最新更新日:2024/12/05
本日:count up58
昨日:319
総数:1921015
ともに生きる

11月26日(火)_登校風景

画像1 画像1
おはようございます。今朝も城中生諸君が登校して来ました。今日も一日頑張りましょう。

11月25日(月)の給食

画像1 画像1
麦ご飯 さつまいもコロッケ キャベツのえびおかか和え 豆乳なべ  わかめふりかけ 牛乳です。

 和食給食です。
 気温が下がり、温かい鍋料理がうれしい季節になってきました。豆乳なべは、むろあじの節から、しっかりとだしをとって作っています。
豚肉やこんにゃく、白菜、厚揚げ、ねぎなどたくさんの具材からのうま味がでています。豆乳仕立てです。体が温まりますよ。
白菜は、地元、犬山産です。城中地区、今井の農家の方が作った白菜を給食用にとりいれました。
 旬の野菜は、ビタミンを多く含みます。皮膚やのどの粘膜を強くし、免疫力を高めます。
空気が乾燥して、風邪やインフルエンザが流行しやすい季節です。しっかりと食べて、自己免疫力を高め、体調管理をしましょう。

11月25日 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 話を聞く力は、話を聞く姿勢に表れている気がする。相手の方を見る。相手に体を向ける。相手の話にうなずいたり、時に否定して首を振ったり、疑問を感じて考え込む姿をしたり…。授業の中で、少しでも貪欲に何かを得たいならば、発言者の方に体を向けて話を聞くことをおすすめします。

11月25日(月)_登校風景

画像1 画像1
おはようございます。今朝も城中生諸君が登校して来ました。今日も一日頑張りましょう。

11月21日(木)『だしで味わう和食の日』

画像1 画像1
画像2 画像2
白飯 あじのもみじ焼き 小松菜の煮びたし あわせだしのかきたま汁 牛乳です。

 11月24日は、語呂合わせで「いい日本食」で「和食の日」です。
和食が、ユネスコ無形文化遺産に登録されたのを記念に制定されました。
和食は、煮干しや鰹節、昆布、干し椎茸などいろいろな「だし」が大切な役割を果たしています。
 給食でもむろ削りや煮干し、干し椎茸の戻し汁などから日々ていねいにだしをとって調理をしています。
 
「だし」のことについて1年生の家庭科の授業で学習中です。来週は、賛否両論名古屋の料理長さんを招いて「だしの授業」も行います。2,3年生の皆さんも1年生の時に教わり、かきたま汁を味わいましたね。
 今日の給食は、『だしで味わう和食の日献立』として、むろけずり節と昆布2つのだしからじっくりと時間をかけて出し汁をとって、調理をしています。干し椎茸の戻し汁や具材から出るうま味も加わり、相乗効果によってさらにうま味、香りがでています。
 煮びたしも、このだし汁を使って作りました。

表彰・投票結果の発表

 生徒会から、昨日の30万円の予算の使い道の投票結果が伝えられました。
 また、表彰と生徒指導の先生から話がありました。
_________________________________

表彰
・ ソフトボール部 犬山中学との合同チーム
  〇 西尾張ソフトボール選手権大会新人戦 第3位

・ 卓球部女子
  〇 尾北支所中学校卓球合同練習会 優勝

・ ハンドボール女子の部
  〇 尾北支所中学校ハンドボール合同練習会 準優勝

・ バスケットボール女子の部
  〇 尾北支所中学校バスケットボール合同練習会 第3位

・ 個人表彰
  〇 愛知柔道連盟 尾北秋季柔道合同練習会 
     60kg級 第1位   2年男子

  〇 犬山市防火書道 
   犬山市議会議長賞 3年女子
   犬山市消防団長賞 2年女子
   犬山市危険物防火安全協会賞 2年男子

  〇 犬山商工会議所 珠算競技大会 
   中学生以上・一般の部 第3位 1年女子
   中学生以上・一般の部 第3位 2年女子
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日(木)_登校風景

画像1 画像1
おはようございます。今朝も城中生諸君が登校して来ました。今日も一日頑張りましょう。

主権者教育

 市から学校に予算化された30万円をどのように有効活用するか、投票を行いました。
 「日陰をつくろう」「正確な時間を知ろう」「掃除をしやすく」「勉強をしやすく」「屋根を設置しよう」「網戸を設置しよう」のうちから投票しました。
 投票結果は・・・。
 
画像1 画像1

【3年生】CUE 学年発表会

 体育館で各分野の代表が、CUEのまとめをスライドを使いながら説明しました。仲間に非常にわかりやすく説明することができました。
 また、内容構成もしっかり組み立てられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日(水)『味わおう!ふるさとの秋』

画像1 画像1
画像2 画像2
にんじんのかきまわし(自校炊飯) さばの八丁味噌煮 犬山産お茶まめ 犬山うどん汁 牛乳です。

「味わおう!ふるさとの秋」は、愛知県の郷土料理をはじめ、愛知県産の食材や、地元犬山市で収穫された食材を味わう日です。

★人参のかきまわしは、愛知県の郷土料理です。混ぜご飯のことを「かきまわし」と呼び、冠婚葬祭などで人が多く集まる時によく出されます。ご飯とよく煮た具を別々に用意して、かき回すようにして混ぜるのでこの呼び名がつきました。今日は、給食室の大きな釜で炊きました。

