9月27日(金) 本日の学校風景(4)各候補者の推薦人(応援者)の演説もとても立派で、候補者の長所や性格などを交えながら紹介してくれました。 各候補者の演説を聞いていて、飛鳥中のこれからを真剣に、そして、全校生徒のためにさまざまなことを考えてくれていることがよく分かりました。 また、「 立会演説会 」に、真剣に臨む全校生徒(生徒会会員)の姿勢にも感心しました。 「 立会演説会 」終了後、各教室では、選挙管理委員の指示のもと厳正に投票が進められていました。(写真:下) 校長:高田勝喜 9月27日(金) 本日の学校風景(3)会の冒頭、選挙管理委員長から生徒会会員である全校生徒に向けて、「 生徒会役員選挙 立会演説会 」の意義、そして、選挙に臨む姿勢についてメッセージが伝えられました。(写真:上) お伝えしてきたとおり、生徒会役員に立候補している生徒たちは、これまで様々な選挙活動に取り組んできました。 そして、今日は、全校生徒が体育館に集まる中、「 立会演説会 」を行いました。 各候補者は「 プロフィール 」や「 立候補した理由 」「 自己PR 」に「 マニュフェスト 」と、具体的かつ分かりやすく、そして、スライドを活用し演説に臨んでいました。 校長:高田勝喜 9月27日(金) 本日の学校風景(2)ご飯・揚げ魚のレモン醤油・辛子和え・こしね汁・牛乳 9月27日(金) 本日の学校風景(1)黒板には、今日の授業の進め方が示されています。 ・なみぬいでぬう ・うら布をえらぶ ・□(黄色)のまわりを□(赤色)でぬう と。 「イルカ」「トカゲ」「キャラクター」・・・それぞれが選んだ図案を刺しゅうしています。 細かい作業にも、みんな集中して取り組んでいました。 「月曜日の校外学習楽しみですか?」に「はい、午前中は日本科学未来館に行きます。」「お昼は何を食べるのですか?」に、「フードコートで食べるので、それぞれ違います。」と。 「海鮮丼はどうですか?」に「3,500円くらいしますよ。」と。 集中して取り組んでいるところに余計な質問をしてしまいましたが、事前学習がしっかり取り組めているのだなぁ、と感じました。 授業では、「 ポケットティッシュカバー 」の作製を目標にしているとのことでした。 校長:高田勝喜 9月26日(木) 本日の学校風景(3)現行の学習指導要領での【 技術分野 】では、『 材料と加工の技術 』『 生物育成の技術 』『 エネルギー変換の技術 』『 情報の技術 』を学習します。 『 生物育成の技術 』については、2・3年生の学習の様子をお伝えしてきました。 1年生では、本日より『 材料の加工と技術 』の学習が始まりました。 「 本立て 」の製作をとおして、木材加工( 材料と加工の技術 )を学びます。 写真:中、図面(設計図)を確認しながら、「 さしがね 」を使い「 けがき 」の作業を進めているところです。 教科書には、「けがき:木材はさしがねや直角定規などを用いて、鉛筆でけがきます。金属やプラスチックは鋼尺、直定規などを用いて、けがき針やマーカーなどでけがきます。」と説明されています。 どの作業台でも、先生や友達に確認しながら、真剣に、かつ集中して「 けがき 」の作業を進めていました。 今後「けがき」・「切断」・「部品加工」・「組み立て」・「仕上げ」と作業が進められます。そして、それぞれの工程で使用する適切な工具の使い方を学んでいきます。 1枚の板から、数時間かけて、自分自身の手で作っていく「 本立て 」の完成が楽しみですね。 校長:高田勝喜 9月26日(木) 本日の学校風景(2)キムチチャーハン・ツナ餃子・ニラ玉スープ・牛乳 9月26日(木) 本日の学校風景(1)写真:上・中は、朝の登校時間に立候補者と応援者が選挙活動をしている様子です。 立候補者は自分の名前が書かれたタスキをかけ、応援者(推薦人)はプラカードを持ち、登校してくる生徒たちに、あいさつをしながら投票を呼びかけています。 明日の午後、「 立会演説会 」後、投票が行われます。 