最新更新日:2024/11/21
本日:count up14
昨日:31
総数:713290
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

10.24 今日の授業 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

10.24 今日の授業 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

10.24 今日の授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

10.24 今日の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

10.24 今日の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から晴天となりました。欠席も週の初めの半分以下になり、元気に学校生活を送っています。来週の校外学習、再来週の修学旅行と、子どもたちはとても楽しみにしています。修学旅行のしおりも配られ、いろいろなことを決めたり、事前学習をしたりしています。
 授業も、2学期の半ば、内容も難しくなってきました。みんなしっかりと学んでいます。

10.24 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨があがり爽やかな気候です。今朝も温かい声掛けや見守りのみなさんのおかげで安心して安全に登校できました。本当にありがとうございます。「目を見て・笑顔で・元気よく」あいさつして、気持ちよく1日のスタートができるとよいですね。

10.23 味見読書(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は「どんぐり読書週間」です。朝の読書タイムに読書をしたり、図書館で本を借りて、読書ガチャを楽しんだりしています。
 今日は、「味見読書」をしました。1冊の本を少しだけ読んでみるのが「本の味見」です。次々に新しい本を回しながら、味見をしました。気に入った本はメモに書いて残しました。後から、ゆっくり読んでみてくださいね。

10.23 読書感想画(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1冊の本から想像を広げ、思い浮かべた様子や感じに合う形や色を見つけ、どのように表すかを考え、工夫して絵に表しました。オオタカの特徴を調べ、頭に思い浮かべた様子を描くことができました。

10.23 食べ物のみひつを教えます(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「すがたをかえる大豆」の学習後に、食べ物についての調べ学習を行いました。これまで調べてきたことを、教科書の文を参考に発表原稿を作っています。不安なことや確認してもらいたいときには、先生に相談しています。

10.23 コンパスをつかって(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コンパスをつかって円で模様を描きました。位置を合わせるのは大変でしたが、一生懸命頑張りました。模様ができたら色を塗りました。難しいところは友達と協力して完成させました。

10.23 お掃除がんばります(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の後は掃除の時間です。近いうちに油引きを行うため、床は水拭きをしています。みんなで協力してバケツを運んだり、机を運んだりして学校をきれいにします。みんな頑張っています。

10.23 学習の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の4時間目は5-1が算数で、5-2が理科でした。算数では、高さが見つけにくい三角形の面積の求め方の学習をしました。最後にkahoot!でこれまでの復習問題に挑戦しました。理科は、流れる水のはたらきのまとめをしました。教科書を読んだり、問題を解いたりして、これまでに学んできたことを深めました。

10.23 丁寧に描いています。(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作の時間です。物語の絵の下絵を描いています。鳥が登場するため、Chromebookで鳥の画像を見て、細かいところまで描いています。友達の作品を参考にしたり、感想を伝えたりしてより良い作品に仕上げようと一生懸命です。

10.23 式のよみかた(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図を見てたてた式が、どのように考えてつくった式かを考え、説明しました。そのようにまとまりをつくるかで、いろいろな式がたてられることがわかりました。

10.23 今日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立
 ソフトめん・牛乳・さつまいもと大豆のかりんとう・骨太和え・ソフトめん肉みそソース(汁)

〇献立メモ
 今日は正しいはしづかいの日です。当たり前のように使っているはしですが、2本セットで1膳と数えます。「つまむ」「はさむ」「おさえる」「すくう」「さく」「のせる」「はがす」「ほぐす」「くるむ」「切る」「運ぶ」「混ぜる」など、たくさんの役割を担っています。あなたはどれだけマスターしていますか?かっこよくはしを使って、おはし名人を目指しましょう。

10.23 相談週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は相談週間です。日々の生活中で、はりきっていることやうまくいかないと思っていることなどの子どもたちの話を「毎日、笑顔で過ごせるように」という思いとともに耳を傾けています。

10.23 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の朝です。傘をさして、1列で安全に登校できました。たくさんの温かい見守りの方々のおかげで、安心して無事登校できました。ありがとうございます。今日も「目を見て・笑顔で・元気よく」あいさつができましたか?

10.22 消防署に見学に行きました(3年生)

 昨日、今伊勢・奥消防出張所へ見学に行きました。
消防車や救急車について説明してくださったり、消防署内も探検させてくださったり、町を守る仕事についてお話してくださいました。
 もともと、「要請があったときは出動しないといけないので、途中で見学が中止になるかもしれない」とお話を聞いていたのですが、実際に救急車の見学をしているときに、救急車が呼ばれ、出動されました。
 
 消防車の中の水を使って放水する様子や、火事の現場に向かう時の着替えの様子も見せてくださり、みんな興味津々。途中、ホースを実際に持たせてくださいました。思った以上に重かったようです。

 貴重な体験・見学をさせてくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.22 とじこめた水(4年生)

 理科では、とじこめた空気と水の学習をしています。今日は、「とじこめた水を押したとき」の実験をしました。強い力でピストンを押しても、中の水の体積が変わらないことにおころきましたね。実験を楽しそうに取り組む姿がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.22 今日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立
 ごはん・牛乳・生揚げのヤンニョム・切り干しだいこんの中華和え・水餃子のスープ

〇献立メモ
 給食では毎日牛乳がありますね。牛乳は、もともとは生まれたばかりの牛の赤ちゃんが初めて口にする食べ物です。日本では、明治時代になってから一般的に飲むようになりました。私たちは、子牛に飲ませるお乳をいただいています。牛乳1リットルを作るのには、400〜500リットルの血液が循環して作られるそうです。一口ずつゆっくり味わいながら飲みましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

家庭配布文書

学校評価

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

ひまわり学級だより

行事予定

月行事予定

教育目標

いじめ防止基本方針

SCだより

相談窓口一覧

沿革史

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153