★「八丁みそ」は、大豆と塩と水のみで作ります。濃厚な風味に特長がある赤味噌です。
さばの骨もやわらかく調理してあるので骨も丸ごと食べられますよ。

★犬山産お茶まめは、愛知県産大豆にでんぷんをまぶし、油で揚げて、犬山の抹茶、きなこ、砂糖をまぶしました。抹茶は、善師野地区の日比野製茶さんのお茶を使っています。茶摘みの季節に収穫した茶葉を暗いところで保管をして秋に抹茶に加工します。抹茶の新茶です。地元でとれたお茶を味わってください。

★汁ものに入っているうどんは、犬山産の小麦(きぬあかり)のみで作られたうどんです。大根は、犬山産です。犬山子ども食育応援団に登録いただいている今井の農家の方へ依頼し給食用にとりいれました。具だくさんで体が温まります。

★給食のごはんは、犬山産のお米『あいちのかおり』新米です。
★毎日みなさんが飲んでいる牛乳も、愛知県産です。

季節のおいしさを味わいながら、地元の風土でとれた食材それぞれの味を知り、ふるさとの食について理解を深めましょう。

【1−2】数学 「最短距離を考えよう」

 垂線などこれまで学習した平面図形の性質を活用して、ある地点とある地点を経由する場合に、最短距離となる位置を考えました。
 「最初に」、「次に」、「最後に」といった言葉を使いながら、仲間に論理的に説明することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【7・8・9組】

 畑で育てたサツマイモを先生たちに渡しています。
画像1 画像1

11月20日 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人は投げかけた言葉、表情のちがい、声の強弱、距離感、等々様々な要因を総合して、相手の思いを感じている。授業をみていると、相手に伝えることが得意な人と、苦手な人がいるのもわかる。一つ言えることは、少しの勇気を振り絞ってでも、言葉や表情や身振り手振りを使って、思いを伝える試みを、諦めずに、続けることだと思う。きっと伝わると信じて、相手を見て、言葉を発してみてください。今日はうまくいかなくても、そのうちうまくいくからね。大丈夫。

11月20日(水)_登校風景

画像1 画像1
おはようございます。今朝も城中生諸君が登校して来ました。今日も一日頑張りましょう。

楽しんで食べました♪

今日の給食で紹介した富士山ゼリーをお皿にプッチンし、もっとリアルな美しい富士山になるよう楽しみながら食べてくれました♪どれも完食ありがとう!
画像1 画像1

【3−2】学活 「今の自分たちを振り返ってみよう」

 現時点での生活を振り返り、できているところの確認や、できていないところの改善点を話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(火)静岡県の郷土料理

画像1 画像1
画像2 画像2
白飯 揚げ浜松ぎょうざ 野菜の鰹フレーク和え おけんちゃん 富士山ゼリー 牛乳です。

 今月の日本の郷土料理は、「静岡県」をとりあげました。
静岡県は、日本のほぼ中央に位置し、北は広大な南アルプス、南は駿河湾や遠州灘に面しており、海、山、湖などバラエティに富んだ自然は、日本の豊かな風土を縮図にしたような地域です。

●浜松餃子・・・静岡県のB級グルメとして有名です。キャベツ、ニラ、玉ねぎ、豚肉で作られた具を皮で包んでいて、野菜多めのあっさりとした味わいが特徴です。今回の餃子は、「浜松餃子」として認定された物を使っています。

●野菜のかつおフレーク和え・・・静岡県の焼津港は、鰹の水揚げ量全国1位を誇っています。港付近には、鰹の加工業者も多くあり、かつお節や缶詰などの加工品も多く生産されています。

●おけんちゃん・・・農作業の忙しい時期に、大きな鍋いっぱいに大根や里芋などの野菜と豆腐を煮込んで作り置きしていた料理が始まりです。けんちん汁に似ていますが、おけんちゃんは煮物です。味わってください。

デザートにゼリーをつけました。ソーダ味です。静岡を残さず食べて、器をからっぽにしたらお皿にプッチンできますよ。富士山を眺めて味わいながら静岡県の食文化を知る機会にしましょう。

 明日は、味わおう!ふるさとの秋 愛知や地元の食材を使った献立を紹介します。明日もお楽しみに♪

【3年1・5組】保体 ダンス発表会

 創作ダンスの発表会をしました。グループごとに工夫が見られました。
画像1 画像1

【2年生】伝統会議・ソーラン隊

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週の伝統会議に向けて、話し合いを重ねています。
 ソーラン隊は、今日は映像を見ながら声出しを中心に練習しました。

11月19日 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わからないことに出会ったときこそ、成長のチャンスです。どうか、放置せず、先生や級友にたずねてください。声をかけてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
12/3 3年4科テスト
12/5 学校納付金日集金日

お知らせ

出席停止のお知らせ

PTA

いじめ防止基本方針

現職教育グランドデザイン

進路通信

教育委員会より

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270