最新更新日:2024/12/12
本日:count up4
昨日:324
総数:1923736
ともに生きる

10月24日(木)の給食

画像1 画像1
金芽ロウカット玄米ご飯 ハヤシライス りんごとハムのさっぱりサラダ ヨーグルト 牛乳 です。

 煮込み料理も、うれしい季節になってきました。
ハヤシライスとは、炒めた牛肉と薄くスライスした玉ねぎをデミグラスソースや赤ワイン、トマトピューレと一緒に煮込んだ料理のことです。西洋から伝わった料理のイメージがあるかもしれませんが、ハヤシライスは日本で誕生した料理です。名前の由来は諸説ありますが、「早矢仕さんが考案した、ハッシュド・ビーフ・ウィズ・ライスがなまってハヤシライスになった」とそうです。社内食堂で提供するワンプレートの料理としてハヤシライスを考案したといわれています。給食では豚肉で作りました。
 
 今日の金芽ロウカット玄米ごはんは、玄米の表面にあるロウ層を除去して、玄米の栄養はそのままに、白飯と同じようにおいしく食べられるご飯です。食物繊維やビタミンが通常の白いごはんより多く含まれます。

10月24日 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気候はよくなりました。秋の夜長を読書等で楽しむ生徒もいると思います。少し遅くまで起きていて、睡眠が不足しがちな人もいるようです。午前中の集中力を高めるためにも、十分な睡眠時間の確保をお願いします。

【1−3】社会 アジア州をながめて

 アジア州の学習に入りました。
 アジア州の主な都市は、何気候かを雨温図をもとにグループで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1−1】家庭科 赤身か白身か

 赤身魚と白身魚の特徴を学習しました。
 イワシは赤身か白身か?
 サケは赤身か白身か?
 クイズ形式で考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3−4】社会 内閣の仕組みと役割はどのようになっているのだろうか

 内閣の仕組みと役割について学習しました。
 宇宙開発はどこの府省が担当しているか、といったそれぞれの省や府の役割について分類しました。
 宇宙政策は内閣府が担当しています。生徒にとって意外だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
麦ご飯 ホキの揚げ煮 小松菜と切り干し大根のごま和え みそけんちん汁 牛乳 です。

今月の給食目標は、「栄養バランスを考えて食事をしよう」です。

 和食給食です。
 ホキの揚げ煮は、中学校では久しぶりの登場。白身魚にでんぷんをまぶして油で揚げてから、しょうがを効かせた甘辛いタレの中に、ひとつひとつ揚げたての魚をくぐらせて作ります。身がとてもやわらかく崩れやすいので、丁寧に扱いながら作って下さっています。カリッと揚がった衣に甘辛いタレがからんで、手作りならではのおいしさです。調理員さんの愛情もたっぷりです。
 
 和え物は、不足しがちなカルシウムが豊富な小松菜、ひじき、切り干し大根が入っています。加熱をすることで、たくさんの野菜もカサが減ってたっぷり食べられます。秋から冬にかけて旬の食材がたくさん出回ります。おいしくいただきましょう。

10月23日 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外は雨ですが、教室は学習に適した気温になってきました。先生方が準備されている教材の中に、海外へ行かれたときの写真を提示される場面がありました。生徒の興味関心が急に高まった瞬間でした。実際に行かれた場所の写真は、実物提示同様に、力を持っていると感じました。

10月23日(水)_登校風景

画像1 画像1
おはようございます。今朝も城中生諸君が登校して来ました。今日も一日頑張りましょう。

地域美化活動

 全校生徒で地域美化活動を行いました。
 1年生は校舎裏、2年生は学校付近の道路、3年生は国道付近の草刈りをしました。
 みんな一生懸命取り組んでいました。
 17年以上続いている活動のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3−3】国語 2つの文章を読み比べて

 人間と人工知能との関わりについて述べた二つの文章を比べて自分の考えをまとめる学習をしています。
 グループで比較表の内容を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2−1】直列回路の電流は?

 直列回路の電流を計測しました。目盛りの読み方など、先日学習したことを生かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日(火)の給食

画像1 画像1
白飯 マーボー豆腐 焼きぎょうざ 中華サラダ 牛乳 です。

今月の給食目標は、「栄養バランスを考えて食事をしよう」です。

給食のマーボー豆腐は、野菜も一緒においしく食べてもらえるよう、玉ねぎや人参などもたっぷり加えて作っています。
にんにくや生姜、、みそ、豆板醤を加えて味付けしています。
中華サラダには、カルシウムや鉄分、食物せんいが豊富な切り干し大根も入っています。
野菜もおいしくバランスよくいただきましょう。

10月22日 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
対話の中で、相手やグループの表情を見ながら、語られなくとも伝わってくるものがある。対面で行われる授業の中で、実はこの部分が、大切だと感じています。教える側の教員も、授業の中で刻々と変化する生徒諸君の表情を、意識的に確認して、授業を進めていきたい。

10月22日(火)_登校風景

画像1 画像1
おはようございます。今朝も城中生諸君が登校して来ました。今日も一日頑張りましょう。

【2−6】国語 字のない葉書

 国語の教科書では定番教材である「字のない葉書」を学習しています。
 グループごとに、どのような心情が読み取れるか、根拠となる本文を示しながら意見を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2−4】社会 王政と民主制

 近世ヨーロッパの王政の課題について意見を出し合いました。現代の政治にもつながる内容です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2−3】理科 電圧計の使い方

 実験に向け、電圧計の使い方を学習しました。
 並列につなぐことや、1目盛りの読み方などをグループで確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(月)の給食

画像1 画像1
白飯 愛知県産食材入り肉だんご 千草あえ 吉野汁 りんご 牛乳 です。

 今月の給食目標は、「栄養バランスを考えて食事をしよう」です。

 今日の肉団子は、愛知県の鶏肉、豚肉、れんこん、大豆が入っています。
 千草和えの千草とは、たくさんのという意味があり、多種類の材料を合わせた和え物をいいます。ほうれん草、人参、油揚げ、切り干し大根、ごまが入っています。
秋の味覚、りんごを出しました。「1日1個のりんごは、医者を遠ざける」という西洋のことわざがあります。りんごは、栄養価が高く、ビタミンや、カリウム、ポリフェノール、腸内環境を整える食物繊維も含まれます。りんごの皮や皮近くには、果肉部分に比べて食物繊維は約1.5倍、ビタミンCも約1.6倍多く含まれます。よく噛んで味わいながらいただきましょう。
今日のりんごは、シナノスイートという品種。甘みがあり、果汁もたっぷり、シャキシャキ食感が特徴です。

10月21日 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室の中で生徒諸君の笑顔がこぼれる瞬間がある。授業を楽しめている、そんなほっとする笑顔を見ることができる。

10月21日(月)_登校風景

画像1 画像1
おはようございます。今朝も城中生諸君が登校して来ました。今日も一日頑張りましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/22 愛知県民の日
11/23 勤労感謝の日
11/25 保護者会
11/26 保護者会
11/27 保護者会

お知らせ

出席停止のお知らせ

PTA

いじめ防止基本方針

現職教育グランドデザイン

進路通信

教育委員会より

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270