最新更新日:2024/11/27 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:50
昨日:61 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
11/5_修学旅行(6年生)
清水寺の駐車場から出て坂を降りるのに30分あまりの時間がかかりました。でもそのおかげで、四つ葉のタクシーに遭遇!子どもたちから歓声があがりました。
11/5 お待ちかねのお買い物タイム11/5 清水寺にて11/5 今日の給食ご飯・牛乳・厚焼きたまご・こんぶ和え・豚肉と大根の煮物 献立メモ だいこんは、日本人の食卓には欠かせない野菜で、大昔から日本各地で栽培されてきました。種類も多く、色や形、大きさなどの違いで200種類以上の品種があると言われています。大きさで比べると、一番小さいものが2センチくらいのラディッシュ、一番大きいものは桜島だいこんで、20キログラム以上もの大きさになります。 給食で使用するだいこんは、青首だいこんという品種で、葉っぱの付け根が青色(緑色)になっていることからこの名前がつきました。 11/5_修学旅行(6年生)
清水の舞台を見学しました。これから、お待ちかねの買い物の時間です。
11/5 昼食11/5_修学旅行(6年生)
清水寺の駐車場に到着です。
11/5 友禅染完成!11/5_修学旅行(6年生)
多くの外国人観光客のいる中、金閣をバックに写真をとりながら移動しています。
11/5_修学旅行(6年生)
最初の見学地、金閣に着きました。
11/5_修学旅行(6年生)
作品完成
11/5 友禅染体験11/5_修学旅行(6年生)
友禅染めを体験しています。トートバッグ、スマホケース、タオルを選んで、型枠に色をつけていきます。
11/5 鹿苑寺金閣を見学11/5_修学旅行(6年生)
2組の車内の様子です。
11/5 流れる水のはたらき(5年)
理科の授業の様子です。
流れる水が土地を侵食運搬堆積するのを確かめる実験です。 11/5多賀SA11/5 修学旅行出発です。11/1 秋のおもちゃフェスティバル(1年生)11/1 つばめ(1年生) |