最新更新日:2024/11/08
本日:count up3
昨日:104
総数:1389364
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

9.6 二学期道徳はじめ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から2学期の道徳が始まりました。これから社会に出ていくにあたって、裁判員制度の話など、身近にふれていく話にも考えたりしました。いろいろな人の立場から考えることができたでしょうか?

9.6 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、冷やし中華めん、冷やし中華の具、冷やし中華のたれ、揚げぎょうざ です。

 今日は、みなさんに人気の冷やし中華です。冷やし中華のめんだけにたれをかけて食べると、「めん」5群と「ごま油」」6群の食品しか食べることができません。給食の冷やし中華は、「ツナ」1群、「わかめ」2群、「にんじん・みずな」3群、「きゅうり、もやし」4群、「めん・さとう」5群、たれに6群の「ごま油」が入っています。バランスよく食べるためには、具を一緒にとることが必要なことが分かりますね。冷やし中華の具の中に入っている「わかめ」は、カルシウムが多く含まれている食品です。カルシウムは、冷やし中華のたれに含まれている「酢」と一緒にとると吸収率が上がります。バランスよくしっかり食べましょう。

9.6 道徳の授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2学期に入って初めての道徳の授業がありました。自分で考えたり、仲間と話し合ったりしながら、いろいろな出来事について、様々な面から見られるようにしています。2学期が始まり1週間がたちました。久しぶりの学校生活で疲れたかと思います。週末は、テスト勉強をしながらも、少しゆったりと過ごしてくださいね。

9.5 アルミ缶回収&草むしり

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、アルミ缶回収2日目です。明日がアルミ缶回収の最終日です。またたくさんのご協力をお願いします。
 掃除の時間には夏休みの間にたくさん伸びた雑草をとりました。毎日、たくさんの雑草をとって、少しずつきれいな花壇になってきています。

9.5 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ご飯、たちうおの香味だれかけ、きんぴらごぼう、豆乳みそ汁 です。

 今日は、「まごわやさしい」献立の日です。今日のさ・魚は「たちうお」です。たちうおは、夏から秋にかけて旬を迎える魚です。夏は、流通量も多く脂も乗って味もおいしくなります。みなさんは、たちうおがどんな魚か知っていますか?白銀で平たい魚体です。たちうおは、漢字で書くと「太刀(たち)」の「魚(さかな)」と書きます。刀のように見えることからこの名が付きました。
 今日の給食のたちうおは、中骨がとってありますが、骨はあるかもしれませんので、よくかんで食べましょう。

9.5 アルミ缶回収(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日からアルミ缶回収を全校で行っています。夏の間ご家庭で集めて頂いたアルミ缶をみんなが持ってきて、環境委員の人が集めてくれています。たくさん集まってきています。保護者の皆さん、ご協力ありがとうございます。明日が最後の回収日なので、もしアルミ缶がまだあれば持ってきてくださるとありがたいです。

9.4 授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、多くの授業で昨日受験したiテストの返却・解説が行われました。3年生では合計3回のiテストがあり、昨日のものが1回目となります。
 1・2年生よりも回数が多く、細かいところまで実力を測ることができます。
 皆、真剣に解きなおしなどを行っていました。

 今回の結果を受け止め、次の中間テスト、そして第二回iテストに活かしてもらいたいと思います。

9.4 授業の様子(2年生)

本日の授業の様子です。昨日からテスト週間が始まり、いつにも増して授業に集中しています。
7時間目は自習でしたが、各自目標に向かって一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.4 1年生の様子

 昨日は、中間テスト発表でした。今日の1年生の7時間目「総合」の時間は、みんな静かにテスト勉強をしていました。同時進行で、面談も行っています。夏休みはどう過ごしていたか、2学期が始まり、不安や悩みはあるかなど、今後の学校生活のサポートにつなげたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.4 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ご飯、いかフライのレモンソースかけ、ほうれんそうの和え物、かきたま汁 です。

