最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
昨日:44
総数:162253
篠笛や一輪車など、栗栖小ならではの特色ある活動に、今年も全校児童で取り組んでいきます。保護者、地域、関係者の皆様、ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いします。

【3時間目の様子】

画像1 画像1
1.2年生は国語です。1年生は文章の間違いを見つけて、正しくなおす授業です。「こうえんえ いく」を「こうえんへ いく」など、じっくり考えてなおすことができました。2年生は物語文を読んで、登場人物の行動の理由を考えています。文章を読んで、先生ともその理由を話し合いながら、考えを深めています。3年生は言葉から思い浮かんだものを絵で表わす学習です。画用紙の全面をいっぱい使って思い思いに描いています。5.6年生は道徳です。教材の主人公の心情を考え、話し合うことを通して、家族や家庭生活を大切にしようとすることについて、自分ごととして考えています。

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後は晴れたので運動場でリレーの練習をしました。入場や退場の流れも確認しました。
一輪車の自主練習もたくさんしましたね。

123年生体育

画像1 画像1
 体育の授業でも一輪車の練習をがんばっています。
「アイドリング」という技を練習し、「30回できたよ!」とうれしい報告もありました。

【5.6年生の授業】

画像1 画像1
5.6年生は書写の毛筆に挑戦です。5年生は文字の配列に気をつけて「登る」を練習しています。6年生は文字の配列と大きさに気をつけて、松尾芭蕉の俳句、「名月や 池をめぐりて 夜もすがら」の練習をしています。漢字とひらがなで、文字の大きさや配列に注意して練習しています。

10月9日(水)運動会の練習

画像1 画像1
 雨のため、運動場ではなく体育館でふれあい運動会の練習をしました。玉入れや綱引き、入場・退場の動きなどを確認しました。
 ふれあい運動会まであと10日です。しっかり練習をして当日を迎えます。

【くりすタイム】

今朝のくりすタイムは篠笛の練習です。「きじ」の楽曲を練習し、拍の長さを全員で確認しました。高学年が低・中学年にアドバイスをしてくれました。ありがとうございます!
画像1 画像1

56年生 理科

画像1 画像1
 「流れる水のはたらき」という単元で、川の学習をしました。栗栖小学校のすぐ西には木曽川が流れています。私たちに身近な地形の特徴を知ることができ、新しい発見・学びにつながっています。

【1・2年生】情報活動

画像1 画像1
 5時間目の情報活動では、プログラミングを学習しました。
 主人公のねこさんを思った方向に動かしたり、不思議なきのこを食べて体を大きくしたりするには、どの指示をどの順番に組み合わせればよいかな。いろいろと試行錯誤しながら、プログラムを組み立てることができました。

3年生総合学習 〜プログラミング学習〜

画像1 画像1
 3年生は、プログラミング学習で、タッチボタンを用いるシューティング・ゲームを作りました。どのようなプログラム(動かすための指示)をすればよいのか考えました。自分で工夫して2段階に薄くなったり消えたりするようにしている人もいました。
 最後に友だちの作ったゲームで遊ぶこともできました。

長放課の一輪車練習

 ふれあい運動会まであと10日あまりです。一輪車の練習にも熱が入っています。長放課には、個人の技を磨く練習をしました。一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日(火)朝の篠笛練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽会に向けて、篠笛の練習をしています。「川」の楽曲の雰囲気を出すために「レインスティック」という素敵な音のする民族楽器を使います。海外の民族楽器と日本の民族楽器である篠笛のコラボレーションです。
 みんなで演奏の仕方の意見を出し合って、毎日少しずつよい演奏になっていきます。

12年生 〜来年度の新1年生との交流〜

画像1 画像1
 就学時健診のあとに、12年生と来年度の新1年生との交流会がありました。自己紹介をしたり、一緒に宝物探しなどをしたりして仲よくなりました。来年度が楽しみですね。

56年生・音楽の授業

画像1 画像1
 「ぼくらの日々」という曲の学習をしました。同じ作曲者の違う曲なども聴き、共通点を考えました。曲想が似ていることなどに気付くことができました。

【2時間目の様子】

画像1 画像1
1.2年生は算数です。1年生は足し算、2年生はかけ算の学習です。数字のカードを見て、式がどうなるかを考えています。3年生も算数です。テストに取り組んで、今までの学習の確認をしています。5.6年生は国語です。「やまなし」を読んで、5月と12月の情景をそれぞれ絵に表しています。一文一文を大切に読み味わい、浮かんでくる情景を友達と語り合っています。

10月7日(月)朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨降りの月曜日です。朝はくりすタイムで読書をしました。自分の好きな本をじっくり読んでいました。図書委員の人が貸し出しの活動もしていました。

3年生 外国語活動

画像1 画像1
 教科担任の先生とクリス先生と一緒に "What food do you like?"など好きな食べ物、スポーツ、フルーツなどを聞いたり答えたりするゲームをしました。楽しみながら英語を使うことができました。

【2時間目の様子】

1.2年生は来週行われる就学時健診の後で、年長さんと交流をします。その準備をしています。椅子の場所をどうするか、どんな言葉で伝えると分かりやすいか、考えて相談しながら準備をしています。ありがとうございます。3年生は理科の学習です。前回は、運動場で太陽と影の関係を観察しました。今日は、観察して気がついたことをもとにして、さらに太陽と影の関係を調べるために、日時計を作っています。5.6年生は外国語です。行ってみたい国と、そこでできることを紹介するために、タブレットで興味のある国を調べています。見てみたいもの、食べたいもの、乗ってみたいものなど、たくさん調べていますね。
画像1 画像1

【3時間目の様子】

画像1 画像1
画像2 画像2
1,2年生は国語です。1年生は、生き物の隠れ方が書かれている本を数冊出して、読んでみたい本を選んでいます。2年生は「一円、十円」「晴れ、雨」など、仲間となる言葉を探して集めています。3年生は図工です。書き表したいことを絵で思い思いに表現しています。5,6年生は道徳です。教科書の物語を参考にしながら、友達と助け合うこと、学び合うことの大切さについて語り合っています。

10月3日(木)123年生体育

画像1 画像1
 雨模様のため、体育館で運動会の練習をしました。開会式や入場、行進、ストレッチ体操などを通して練習し、流れを確認しました。本番は自信をもって臨めそうです。

前期最後の委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の6時間目は、前期最終の委員会活動を行いました。
図書委員会では、図書の整頓や掃除と図書館内の飾り付けをしました。図書館が整えられ、楽しい雰囲気になったので、明日からの読書活動がより気持ちよくできそうですね。
 保健給食委員会は、前期のふり返りの後、協力して配膳台磨きをしました。配膳台がピカピカになりました。明日からの配膳が気持ちよくできそうです。
 上級生のみんな、ありがとう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/14 北小交流会 芸術鑑賞会
11/20 委員会
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002
住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455
TEL:0568-61-0580
FAX:0568-63-0280