写真:下、中央玄関には、選挙用のポスターが貼られています。 新生徒会役員の活動は、10月15日(火)2学期の始業式から、1年間の任期となります。 飛鳥中学校生徒会のみなさん、明日の「 立会演説会 」で立候補者の演説(公約)をしっかり聞いて、「 生徒会役員選挙 」に臨んでください。 校長:高田勝喜 9月25日(水) 本日の学校風景(3)「 北区教育研究会 」は、区内の各小中学校の先生方が、所属している各教科・領域ごとに分かれ、研究授業・協議会・講演等を通して、指導力・運営力の向上を図ります。 飛鳥中学校4階の学校図書館には、「学校図書館研究部(中学校部会)」の先生方が集まり、研修を行いました。(今年度、私が担当している部会です) 初めに、東京未来大学の先生から「 学校図書館の各教科における活用について 」というテーマでお話をいただきました。 「 学校図書館か?図書室か?」といった基本的なことから、「 学校図書館の担う役割 」等、多くのことを示唆していただきました。 また、調査結果から見た「 読書と学力 」の関係についてもお話しいただきました。 その後、各学校における学校図書館の活用事例についてグループ協議し、自校で取組めることなど意見交換していました。 講師の先生におかれましては、ご多用の中、ご講演いただきありがとうございました。 各中学校の「 学校図書館 」がより充実し、本に親しむ生徒が少しでも増えるよう、本研修を役立ててまいります。 校長:高田勝喜 9月25日(水) 本日の学校風景(2)ALT( Assistant Language Teacher )の先生とパフォーマンステストが行われています。 今回のパフォーマンステストでは、「 Leading = 読む力 」を確認しています。 与えられた英文を読み、その後、英語でいくつか質問され答えていました。 英語少人数教室には、写真:中「中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)」のお知らせが掲示されています。 今年度から、この「中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)」は、3年生だけでなく、1・2年生にも導入されます。 3年生は11月に外部の会場で実施され、結果については、都立高校入試に反映されます。 1・2年生は、年明けに飛鳥中を会場に実施します。1・2年生は、それぞれ現時点での「スピーキングの力」を確認し、以後の学習に役立てることが目的です。 「中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)」の出題形式は、「英文を読み上げる」「質問を聞いて応答する」・・・など4つのパートから出題されます。本日のパフォーマンステストも上記の2点が含まれています。 こうしたALTの先生とのパフォーマンステストは、読む力・聞く力・話す力の向上につながります。ぜひ、積極的に取り組んでください。 校長:高田勝喜 9月25日(水) 本日の学校風景(1)油麩丼・おかか和え・具だくさん味噌汁・牛乳 9月24日(火) 本日の学校風景(3)写真:上(右側)授業の導入時にクイズ(なぞなぞ)が出題されています。 『「O・P・Q・R・S・T・U」と表示された駐車スペースのうち、車がとめられないのはど〜こだ?』と担当の先生から・・・。 写真:中、トラックが前方の落下物に気づき、急ブレーキをかけます。 時速10キロの時は、車が止まるまで0.5m。時速20キロでは2.0m・・・・50キロでは12.3mと・・・。 学習内容「 関数y=ax²の利用 」に関連するのか、しないのか? 「なぞなぞ」の答え分かりましたか? 生徒たちは、真剣にかつ楽しそうに「なぞなぞ」の答えを考えていました。 校長:高田勝喜 9月24日(火) 本日の学校風景(2)新生徒会役員に立候補している生徒たちの選挙活動が始まっています。 朝の登校時には、応援する生徒たちと共に、元気よくあいさつしながら呼びかけを行っています。 そして、ご覧のとおり、給食の時間を利用して、自己紹介や立候補した理由、どんな活動をしたいかなどを訴えていました。 写真:上のように生徒会室から配信していましたが、映像・放送共に、写真:下のとおり、見やすく聞き取りやすく各教室に流れていました。 昼の放送は、3日間続くとのことです。食事をとりながらですが、生徒の皆さんは立候補者の熱い思いを、しっかりと受け止めてくださいね。 校長:高田勝喜 9月24日(火) 本日の学校風景(1)和風スパゲティ・さっぱりサラダ・抹茶豆ケーキ・牛乳 9月21日(土) 北区立中学校生徒海外派遣結団式12校の各中学校から選ばれた2年生48名が、11日間の日程でアメリカのカリフォルニア州に派遣されます。 現地では、セブンヒルズスクールを訪れ、ホームステイをしながらさまざまな体験をしてきます。 今年度、飛鳥中からは4名の代表生徒が派遣生として参加します。 写真:上、今年度の派遣団のスローガンは、『Let's connect to dreams. 』とのこと。 本日は結団式ということで、北区教育委員会や保護者の方々を前に、派遣生一人ひとりから自己紹介と派遣生としての決意が述べられました。(写真:中) 学校の、そして、北区の代表として派遣されるという緊張感と意気込みがとてもよく伝わってきました。11月の出発が楽しみですね。 帰国後には、成長した姿と貴重な体験を報告してくれることを楽しみにしています。 校長:高田勝喜 9月20日(金) 連合体育大会の様子(10)全ての競技が終了し「閉会式」で、成績発表がありました。 女子総合・男子総合・男女総合の入賞校(8位以上)が発表されました。 8位から発表されますが、女子総合では、飛鳥中が4位でも3位でも呼ばれません。 緊張する中、「女子総合第1位飛鳥中」と、男女総合も昨年に引き続き3位入賞に。 (表彰式での賞状授与を担当していたため、残念ながら写真を撮ることができませんでした) 最後に選手全員、そして、これまで指導していただいた先生方、引率していただいた先生と記念写真を撮りました。選手のみなさん、今日は1日お疲れさまでした。 男女全員で勝ち取った素晴らしい記録、本当におめでとうございます。 競技場内を1日歩き回り、生徒たちの勇姿を追いましたが、すべてをお伝えすることができませんでした。後日、出場選手の記録・入賞記録が届きましたら、学校だより等でお伝えいたします。 校長:高田勝喜 9月20日(金) 連合体育大会の様子(9)共通女子4×100mRの計測結果が表示されました。 昨年この種目で、1位との差コンマ0.04秒で2位に。 今年はご覧のとおり、素晴らしい結果になりました。おめでとう! 校長:高田勝喜 9月20日(金) 連合体育大会の様子(8)競技種目も終盤。男女別400mRの様子です。 写真は、上から順に1年女子・共通女子・共通男子のリレーの様子です。 1年女子は、赤のユニフォーム、堂々の第2位です。おめでとう! 共通女子は、先頭黒のシャツ、見事優勝です。おめでとう! 共通男子は、手前赤のユニフォームです。 校長:高田勝喜 9月20日(金) 連合体育大会の様子(7)写真:上・中、2年男子1500m決勝 2位・6位入賞、おめでとう! 写真:下、共通男子3000m決勝 5位入賞、おめでとう! 出場した2年生2名、3年生1名は暑い中本当によく頑張りました。 校長:高田勝喜 9月20日(金) 連合体育大会の様子(6)写真:上、3年女子800m決勝、4位入賞。おめでとう! 写真:下、共通女子1500m、ぶっち切りで優勝!おめでとう! 校長:高田勝喜 9月20日(金) 連合体育大会の様子(5)写真上、3年男子110mJHでは、女子に引き続き、見事3位に入賞しました。おめでとう! 午後、フィールド内では、女子走幅跳・女子走高跳が行われいます。 校長:高田勝喜 |
|