 今日のかきたま汁には、高野どうふが入っています。高野どうふは、とうふを凍結、熟成、脱水、乾燥させたものです。もめんとうふよりもカルシウムの量は、約6.7倍、鉄分の量は約5倍になります。たんぱく質の量も多く、成長期のみなさんに必要な栄養素を含んだ食品です。高野どうふがカルシウムを多く含む食品ということを知って食べましょう。

9.3 授業の様子(2年生)

 本日から2学期の授業がスタートしました。1学期で学んだことを振り返り、来週の中間テストに向けて学びを深める姿も多く見られました。
 給食準備の時間には、久しぶりの給食を心待ちにする姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.3 第1回iテスト(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、第1回iテストがありました。夏休みまでの学習の成果は発揮できたでしょうか?
そして、6時間目は中間テストの範囲発表とテスト計画の時間でした。テストが終わったばかりで、気持ちが次のテストに向かないとは思いますが…時間は限られています。上手な時間の使い方ができるといいですね!!

9.3 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ご飯、ミートボールカレー、シャインマスカットゼリー和え です。

 2学期が始まりました。1か月半ぶりの給食は、鉄分とカルシウム強化のミートボールカレーです。体が成長するということは、栄養の必要量も増えていきます。鉄は赤血球の材料、カルシウムは骨の材料になる栄養素です。成長に必要栄な養素が多く含まれる食品を知り、しっかり食べましょう。
 今日は、夏が旬の果物「シャインマスカット」の果汁をゼリーにしたシャインマスカットのゼリー和えです。シャインマスカットは、2006年に登録された新品種です。皮まで食べられるのが特徴で爽やかな甘みのあるぶどうです。

9.2 2学期の始まり(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期が始まりました。元気に登校してく姿をみて、充実した夏休みを過ごすことができたみたいですね。これからも暑い日が続きそうですが、懸命に勉強や合唱練習等に取り組み、成長する姿を楽しみにしています。

9.2 理工チャレンジセミナー

画像1 画像1
 9月7日(土)14時〜15時半に尾西生涯学習センター大ホールで理工チャレンジセミナー「行きたい道を切り拓け」が開催されます。講師は日本マクドナルド株式会社取締役上席執行委員CМОのズナイデン房子さんです。興味のある人はぜひ申し込みをしてください。申込期日が8月28日とチラシに記載されていますが、9月以降も申し込みは可能です。また、当日の参加も大歓迎です。

9.2 2学期スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期がスタートしました。久しぶりの登校でしたが、元気な顔が見られて嬉しく思います。暑い中でしたが、始業式や避難訓練に集中して臨むことができました。合唱祭に体育祭と盛りだくさんの2学期、充実したものにしてほしいです。

9.2 2学期の始まり(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期が始まりました。1枚目は始業式後に行われた表彰の様子、2枚目は1組で課題提出をしている様子、3枚目は避難訓練の様子です。暑い日が続きそうですが、懸命に勉強や合唱練習等に取り組み、成長する姿を楽しみにしています。

8.28 学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みも残りわずかとなり、本日からは部活動も行わない日となり、昨日までとは違い、静かな学校となりました。残り少ない夏休みも充実した日にしてもらい、また9月2日(月)に活気のある、元気な声が聞けるのを楽しみにしています。

児童生徒の自殺予防に向けた「知事メッセージ」

児童生徒の自殺予防に向けた「知事メッセージ」が届きましたので、お知らせします。

夏休みがもうすぐ終わりです。
2学期の始業式、みなさんの素敵な笑顔、元気な姿に会えることを、先生たちは楽しみにしています。
残り少ない夏休み、健康に留意して過ごしてくださいね。
画像1 画像1

8.26 部活動のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は部活動のようすです。
 雲が出ていたものの気温や湿度が高い中でしたが、休憩や水分補給をしながら一生懸命に取り組んでいました。練習試合を行っている部活動もあり、自分の実力を確かめ、次へとつなげる良い機会となりました。
三中ウェブページはこちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142