最新更新日:2024/11/21
本日:count up17
昨日:205
総数:595578
体調管理をしっかりして、健康な生活を送りましょう。

楽しく体を動かそう

画像1 画像1
 音楽に合わせて、体で表現していました。
 四つんばいの子馬から立ち上がり親馬に、大きく動き回りました。
 その後、金魚の姿でゆっくり体を休めていました。

夏から秋・冬へ 木々の彩りの変化を観察しよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 数少ない校内の木々の葉の色が、変化してきました。
 夏の様子と比べていろいろな点で変化に気づき、楽しそうに観察していました。

空きようきをつかって

画像1 画像1
 ペットボトルなどプラ容器をつかって、入れたいものを入れる容器づくりに取り組んでいました。
 紙粘土で装飾もできるようです。いろいろ想像しながら、楽しそうに創作をしていました。

(2けた)×(1けた)の ひっ算

画像1 画像1
 上の位にくり上がる数、かけ算をした答えをかくところなど気をつけながら求めていました。
 この先(3けた)×(1けた)や(2けた)×(2けた)のひっ算にもつながっていきます。

授業の参観 ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来校の際、ご理解ご協力いただき感謝いたします。
 緊張もあり、固い表情だったかまたは、平常通りだったかのか、また家庭で話題にしてください。子どもたちが主体となる授業づくりをめあてに今後も取り組んでいきます。
 次回は、1月25日(土)「学習発表会」となります。よろしくお願いいたします。

【お願い】明日11月16日(土)授業参観について

画像1 画像1
 

ふだんの くらしを しあわせに 福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 犬山市社会福祉協議会の協力の下、福祉実践教室を開催しました。
 車いす・疑似体験・点字・ガイドヘルパーなどの教室に分かれて体験をしました。
 現代社会の中、多様な方と一緒に生活する世の中になるため、豊かな心優しい子に育むための貴重な体験学習でした。

読書の実を実らせよう

画像1 画像1
 コスモス読書週間の取り組みの一つに「読書の実を実らせよう」がありました。
 週間中に2冊の本を借りて読むと読書の木にシールを1枚貼ることができます。
 実った実を観て、読書意欲を高めるめあてでもありました。

手旗を使って 表現運動

 体育の表現運動では、テーマを決めて創造的に体・表情で表現する学習内容である。
 手旗を使い、学年全員で見事なマスゲームに取り組んでいました。
画像1 画像1

犬山市老連「写真部」写真展

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真部の写真が入れ替わりました。
 子どもたちも変わったことに気が付いて、立ち止まって観ていました。

市民展 再び

先日開催された「犬山市民展」の作品が届き、一部の作品が学年掲示板に展示してあります。
画像1 画像1

鍵盤ハーモニカ ファ#はどこ

 「ファの#」の鍵盤はどこ?の質問に対して、「黒い鍵盤」を指してすごいなと思いました。そして、みんなそろって鍵盤ハーモニカの合奏をしていました。
 次の曲では、ドレミで歌い、手拍子で拍を確認していました。
 「音楽」だけに音を楽しんでいました。
画像1 画像1

学校運営協議会ー学校と地域が協働してー

 地域の方に学校教育活動を参観していただき、情報交換をしました。楽しいと思える学校づくり、子どもの自己肯定感を高めること、地域が好きになり、地域行事に参加することができることなど、地域と学校が協働し、健やかな子どもたちを育んでいくために、連携していくことを確認し合いました。
画像1 画像1

犬山の素敵なところ

 テーマは「犬山」。犬山城や犬山祭を中心とした歴史・伝統・文化で、ポスターセッションやペープサートを活用した素敵な発表会でした。
 3年生は発表を通して、表現力やプレゼン力を高めること、2年生は来年の総合学習への興味関心を高めるねらいがありました。進行はすべて3年生がやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本の読み聞かせ

 朝読書の時間に、図書ボラの方による読み聞かせをしていただきました。
 声色を工夫され、みんなきちんと聞き入っていました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1

シェイクアウト訓練

画像1 画像1
 掃除時間に予告なしのシェイクアウト訓練を行いました。全校児童が各掃除場所で活動をしている最中に、緊急地震速報を流しました。授業時間外に行うシェイクアウト訓練は今年度初めてでしたが、それぞれの場所でしっかりと自分の身を守る行動をとることができました。

プレゼンテーション力の育成

 理科の学習において「火山や地震と大地について」グループ活動で、タブレットを利活用して探究した内容をまとめたプレゼンを基に、発表をしていました。教科書にはない内容もあり、深い学びとなりました。
画像1 画像1

難しい でも できたらうれしい

 色板を使い、かげの絵の「船」や「魚」など作っていました。
 難しいといいながらも、ヒントをもらい挑戦し続けた結果、「できた」と、喜びを感じていました。
画像1 画像1

川の流れを再現して

 流れる水と地面の様子を砂場で実験していました。
 用意したものをうまく利用し、川の再現。
 流れる水による砂の状況を観察していました。
画像1 画像1

明るく 元気よく

 外国語活動では、Do you like〜? Yes, No,で答える場面で、全員で場所移動しながら動きながら表現していました。
 体育の「てつぼう」は、いろいろな技を練習していて、できた技を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
犬山市立犬山南小学校
〒484-0076
住所:愛知県犬山市大字橋爪字末友28番地
TEL:0568-61-2231
FAX:0568-63-0268