最新更新日:2024/11/21
本日:count up34
昨日:79
総数:1338131
今月の月目標は「何事にも進んで取り組もう」、今週の週目標は「周りの生徒の手助けをしよう」です。学校生活の中で関わる人みんなが気持ちよく生活できるよう、自分にできることを考え行動できるとよいですね。

11月18日(月)<3年生>2学期期末テスト2日目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期期末テスト2日目でした。
 生徒たちは時間いっぱい問題を解いていました。
 3限は、卒業アルバムの学級写真を撮りました。各学級思い出の場所で撮影しました。

11月18日(月)<今日の給食>

画像1 画像1
ご飯 牛乳 八宝菜 ポークシューマイ だいずもやしの中華和え

 給食でよく食べているもやしは、グリーンマッペと呼ばれる緑豆から作るもやしですが、今日は、だいずもやしを使っています。だいずもやしは、大豆を水に浸たして暗い所で発芽させて作られ、大豆がついたまま収穫されます。太くて長く、シャキシャキとした歯ごたえが特徴です。

11月18日(月)<校長室より>最後までやり切る2〜期末テスト2日目〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目の写真は2年生、2枚目の写真は1年生の取り組みの様子です。
 
 3枚目の写真は、相談室前に掲示してある、心の教室相談員の先生からのメッセージです。「やってみた!」ことで得られた結果やいろいろな気づきを、これからに生かしていけるとよいですね。テスト、お疲れ様でした。

11月18日(月)<校長室より>最後までやり切る1〜期末テスト2日目〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 期末テスト2日目です。写真は、特別支援学級と3年生の取り組みの様子です。今日も集中して取り組んでいます。「最後までやり切ろう!」という気持ちが伝わってきます。

11月18日(月)<お知らせ>「あいちウィーク」期間中のイベントの紹介

画像1 画像1
 一宮市教育委員会です。愛知県教育委員会より、11月21日から27日の「あいちウィーク」期間中のイベント紹介がありましたので、保護者の皆様にお伝えさせていただきます。
〇 「あいち魅力発見ガイドツアー」の開催
https://aichinavi.jp/miryoku_guide/
〇 愛知県及び民間事業者が実施する取組
https://www.pref.aichi.jp/press-release/kenmind...

11月15日(金)<今日の給食>

画像1 画像1
ご飯 牛乳 みそおでん あゆの竜田揚げ 愛知のみかんドレッシング和え

 今日は「愛知を食べる学校給食の日」です。今日の給食で使われている愛知県産の食材は、ぶた肉、うずら卵、あゆ、れんこん、みかんドレッシングのみかんです。また、豊橋市は、うずら卵の生産量が全国1位で、大正時代からうずらの飼育が行われています。うずら卵はよくかんで食べましょう。

11月15日(金)<3年生>2学期期末テスト1日目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期期末テストが始まりました。
 学習の成果を答案用紙にしっかり書き込んでいました。

11月15日(金)<校長室より>積み上げた力を発揮する2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生、3年生の様子です。

11月15日(金)<校長室より>積み上げた力を発揮する1

画像1 画像1
画像2 画像2
 期末テストが始まりました。写真は、特別支援学級と1年生の取り組みの様子です。「これまで学習してきた力を発揮しよう」。そんな気持ちが、集中して取り組む姿や、教室の雰囲気から感じられます。
 期末テストは月曜日まで続きます。週末は体調管理にも気を付けながら過ごし、最後までやり切ってください。応援しています。

11月14日(木)<3年生>質問教室の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テスト週間中には、授業後に質問教室が開かれています。
 各教科の質問があれば担当の先生に丁寧に教えてもらっていました。
 また、静かに自習をしている生徒もいました。

11月14日(木)〈2年生〉質問教室

2学期の期末テストを明日に控えて
最後の質問教室がありました。

学習を進めながら熱心に教科担任に質問したり
教え合いをしたりしていました。

体調に気を付けて、ベストが尽くせるように
応援しています。頑張れ2年生!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(木)<学校の様子>様々な方法で学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も浅井中の生徒たちは、意欲的に授業に取り組んでいます。

 先生の説明を聞きメモを取りながら学ぶ
 英語の表現を実際に言いながら、今日の大事なポイントを学ぶ
 あるテーマについて、Chromebookを利用して、自分の考えを文章でまとめながら学ぶ
 問題の解き方について、仲間と話し合いながら学ぶ

