最新更新日:2024/11/27



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up46
昨日:61
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

11/27 文字の大きさと配列に気を付けて書こう(3年生)

今日の書写は、文字の大きさと配列に気を付けて書く練習をしました。

文字の大きさをそろえるためには、書くときの姿勢、えんぴつの持ち方、書き順も大切です。

それら全てを意識しながら集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 理科の時間(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から、「てこのはたらき」の学習に入りました。てこの手ごたえを比べるために、作用点と力点の位置を変えて実験しました。ほんの少しの違いで、小さな力で持ち上げられるてこの原理に、子どもたちは驚いていました。

11/27 今日の給食

画像1 画像1
今日のこんだて

 ご飯・牛乳・オムレツ・ビーフカレー・ひじきサラダ

献立メモ

 今日は、日本人の食事に欠かせない「ごはん」のよいところを紹介します。
 一つめ、ごはんはパンやめんよりもゆっくりと消化されるので、腹持ちがよい食べ物です。お米の周りは固い細胞壁で囲まれているので、おなかに入ってからの消化・吸収がゆっくりになります。
 二つめ、ごはんは和食だけでなく、洋風や中華風の味付けにも合うので、いろいろなおかずと組み合わせて食べることができます。
 今日は、ビーフカレーとの組み合わせです。カレーにオムレツをのせて食べてもおいしいです。

11/26 あいさつ運動

画像1 画像1
 今日から、あいさつ運動が始まりました。中学生のお兄さんやお姉さんも一緒に行いました。1年生の子どもたちも、あいさつボランティアに参加して、元気な声が朝の校庭に響いていました。
画像2 画像2

11/26 今日は美容師(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週は、デザイナーになって服を作りました。今日は、美容師になって、ヘアスタイルを考えて髪の毛を作りました。目や口も描き入れて、人間が完成しました。あとは、画用紙に貼りつけたら完成です。

11/25 折り紙クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 折り紙クラブでは、タブレットで動画を見ながら作りたいものを折っています。この時期ならではのクリスマスツリーを作っている子がいました。
 紙飛行機を作った子は、誰が一番飛ぶか競争して楽しそうでした。

11/26 英語の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 久しぶりに英語の授業がありました。今日は動物の名前を覚えました。まずベルナ先生と一緒に練習し、その後は動物すごろくで、動物の名前を英語で言いながら楽しみました。ご褒美でシールももらい、子どもたちは思い思いのところに貼っていました。英語の歌も楽しみました。

おもちゃフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
説明を最後まで真剣に聞けています。おもちゃ作りで工夫したことも伝えられましたね。

おもちゃフェスティバル(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習で作った『うごくおもちゃ』を使って、学年でお店を出し合いました。同じおもちゃでも、クラスによって遊び方が違っていたので最後まで楽しく遊ぶことができました。お店を出す側の時には、お客さんに伝わりやすように遊び方やルールを説明できました。

11/26 今日の給食

画像1 画像1
今日のこんだて

 中華麺・牛乳・しょうゆラーメン・鶏肉のから揚げ・わかめのナムル

献立メモ
 
 食べ物のおいしさを表す言葉は、日本にたくさんあります。その数は、美食の国と呼ばれるフランスよりも多いそうです。
 みなさんは今日の給食のおいしさを、どのように表現していますか。「おいしい」「まずい」などと、簡単な言葉だけで表していませんか?
「からあげが、カリカリと香ばしくておいしい。」「ナムルの味付けが、さっぱりとしている」など、給食のおいしさを、いろいろな言葉で表してみましょう。

11/25 学年レクリエーション(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子チームと女子チームに分かれて、学級対抗ドッチボール大会をしました。
 対戦が終わった後は、勝敗にこだわるのではなく、友達の良いところを見つけて発表しました。レクリエーションを通して、学年の輪を広げていきたいたいと思います。

11/25 数図ブロックを使って(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業で、数図ブロックを使って「13―9」の計算の学習をしました。
 まず、3から9はひけないことに気づき、10のまとまりから9を引くことを考えました。そして、数図ブロックを操作したり、声に出して説明したりしながら理解を深めました。繰り下がりのある引き算は難しい学習ですので、繰り返し練習しながら身につけていきたいと思います。

11/25 図工の時間(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、元気のおまもりを完成させていきました。自分や家族の元気が出るような形をねん土で表しました。

11/21 シンバルとトライアングル(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の音楽の授業で、「ぜんそうきょく」を鑑賞しました。そして、曲の中で使われていたシンバルとトライアングルを使って、大きな音や細かい音を鳴らしてみました。

11/21 今日はデザイナー(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小信っ子作品展に展示する作品を作っています。今日は、デザイナーになって、自分に服を着せました。好きな色を選んで服を作ったら、模様や柄をつけたり、靴や帽子も作ったりしていました。

ひかりのプレゼント(2年生 図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
光が当たった時に綺麗に色が映るように、3色のセロファンを重ねてみたり、隣に配色してみたりと、工夫して自分だけのうちわを作りました。「赤色と黄色を重ねたらだいだい色になったよ!」と発見の声も聞こえてきました。

11月21日(木) 体育「キックベースボール」(3年生)

 体育の時間、キックベースボールをしました。
 ボールを蹴るなど、基本練習をしたあと、いよいよ試合開始です。チーム戦で行っているため、「今、全勝だよ。」「今日こそ勝とうね。」など、楽しみにしている子どもたち。
 どこをねらって蹴るとよいか、どう守るとよいかを考えながらプレーをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/21 小中交流会(ひまわり学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、尾西第三中学校で尾西第三中学校区小中交流会が行われました。自分たちが練習してきた出し物を披露するだけでなく、他の学校の出し物にも興味をしめし、意欲的に参加することができました。後半にはボッチャに取り組み、一投ごとに歓声があがっていました。

11/21 今日の給食

画像1 画像1
今日のこんだて

 ご飯・牛乳・サバの竜田揚げ・吹き寄せ煮・だしを味わうすまし汁

献立メモ

 今日は、11月24日の「いい和食の日」にちなみ、一足早く「和食の日」の献立です。
 「竜田揚げ」は、油で揚げた時に、しょうゆの色が赤くなり、ところどころに片栗粉が白く浮かぶようすを紅葉が流れる奈良県の竜田川に見立てて、その名がついたと言われます。また、「吹寄煮」は、風に吹かれてイチョウや紅葉の葉が吹き寄せられたようすを表した料理です。
 料理の名前でも、季節を感じることができますね。

11/20 片付けも上手に(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業でマットあそびをしています。「ゆりかご」や「だるま転がり」「前転がり」「後ろ転がり」が上手になっただけでなく、マットの片付けも上手になりました。協力することも学んでいます。

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp