年生)今日のメニューは 詩1つ「まっすぐな一瞬」 科学の本「オールドブルー 世界に1羽の母鳥」 でした。 ニュージーランドで絶滅危機にあった黒い鳥ブラック・ロビンを救うために奔走した、1羽の母鳥ブルーと研究者たちとの命の記録です。現在、地球上に絶滅の危機にさらされている動物が多くあり、私たち人間が影響を及ぼす地球環境について改めて考えさせられました。 次回は9月にお話会があります。またどんな本と出会えるのか楽しみですね。 生活科 生き物みっけ「あっ、トンボだ!」 せせらぎの川の辺りを大きなオオシオカラトンボがさっそうととんでいきました。近くの草の上にヤゴの抜け殻を見つけました。 他にもメダカがすいすい泳いでいて、見ているだけでみんな楽しい気持ちになってきました。絶滅危惧種のヒメコウホネは、今年度は、咲いた後でした。ほかにも、ハンゲショウやアケビなど、さまざまな植物を見かけました。 「アケビは、だんだんどうなっていくのかな。」 秋に実が付くのか、どうなるのか、楽しみになりました。 2年生の子たちは、1年生のお兄さん、お姉さんとなって優しくエスコートしていました。1年生の子たちも2年生のお兄さんお姉さんとカリンなどの実を見つけて楽しんでいました。 学校の生き物となかよくできて、ますます楽しくなった子どもたちでした。 7月3日 今日の給食・牛乳 ・クロワッサン ・魚の香草焼き ・夏野菜のラタトゥイユ ・コンソメジュリエンヌスープ 【栄養士より】 今日は、2024年のオリンピック、パラリンピック開催の地がパリということにちなんで、フランス料理を給食に出しました。パリ五輪まであと23日です。様々なスポーツや国があることを知るいい機会になればと思っています。 |
|