最新更新日:2024/12/21 | |
本日:6
昨日:77 総数:1394516 |
4.24 今日の給食ひじきは海藻の仲間で、スーパーでは乾燥して縮んだ状態で売られていることが多いですね。そのため、料理に使うときは、先に水に20分ほどつけて、もとの大きさに戻してから使います。水につけておくと、なんと8倍もの量になってしまいます。料理をするときは、注意して水戻ししましょう。カルシウムがたっぷり入っている食材なので、牛乳が苦手な子には特におすすめの食材です。 4.23 授業の様子(1年生)少しずつ中学校の授業にも慣れてきました。どのクラスも真剣に取り組む姿がみられます。また、本日から課題提出が始まりました。家庭での学習も計画的に進めていきましょう! 4.23 授業の様子(2年生)4.23 今日の給食トックとは、どんな食べ物か想像ができますか?給食では何度も登場していますね。スープの中に入っている白色でもちもちした食感の食べ物のことで、その正体はお米から作られたおもちです。韓国でよく食べられている食材です。同じ材料から作られた食べ物でも、国によって名前や食べ方が変わります。おもしろいですね。 4.22 本日の様子(3年生)本格的に、授業の難易度も上がっていきますが全力で取り組んでいきましょう。 4.22 今日の給食若竹汁は、「わかめ」と「たけのこ」が入っているので、若竹汁という名前がつけられています。どちらも春が旬の食べ物なので、毎年4月や5月に給食に登場することが多いですね。わかめにも旬があるということを覚えておきましょう。また、旬の時期にとれたたけのこは、「新たけのこ」と呼ばれます。歯ごたえのよさを楽しんでくださいね。 4.19 今日の授業の様子(2年生)学級生活・集団生活を過ごすうえで必要なことを考えることができました。 自身を振り返って、どんな自分になりたいか、これからの1年の目標を設定しました。 4.19 各クラスの授業の様子(1年生)
中学校生活がスタートして、二週間が経ちました。どの教科の授業にも真剣に取り組むことができています。「好き」と思える教科を増やしてほしいと思います。
4.19 今年度初めての道徳(3年生)4.18 校外学習 レクリエーション練習(1年生)4.19 今日の給食毎月19日は「食育の日」です。地元野菜が使われたり、郷土料理が出たりすることがあります。今日も、地元、一宮市で作られた野菜が使われていますが、どれか分かりまか?それは、切り干しナムルにつかわている切り干し大根です。給食で出る切り干し大根は、スーパーで売っているものと比べて太めに切られています。しゃきしゃきとした食感が楽しめるので、よく噛んで食べましょう。 4.18 今日の給食今日はヨーグルトがつきました。給食には、よくヨーグルトがつきますね。なぜでしょうか。それは、カルシウムが多いからです。予想ができた人も多いのではないでしょうか。毎日牛乳でカルシウムを摂っているのにヨーグルトまででるということは、牛乳を飲むだけでは必要なカルシウム量が足りていないということです。1日約900mg必要なカルシウムですが、牛乳1本でとれるカルシウム量は約220mgです。乳製品以外にも、大豆や小松菜など、カルシウムが多い食品を意識して食べたいですね。 4.18 若狭宿泊学習に向けて(2年生)4.17 授業の様子(3年生)進路についても意識をしていく時期となります。 一つ一つ学習の力をつけ、ぜひ自分の夢や目標を達成してほしいと思います。 4.17 今日の1年生の様子1、2枚目は、技術室での「技術」の授業の写真です。「技術」は、中学校で初めて学習する教科です。どんなことを学習するのか説明を聞き、「へ〜」「わぁ〜」などという声も出ていました。 3枚目は、美術室での「美術」の授業の写真です。自然を描いた絵からどんなことが感じ取れるかを考え、発表していました。 4.17 今日の給食今日は1か月に1回ある「旬を味わう日」です。旬を味わう日の給食にはこの季節のよくとれる食材をたくさん使っています。今日はどの食品が旬の食材かわかりますか?めばるのあんかけの「めばる」、アスパラガスのおかか和えの「アスパラガス」、新たまねぎのみそ汁の「新たまねぎ」です。すべて、献立名に登場していますね。栄養士さんは、注目してほしい食材を献立名に入れることがとても多いです。ぜひ、献立名に注目してみてくださいね。 4.17 授業の様子(2年生)
今週から本格的に授業が始まりました。教科によっては初めて教わる先生もいる為、緊張した雰囲気の授業もありましたが、どの教科も一生懸命に取り組もうとする姿がみられました。
4.16 任命式(3年生)これから学校のリーダーとして、3年生みんなで三中を引っ張っていきます! 4.16 任命式(2年生)その後、2年生は若狭宿泊学習の実行委員が集まりました。それぞれの役割を果たして、思い出に残る宿泊学習になることを願っています。 4.16 今日の給食ペンネボロネーゼと聞いて、どんな料理か想像することができますか?ペンネとはパスタの1種で、鉛筆のように先がとがった形をしています。ボロネーゼはひき肉と野菜を赤ワインで煮込んだソースでつくったパスタ料理です。つまり、ペンネボロネーゼは、ひき肉ソースのパスタです。 パスタというと麺状のものを想像する人が多いと思いますが、実は、小麦粉からできた食品の総称で、ペンネ・ニョッキ、ラザニアなど、たくさんの形があることを覚えておきましょう。 |
三中ウェブページはこちらから
|