最新更新日:2024/11/05 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:595
昨日:36 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
6/12 かたちをうつして(1年生)6/12 しあげをしよう(3年生)
今日の図工の時間は、写生大会の絵をしあげました。
肌の色や、唇の色を自分で選んで塗りました。 みんな真剣に塗っていました。 6/12 体育館で音楽(1年生)6/12 理科室を探検!(1年生)6/12ご飯・牛乳・厚焼きたまご・赤じそ和え・関東煮 献立メモ 今日は正しいはしづかいの日です。 はしには様々な役割がありますが、その一つに「切る」という役割があります。厚焼き卵や関東煮の具を、はしを使って上手に一口サイズに切ることができますか?ぜひチャレンジしてみてください。はしが正しくつかえると、豆など小さな食べ物をつまんだり、魚をほぐしたり、はし一つで食事がとても食べやすくなります。 6/11 いろいろなかたち(1年生)いろいろなかたちの箱を仲間分けすると、箱のようなかたちと、筒のようなかたちに分けることができました。 また、平らな面があることに気づき、高く積む競争をして楽しみました。 6/11 きょうも、たしざんカード(1年生)「きのうより きょう、きょうより あした」です! 6/11 糸のこスイスイ (5年生)
図工では、電動糸のこを使った、工作を行っています。
ぐにゃぐにゃの形に切ることができる、糸のこのよさを生かした作品作りができるといいですね。けがのないように、安全第一で頑張りましょう。 6/11 日光や肥料と植物の成長(5年生)植物が、よく成長するには、日光と肥料が必要ですね。 6/11 あいさつの輪(1年生)初めは「きんちょうした」といっていましたが、大きな声であいさつをして、さわやかな顔をしていました。 あいさつの輪が広がっていく雰囲気がとってもいいです。 6/11 緑のカーテン講座 (4年生)
本日は講師の先生をお招きして、緑のカーテン講座を行ってもらいました。また、助っ人としてウルフドックス名古屋の市川選手にも来てもらいました。
子どもたちは地球温暖化について、実際に実験をして確かめながら、たくさん学ぶことができました。 6/11 プール開き (4年生)
本日の5,6時間目は今年度初めての水泳の授業でした。今年度初なので、現段階で何メートル泳げるのかを確かめました。そのあとに、リング拾いをしました。
子どもたちはメリハリをつけて、一生懸命頑張るときには頑張り、楽しむときは全力で楽しむ姿を見せてくれました。 6/11 今日の給食ご飯・牛乳・肉団子の野菜あんかけ・ごぼうサラダ・わかめのみそ汁 献立メモ 給食では豆みそ、米みそ、合わせみその3種類のみそを料理によって使い分けています。豆みそは名前の通り大豆から作るみそで、赤茶色になっていることから赤みそとも呼ばれます。米みそは大豆に米こうじを加えて作るみそで、白みそとも呼ばれます。合わせみそは豆みそや米みそなどを混ぜたものです。 今日のわかめのみそ汁は、合わせみそです。皆さんの家庭では普段どんなみそを使っていますか?また、皆さんの好みのみそは何ですか? 6/10 たしざんカード(1年生)毎日、宿題で取り組むことになりますが、 「きのうより きょう、きょうより あした」と 目標をもってがんばっていきましょう。 6/10 救急救命法
消防士の方を講師に招き、教師と保護者の方を対象に救急救命についての勉強会を行いました。心臓マッサージの仕方、AEDの使い方などを体験実習しました。
6/10 今日の給食ご飯・牛乳・イワシの梅煮・きんぴられんこん・たけのこのすまし汁・青梅ゼリー 献立メモ 今日は歯と口の健康週間最終日です。 今日の「かみかみメニュー」はきんぴられんこんです。かむことを意識して食べました。 今日は入梅といい、暦の上での梅雨入りです。雨がよく降るこの時期のことを梅雨と言います。漢字では「梅」に「雨」と書きます。この時期に梅の実が熟しはじめて、おいしくなることから「梅」という漢字が使われるようになりました。それにちなんで今日は、梅を使ったいわしの梅煮と青梅ゼリーです。さっぱりとした梅の味を味わいました。 6/7 小中合同あいさつ運動(6年)6/7 まちたんけん!(2年生)いろいろな神社、工場、お店、公民館、いろいろな施設に興味津々の2年生です。 メモも一生懸命取っていました。 楽しかったですね。 6月7日(金) 体育「ポートボール」(3年生)
体育で「ポートボール」の学習をしました。
ペアでパスやドリブル、シュート練習をしました。また、グループで、ゴールマン、ガードマンなどの役割を決め、ミニゲームをしました。 「だんだんできるようになってきた。」「シュートできたよ。」など、練習を重ね、少しずつ上達してきた子どもたち。 「早く試合がしたい。」と次の体育の時間を楽しみにしています。 6/7 音読の成果(1年生)音読も頑張っています。毎日のお家での音読練習が大きな成果を上げています。 |