いろいろな方法で学ぶ姿が見られました。

 いろいろな方法で学びながら、「わかる」「できる」が1つでも多く味わえる時間にしていけるとよいですね。

11月14日(木)<特別支援学級>本日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
明日から始まる期末テストに向けて、各授業もテスト勉強の時間に変わっていることが多く、プリントがたくさんあって「もうプリントは見たくないよ…」という声まで聞こえてきます。そんな中、社会の授業では鉛筆を一旦置き、せっかくいるクラスメイト達との交流の中での勉強に切り替えてみました。方角や地図記号の確認…とだけ聞くと、初めはうんざりした顔をする生徒もいましたが、皆でやることを伝えると、笑顔が見られました。
また、廊下にある掲示物をみんなで確認している様子も見つけました。写真とともに、その時の思い出を話す姿が良い雰囲気でいいなと思いました。

11月14日(木)<今日の給食>

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 B・Bカレー さつまいもチップス ほうれんそうのサラダ

 小学3年生で学習する「すがたをかえる大豆」にちなみ、みそ・湯葉・高野豆腐など姿を変えた大豆製品を使った料理が今日から1週間登場します。今日のB・Bカレーには、大豆をそのままの形で料理に使っています。

11月13日(水)<特別支援学級>最近の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日の美術の授業を覗いたら、オリジナル屏風の作成に使用する金箔を丁寧に少しずつ台紙に張り付ける作業をしていました。
手先が不器用な生徒は、粘着面を剥がすことに苦戦していましたが、金箔が貼れると圧巻の様子に笑みがこぼれていました。
また、給食の片付けの時には、全員で分担して仕事をこなしています。
さらに、欠席者がいた場合は、その生徒の仕事を他の生徒がカバーし合っています。
積極的にフォローに入ろうとする姿が少しずつ広がっており、日々の成長を感じます。

11月13日(水)<2年生> 授業の様子

 5時間目は道徳です。2学期は「人」をテーマに題材が選ばれています。どのクラスも自分だったらどうするか、どう思うかを真剣に考えて、意見を発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(水)<3年生>休み時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業と授業の間のわずか10分。一休みしたいところですが、3年生はどの生徒もテスト勉強。自習している生徒もいれば、問題を出し合っている生徒もいます。

11月13日(水)<校長室より>集中・チャレンジ そして定着へ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も授業に集中して取り組む姿がたくさん見られました。
 1年生の理科の授業では、期末テストを控え、各自で学習内容の振り返りをしていました。自分でノートにまとめたり、答え合わせにしっかり取り組んだり・・・自分に合った方法で、取り組んでいました。
 2年生の英語の授業では、リスニング問題に取り組んでいました。しっかりと内容を聞き取ろうとするクラス全体の雰囲気がとても感じられました。
 3年生の社会の授業では、企業の経済活動について学習をしていました。大切な用語について、先生の解説を聞きながら、理解を深めていました。
 特別支援学級の社会の授業では、方位の確認をしていました。黒板に実際に書きながら、教師と一緒に意欲的に学習に取り組んでいました。

 集中して取り組む、難しい問題にも間違いを恐れずチャレンジすることを繰り返すことで力を高めることができます。これからも継続していきましょう!

11月13日(水)<SDG’s>新聞活用継続中です

画像1 画像1
 浅井中学校では、年間を通して、気になる新聞記事の紹介を全学年で行っています。
 写真は、廊下に掲示された3年生の紹介です。内容を見てみると、先週は「アメリカ大統領選」に関する記事がたくさん見られました。

 この世の中をいろいろな視点から見るために、新聞というメディアはとても便利です。これからも、読む機会を作って、自分の考えを、広げたり深めたりしていけるとよいですね。

11月13日(水)<今日の給食>

画像1 画像1
ご飯 牛乳 てりどり キャベツのこんぶ和え いか団子汁 セレクトデザート(りんごゼリー またはスイートポテト)※写真はスイートポテト

 てりどりは給食で人気の料理の一つです。給食のてりどりのおいしさの秘密は、下味と最後にかける甘辛いたれです。まず、とり肉にしょうゆ、酒、しょうがで下味をつけて焼き、しょうゆ、みりん、さとうを煮詰めて作ったたれをかけています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
一宮市立浅井中学校
校長:橋本雄一郎
〒491-0103
愛知県一宮市浅井町前野字郷西145
TEL:0586-28-8757
FAX:0586-78-7122

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

学校からのお知らせ

緊急時の対応について

緊急時の対応

教育目標

教育課程

学校評価 保護者アンケート

学校評価 生徒アンケート

学校ガイド

いじめ対策基本方針

年間行事予定

月行事予定表

学期行事予定

このサイトは、一宮市立浅井中学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて浅井中学校に所属します。無断で使用することはできません。