最新更新日:2024/11/21
本日:count up4
昨日:19
総数:162293
篠笛や一輪車など、栗栖小ならではの特色ある活動に、今年も全校児童で取り組んでいきます。保護者、地域、関係者の皆様、ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いします。

【4時間目の様子】

画像1 画像1
1.2年生は道徳です。自分の経験を振り返りながら,自然とのかかわりについて考えました。3年生は音楽です。犬山市音楽会で歌う曲の歌詞を確認して練習しました。5.6年生は国語です。話し言葉と書き言葉の違いを考えて、それぞれのよりよい使い方について学んでいます。いろんな発見ができましたね。

【交通安全教室】

2時間目に交通安全教室を行いました。犬山警察署の方をお招きして、DVDも見ながら、自転車の安全な乗り方についてお話をお聞きしました。「いろいろなことが分かってよかった」「スピードに気をつけて自転車に乗りたい」などの感想がありました。
画像1 画像1

【朝の様子】

画像1 画像1
少し肌寒い朝です。うさぎ小屋の清掃や旗揚げなど委員会活動ありがとうございます。

【5時間目の様子】

1.2年生は国語です。反対の言葉を見つけたり、漢字の練習をしたりしています。3年生と5年生は算数です。今まで学習した内容の確認や練習をしています。6年生も算数です。ともなって変わる2つの数量の関係を、表やグラフ、式から見つけています。自分の言葉でしっかり説明しています。そして、仲間の言葉に耳を傾けて深く考えています。
画像1 画像1

【くりすタイム】

画像1 画像1
今朝のくりすタイムは篠笛の練習です。曲のイメージを確認しながら、犬山市音楽会で演奏する曲の練習をしました。

10月30日(水)

 今日は晴れてよい天気になりそうです。朝から委員会のお仕事をしてくれています。ありがとうございます。
画像1 画像1

【5時間目の様子】

1.2年生は情報の学習です。タブレットを使って、スライドの使い方の学習をしました。3年生は社会科です。警察はどんな仕事をしているのか、予想をしています。「事件を解決する」「町の平和を守る」「道の案内をする」などたくさんの予想を立てることができました。実際にどんな仕事をしているのか、これから調べていきます。5年生は算数です。人口密度の学習をしています。様々な都道府県の人口と面積から、電卓を使って人口密度を計算しています。思ったよりも混み合っている県、逆に少ない県など発見がありましたね。6年生も算数です。比例の学習をしています。問題文から式を立て、グラフに表しています。
画像1 画像1

ウナギの稚魚放流

 愛北漁協の皆さんのご協力のもと、ウナギの稚魚放流をしました。小雨が降っていて実施できるか心配でしたが、足元に気をつけて川の方へ行きました。「元気に育ってね」と声をかけて木曽川にたくさんのウナギの稚魚が放たれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日(水) 篠笛の練習

 創作組曲「栗栖の四季」より「夏」の練習をしています。みんなで拍の取り方などの共通理解を図りました。
画像1 画像1

【くりすタイム】

今朝のくりすタイムは篠笛の練習です。拍の長さや、入りのタイミングなどを皆で確認しながら、「夏」の曲の練習をしました。
画像1 画像1

家庭科の授業 〜日本の伝統食〜

画像1 画像1
 季節に合った食材を用いて、調理をすることを目的に、「干し柿」と「鬼まんじゅう」を作りました。柿やサツマイモは今が旬です。柿は、渋柿と普通の柿があることを調べ、違いを考えました。日本の伝統食として干し柿は人気がありますね。
また、鬼まんじゅうは小麦粉と米粉の特徴の違いに着目して、今日は米粉で調理を進めました。班で協力して、楽しく安全に作ることができました。
 鬼まんじゅうは手軽につくれるので、お家でもぜひ作ってくださいね。

【3時間目の様子】

画像1 画像1
1、2年生は生活科の学習で桃太郎神社に行きました。秋の様子が感じ取れるものを探しています。何が見つかったかな?

10月28日(月)朝礼

画像1 画像1
 朝礼では、校長先生がくじを作ってくださり、グループに分かれて「ほめほめじゃんけん」をしました。じゃんけんで負けた人は、勝った人のよいところをほめて、ほめてもらった人は「ありがとう」言ってハイタッチをします。
 じゃんけんで盛り上がり、何を言うか、言ってもらうかドキドキして楽しそうでした。終わった後の感想では、「ほめてもらえてうれしかった」「人のよいところを発見することは普段から大切」などうれしい気づきがありました。各教室などでもまたやってみたいですね。

幸運のキノコ

画像1 画像1
今朝、ある男の子が珍しいキノコを見つけたと声をかけてくれました。見に行ってみると、確かに、普段目にしないキノコでした。調べてみると、「コガネキヌカラカサダケ」だそうで、「幸運のキノコ」としても知られ、その寿命は非常に短く、発生してから枯れるまでの期間が1〜3日ほどのキノコなんだそうです。不思議な形をしていることから「お釈迦さまのキノコ」とも呼ばれ、幸運を招くと信じられているんだとか・・。栗栖小学校のみんなに幸せが訪れるといいですね!

10月25日(金)水泳学習

画像1 画像1
 今日は、今年度2回目の水泳学習です。プールへ出発しました。
今日もたくさん泳いで楽しく技術を習得してきましょう。

【朝の様子】

秋を感じるような涼しい朝です。委員会活動いつもありがとうございます。
画像1 画像1

【放課の様子】

画像1 画像1
 運動会は終わりましたが、一輪車練習に一生懸命に取り組んでいるくりすっ子もいます。涼しくて一輪車にぴったりの気候です。

【2時間目の様子】

画像1 画像1
5.6年生は音楽です。曲の形式や旋律を考えながら、木琴や鉄琴で合奏をしています。3年生は総合的な学習です。栗栖小学校や犬山市のよいところを、あらためて見つめ直しています。その上で、さらに調べてみたいことを出し合って、追究活動を進めていきます。1年生は生活科です。校内で育てたアサガオの種を収集しています。お皿いっぱいになるほどの種の量ですね。

下校の様子

画像1 画像1
 雨も上がり、下校しやすくなりました。今日は篠笛練習や水泳学習を頑張りました。
また明日、元気に会いましょう。

水泳学習 〜フロイデのプールへ出発〜

画像1 画像1
 今日から水泳学習が始まります。フロイデのプールへ出発しました。
朝から楽しみにしている人もいました。たくさん泳いで目標を達成できるといいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/29 秋の校外学習
12/4 議会
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002
住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455
TEL:0568-61-0580
FAX:0568-63-0280